今日は旦那と初めて
マネー会議をしました✨


どんな事を話したかというと…

①家計管理の全体像の説明。

②旦那の給料が何にいくら使われていて、どうゆう仕組みになっているか?

④普段、私がどんな風に家計管理をしているか?

⑤ライフプラン表の説明

⑥『現在の予算表』と
『退職した後の収入が低くなった時の予算表』を見比べてもらい危機感を持ってもらった。

 などなど、
合計3時間喋りまくりました。




旦那に説明する時のコツは

資料などを使って

視覚に訴えかけながら

わかりやすく説明すること!!



口だけで説明しても右から左に流れて行くけど

表などにまとめるとわかりやすいです👍



今まで旦那には

『おまえはお金を使ってるのに、俺にはお金が流れてこない』

『おまえだけ色々買い物して』

『俺の過労も知らないで』

『俺の稼ぎだ!』

など、数々の嫌味を言われてきました。



旦那には月3万円とボーナスにも3万円ずつ

お小遣いを渡しています。



だけど、

自分の知らない所で

自分の稼いだお金を私が無駄遣いしている。

稼いでいるのは俺なのに

3万円しかお金を動かせない。



そんな不満を旦那はか抱えていました。





都度説明はしてきましたが、

部分的に理解しているだけで

全体像やお金の流れを理解していませんでした。



つい昨日も嫌味を言われたので

マネー会議を開き、

家計管理について3時間説明しまくってやりました。



理解してくれないかなと不安もあったけど

以外と理解してくれて良かった。




3年前の11月。
次男が生まれてすぐに旦那の金銭問題がわかり
今まで何百回もお金の事で喧嘩したり
どうやったらコイツを納得させられるか?
頭をひねりました。



そんな浪費家で
モラハラ発言するバカ旦那と


家計管理について
ちゃんと話し合いをする日がくるなんて、
3年前には想像もつきませんでした😅




家計管理はママだけがやるものじゃない。
自分で稼いだお金は旦那も理解して
一緒に家計管理しなくちゃね!


まあ、今日伝えた内容も
1週間後には半分位忘れ、
1ヶ月後にはほとんど忘れていると思うけど
危機感は忘れないと思う。


そしてまた忘れた頃に
第2回マネー会議やろうかな?



最後までお読み頂き
ありがとうございました♡
 
 
《人気記事》📓【お財布を整理する事】家計管理の第一歩!

📓
全ての金融資産を書き出した結果➡︎400万円も誤差が!

📓【ネットスーパーのお届け曜日】私は金曜日派!!

📓【楽天CAR車検】楽天ポイントも貰えるよ!

📓【年間18,732円の節約】母の医療保険を見直ししました!

 

 


 

💰家計管理でお悩みの方
💰家計の見直しでお困りの方
💰パートナーが家計管理に非協力的な方
💰モラハラ旦那にお困りの方
💰子育てしながら起業を目指してる方
 
 
ぜひ登録して下さい!👇


 

【ご提供中の講座】
👑よくわかる!家計のお悩み相談◀︎◀︎オススメ音譜音譜ビックリマーク


👑年間70万円の家計の見直しに成功した主婦が教える!家計整理アドバイザー2級講座


【お問い合わせ】
お問い合わせフォーム