Happy Dance ☆ Enjoy Dancing ♪
きのうの練習の合間のコーヒーブレイク中の話
競技選手 デモラー 初心者 いろいろあるけど
「教室では もっと細かいところ教えへんのかな?
ほんの少し ウォークの注意点とか教えてあげたら 良くなる人多いのにな」
「いやいや、
競技選手やったら すぐに上手くなってくれる方が先生としての箔が付くけどな、
単に教えてる人には 即効性を求めてないし
どっちかいうと お話を聞いてあげたり いろいろ分かってあげて
エエ先生や!って思われる方が得策なんやで
それにな、すぐに上手なったらレッスン続かんやん
なが~くお付き合いや」
「あいたた~ ちょっとづつ小出しかいな」
「ついこの前 〇〇さん きれいに踊ってはったで
デモラーさんでも いろんな人居るけど 上手やったわ」
「あ~見たみた 落ち着いてて ブラボーだったわ
先生も踊りやすかったんちゃうかな」
って、そんな話から 先日見た動画
5月半ばに北海道で 未だ見ぬお友達が デモをされたそうです
JBDF北海道の 松本洋平・美鈴組 の引退パーティーで ご披露されたようですね
追記 09:39 最初 団体名を間違えておりました
その時の様子は
MDCダンスアカデミーさん の ブログで書いてました パーティーなのだ
お友達のルンバ
大きい画面は コチラで見てね
ワタクシ ホテルパーティーには縁が無くて 見るのはyoutube オンリーだけど
時々 こういうの見たりします
先生は JCFファイナリスト ソシアルダンススタジオSの 徳田博憲さん
さりげなく宣伝しときましょ~
踊っているのを見て
とても魅力的で なにより安心感がありますね (^_^)v
当人コメントでも 「少しの不安も無く気持ちよく踊れた」 そうな
お相手の先生にとっては この上ない 言葉でしょうね
安心したのか 最後の起こし方 チョイ雑に/// 、、、先生も人の子
競技選手でも これぐらいユッタリ踊れると
見応えもあって ぜひ参考にしたいところです
欲を言えば 足の甲 とつま先に 意識があると もうバッチリ
あ 、、つい競技目線で見てしまいがちですが ( ̄^ ̄)ゞ
本人がコレ 読むかどうか分かりませんが 目に留まったら スイマセン
読むかもな~
いや~でも
実のところ 練習では 上手くいっても 本番と言う怪物 は なかなか厄介でね
デモは競技と違って
組んだ足型を間違えられない不安との闘いでもありますからね
生徒はモチロン 先生も
それでも 気持ちよく踊れた ってのは素晴らしいですね
早くも 「次はスタンダードで」と 意欲爆発みたい
イイよね あの空間 憧れます
競技と一緒で
やっぱ 他人にお見せするからには
自分も満足できるものじゃないとね 、、、オイラ 反省だ
と、ここんとこ ラテン2試合を見ていて感じてた
トップクラスの選手の 魅せる踊り
「俺たちを見ろ!、 私を見て!」っていう 観客とともに楽しむ姿がネ
限られた選手にしか出来ないナニカ (○‐○)
ジャッジだって 安心して見てられるものを選ぶでしょっ
そういや ここんとこ 踊り終わった後の挨拶 雑になってました
ちゃんと踊れないと そうなるんだね
イイもの見せてもらいました
今日も お勉強 しました (=^ェ^=)
ラテンは 来年こそ 安心して見てもらえるように 頑張るっすよ
Happy Dance ☆ Enjoy Dancing
関連記事
デモPart.19:「知らなかった」で済ませられない 下手すりゃ詐欺///