Happy Dance ☆ Enjoy Dancing ♪ 

左矢印 応援よろしくおねがいします グッ

 

         

社交ダンスブログを読んでて よく目にする キーワード 「教え魔」 について

 

 うまく書けると言いんですけど

  、、なにせ、まだ調子悪いので、、三日酔いデスワ ゲロー

 

パーティーで 時々、、いやしょっちゅう、、見かけますヨネ

  通りすがりのレクチャー

 

最近、 たくさん書かれておりましたね

  マナーとしては あまり良くないとされてますが、、

  どっちか言うと 自己満足 以外のナニモノでもありませんですね

 

が、 割と サークルや 集まりの中で 中心的な方だったり

 踏歴が長い というのもあって

   なかなか注意も出来ません あせる

 

 直接言ったら 今の 吉○興業 のようなゴタゴタを引き起こすおそれもあります

 

   困っちゃったもんですネ ガーン

 

ただ 悪い人のように 書かれてますが

   まるで、人でも殺したかのように 、、、ガーン

 

果たして こういう教え魔的な人物は永遠に無くならないのでしょうか?

  悪い人なのでしょうか?

   或いは 必要ないのでしょうか?

 

答えは、、とりあえず、、無くなりません

 

一つの集まりの中で 一度上に立って 指導される立場から指導する立場になると

 いわゆる 上下関係みたいなモノが発生しますよネ

 

これはダンスに限らず どのようなグループ サークル 集団 組織 に於いても

 見られます

 

 一旦 上に立つと いわゆる 「オゴリ」 と申しますか、、、

 

  又は、上に立つ事で 「自分が頑張ってみんなを引っ張っていかなきゃ」

     と、いうのもあります

 

   その意気込みが、違った形で現れてくるのは よくある話ですネ

 

「教え魔」 という言葉自体 イジメと一緒で やってる方は全く気付かない

  された方だけに分かる事柄

 

 なので、自分がそういった 「教え魔はイヤだな」 という思いを持っていた人だとしても

  イザ、自分がその立場になったら それが分からなくなるものです

 

反面、

こういった人こそが 今までの社交ダンスの屋台骨を支えてきた人たちである とも言えます

 

所属していた サークルが無くなって初めて気付いた事の一つに

 そういった先輩の方々が次々と他界され 

  サークルの求心力が無くなるのを見てきて 

  「必要な人たちだったんだなぁ」 と思い知らされました

 

 

一概に悪いとも言えませんですね

  なにせ 「教え魔」って言われる殆どの人が

 

  そういう存在を知っていて 「教え魔はイヤな奴」 と知ってるし

    自分では 「教え魔ではない」 と思っているのですから

 

私も何度かお世話になりました (^^;

 見るに見かねて っていうのもあるんでしょネ ガーン

 

問題になるのは それが パーティーに於いて出現するという事

    捕まった人が 迷惑に感じるから厄介ですね

 

 ※ 自ら 「教えてください」 って言ったんなら どぉって事ないですけど

    その場合は コーナーの隅っこの方で どうぞ チュー

 

 

さてパーティーに於いて

 

とりあえず、こういうのを回避する方法は ただ一つ

 事前にどういう人なのか分かっていれば

 近寄ってくる気配を感じたら さっと席を立ち 給水にでも行くフリをしましょーチョキ

 

 

また、図らずも捕まってしまった場合///// 

 「ベーシックステップでお願いします」 とか

  或いは 最初っから お断りするのも です

 先日も書きましたが

 

 「ごめんなさい」 を使いましょう

  逃げの一手を

 

  どうせ踊ったところで 楽しくないんだから 一曲損しますけど 

     (断り方も 一応アタマに入れておくと ヨロシアルネ、、、チュー

   右矢印 エチケットレクチャー 

        あれ? コレも ひょっとして アカンのかな?

 

断り方は 非常に難しいですが

  はっきりと言える人はイイんですけど、、ネ

 

 「パーティーでレクチャーは御法度だと教えられていますので」 なんてね (^^;

       言えないヨネ滝汗

 

 「今日はパーティーですので また練習会ででもお会いした時に、、、」

 

 「女性は足型知らなくても踊れるって聞いたんですけど、、、」

 

   ~、、、、ん なかなか良い言葉がみつかりません

 

 最強は コレでしょう

 「トイレに行きます」  

 

   それでも シツコイようなら ぶん殴ってください ハッ

 

  あ、 オーバーヒートしちゃいました 滝汗

 

一応書いときますが

「教え魔」 といっても 悪い人たちばかりではありませんのですよ

 

 一生懸命ダンスに取り組んでいる方もいらっしゃいます

 ただ、 それが、間違った形で 図らずも 迷惑行為になってしまうという事なのでしょう、、、

 

  大切な仲間の一人だし、、 

 

 それとなく伝える良い方法があったら 誰か教えてくださいませ お願い

 

最後に!  タイトル書く時

  おしえまへん で変換したら 「教えまへん」 でメッチャワロタ~笑い泣きゲラゲラ爆  笑

   教えんのやったら 教え魔とちゃうやんな~ 

 

ランキングに参加していますヨ~ん乙女のトキメキ

 にほんブログ村 演劇・ダンスブログ 社交ダンスへ 

 

Happy Dance ☆   Enjoy Dancing ♪