Happy Dance ☆ Enjoy Dancing ♪
忘れないようにメモ
2023 バルカーカップジャパンオープンショーダンス選手権放映
テレ東 2024年1月6日(土) 午後4時~
BSテレ東 2024年1月14日(日) 深夜3時から
思い出した時に書かないと
去年のようにまた忘れる
前に書いた 社交ダンスの勧め ちょっとだけ訂正しないといけないかも、、
コメントもいただき
その後 友人との会話で こんな話題に
初めてパーティーに行った時のエピソードを聞いた
その後
【地元のパーティーが無くなってさびしいな】という話から
「また、やってくれたらイイけどな~」
「そういや ●●さんとこのパーティーに呼ばれた事ないわ
昔は定期的にやってたって聞いたけど」
「何回も行ったで」
「嫌われてるんかの?」
「あんた行っても誰とも踊らんやん
あそこは女性が多いからパーティー要員になれへんさかちゃう?」
「お~な 役立たずなんや~」
友人は 全く興味無かったのに 、、オイラもだったけど
「あの時は 社交ダンス イヤイヤやっててん
なんで知らん人と踊らなアカンねん」
と、 まぁ、あまり踊れない時ってそうかもしれんね ^^;
「昔な あるサークルに ペア会っていうのあって
競技選手ばかり集まってるサークルがあって
競技ってパートナーとだけ踊ったらエエって聞いたんで
それやったら やってみよか~ってなったんよ」
今では
「せっかくパーティー開いてくれてるのに行かんのもな~」
と 改心したようで 極力行くようにしているそうだ
その時 ついでに出た話
え~っ、、、 前置き長くなった
初心者がもてはやされるのは、、、
実は 女性限定らしい ( ̄^ ̄)ゞ
男性心理として
「ちゃんと面倒みてあげなくては」
男の男たるゆえん 、、、分かる気がする
逆に 男性初心者はというと
女性心理として
「ちゃんと踊れるようになってから来た方がいいのに」
「踊れない男性は面倒くさい」 とか思われているらしい (○‐○)エツ
イヤ~ね
今まで、いろいろ見聞きしてきて
その実、
社交ダンスに関しては
男性の方が女性に優しく
女性の方が男性には厳しい という実態が分かりました
おいおい~
あくまでも個人的な見解でゴザイマス
人によっては違うご意見も ”
Happy Dance ☆ Enjoy Dancing
最新版 教え魔編(2023年度版)
番外編 やってしまいがち@パーティー編
教え魔編 @ 新たな手口:表面と内面の使い分け
新 教え魔編(2021年版)
過去 教え魔編(2019年度版)
えらいドッサリ書いてんな~ 100近くある
パーティー関連と被ってる
絵描くのは楽しかったけどね (^^;