量子力学、科学、哲学、を自己満、承認欲求、備忘録、として思い立った事を好きなだけメモしていくブログ -363ページ目

明日の作戦

まず、材料


いろんな人が普通の材料を出しているので、自分は自分の視点での材料を考えてあげてみる。


全て10/17のニュースになるが


______________________________________


応用医科学研究所 2123 東証が信用銘柄に、日証金が借融資銘柄に選定、23日取引から


チャート


まだ上がってない。

これから買いが増えるのでは?


まだ、みんな買えるって事を気づいていない?

それとも、それまでの銘柄??


単独決算推移
  前期 2期前 3期前
決算年月日
(決算発表日)
決算月数
2005年9月期
---
12か月
2004年9月期
---
6か月
2004年3月期
---
12か月
売上高
営業利益
経常利益
当期利益
1,208百万円
313百万円
308百万円
171百万円
582百万円
158百万円
156百万円
66百万円
1,003百万円
244百万円
237百万円
124百万円
1株当り当期利益
調整1株当り利益
1株当り配当
配当区分
1株当り株主資本
63.37円
---
0.00円
 
287.28円
54.48円
---
0.00円
 
455.95円
101.89円
---
0.00円
 
401.47円
発行済み株式総数
総資産
株主資本
資本金
有利子負債
繰越損益
株主資本比率
含み損益
ROA
ROE
総資産経常利益率
2,900千株
1,459百万円
843百万円
725百万円
285百万円
107百万円
57.8%
---
13.43%
24.45%
24.19%
1,220千株
1,088百万円
556百万円
610百万円
278百万円
-53百万円
51.1%
---
---
---
---
1,220千株
1,136百万円
489百万円
610百万円
299百万円
-120百万円
43.0%
---
11.53%
29.04%
22.05%



おれにはこれでは良くわからん。

ホームページとか検索したがでていないのでこれ以上わからん。


_______________________


ジェイエイシージャパン 2124


ジャスダック証が制度信用銘柄に、日証金が賃借融資銘柄に選定、23日売買分から




チャート


単独決算推移
  前期 2期前 3期前
決算年月日
(決算発表日)
決算月数
2005年12月期
---
12か月
2004年12月期
---
12か月
2003年12月期
---
12か月
売上高
営業利益
経常利益
当期利益
5,814百万円
597百万円
594百万円
329百万円
4,008百万円
521百万円
517百万円
296百万円
2,850百万円
183百万円
180百万円
96百万円
1株当り当期利益
調整1株当り利益
1株当り配当
配当区分
1株当り株主資本
563.93円
---
70.00円
 
1,803.87円
544.71円
---
50.00円
 
1,292.61円
177.87円
---
0.00円
 
756.66円
発行済み株式総数
総資産
株主資本
資本金
有利子負債
繰越損益
株主資本比率
含み損益
ROA
ROE
総資産経常利益率
606千株
1,968百万円
1,094百万円
80百万円
---
114百万円
55.6%
---
16.39%
36.17%
29.59%
561千株
2,047百万円
725百万円
46百万円
450百万円
127百万円
35.4%
---
18.77%
52.07%
32.78%
544千株
1,107百万円
412百万円
38百万円
211百万円
358百万円
37.2%
---
9.40%
26.41%
17.63%


ここから上値を目指せるのか?

間近IPOだけにどーんと上に動いてもおかしくない。


______________________________________


ペッパーフードサービス<3053.T>――東証が制度信用銘柄に、日証金が貸借融資銘柄に選定、23日売買分から


チャート


売上高 営業利益 経常利益 当期
純利益
1株当たり
当期
純利益
自己資本
当期
純利益率
総資産
経常
利益率
売上高
経常
利益率
(百万円) (百万円) (百万円) (百万円) (円) (%) (%) (%)
2006年12月 通期
第3四半期
中間期 2,815 218 224 115 6,454.38 - - -
第1四半期
2005年12月 通期 5,050 390 398 211 11,568.03 45.5 17.0 7.8
2004年12月 通期 3,771 213 204 125 21,126.07 42.5 10.1 5.4
2003年12月 通期 2,768 95 83 33 6,262.96 27.7 6.9 3.0
2002年12月 通期 2,239 △59 △74 △138 △33,572.84 △347.8 △8.7 △3.3



http://www.pepper-fs.co.jp/ir/highlights.html


うーんそんなに悪くは無いのかな。

PERとかは計算してないので良くわからんが、出来高少ないのであまり人気は無いのかな??


新興は人気命って所あるからなーーー。


上昇あるなら、乗れるなら乗ってみたいが。


__________________________________


 ミヤノ<6162.T>――東証が制度信用銘柄に、日証金が貸借融資銘柄に選定、23日売買分から


チャート



http://www.miyano-jpn.co.jp/index_jp.html


主要な連結指標等の推移
(単位:千円)
回 次 第59期 第60期 第61期 第62期 第63期
決算年月 平成13年12月期 平成14年12月期 平成15年12月期 平成16年12月期 平成17年12月期
(1)連結経営指標等
売上高 17,089,351 21,690,289 21,853,432
経常利益 224,182 1,707,326 2,761,728
当期純利益 76,593 1,632,439 1,971,320
純資産額 △ 653,354 3,245,644 5,418,273
総資産額 22,091,591 19,421,519 21,392,767
1株当たり純資産額 (円) △ 49.82 32.34 55.36
1株当たり当期純利益金額 (円) 5.84 50.20 21.73

従業員数 (人) 660 629 656
(2)提出会社の経営指標等
売上高 13,293,502 11,046,998 13,630,523 17,695,150 19,271,164
経常利益又は経常損失(△) 448,258 △ 825,410 175,119 1,297,874 2,243,212
当期純利益又は当期純損失(△) 115,497 △ 941,315 △ 78,141 △ 277,832 1,565,786
資本金 705,000 705,000 705,000 1,652,500 1,652,500
発行済株式総数(普通株式) (千株) 14,100 14,100 14,100 87,050 92,050
発行済株式総数(A種優先株式) (千株) 20,000 15,000
純資産額 2,272,692 1,318,816 1,388,156 3,427,033 4,986,827
総資産額 22,533,784 20,737,703 21,419,069 18,352,084 19,965,598
1株当たり純資産額 (円) 161.18 93.53 101.95 34.48 50.97
普通株式
1株当たり配当額 (円) (―)
(うち1株当たり中間配当額) (―) (―) (―) (―) A種優先株式
0.58
(―)
1株当たり当期純利益金額又は1株当たり当期純損失金額(△) (円) 8.19 △ 66.75 △ 5.73 △ 8.72 17.53
潜在株式調整後1株当たり当期純利益金額 (円)
自己資本比較 (%) 10.1 6.4 6.5 18.7 25.0
自己資本利益率 (%) 5.1 △ 52.4 △ 5.8 △ 11.5 37.2
株価収益率 (倍)
配当性向 (%)
従業員数 (人) 385 360 386 368 367




A種優先株式 0.58 てのが今年から。

純利益もプラ転していて、しっかり増えている。


ここはチャート的に今調整しているが、信用買いも増えてきているが、これからもっと増えれば、中期的にも上がるのでは?


__________________________________________


ってことで、信用ができるようになるってことは、将来的には上がるのでは?

それから、業務の方もしっかりしているってことだろうとの判断もあるのだろうから、

じっくり待てば上がるのは間違いないのか??


まあ、自分は短期、できるだけデイに徹して取って行きたい。

今日の振り返り

今日は高値掴みと、安値売りをしてしまった・・・・


高値つかみはVコマース

安値売りはガリバー


やるなら前場寄りでその行動をやるべき。


全ての銘柄に言えるが、そういう感じがよいと思う。


難しい相場でどこが上がるかよみにくいが、やるならそういう行動でないと勝てない。


で、今日は買い持ちもしてしまった。


そのガリバーも売り持ち。

これは朝方早めに処分したい。

75日線に付けたら反発は必死だから(^^)


そこからはドテン買い向かいたい。

ってか、もしかしたら明日から上がってしまうかも・・・・


ま、寄り付きで少し我慢で下げなければ損切かな。


持ち越し買い銘柄も明日の朝に上がっても上がらなくても一回は処分したい。

ちょっと新興に怪しい雰囲気も出ているので、みんなが全体を買いに行くのではなく、

上がったのに付いていき、ある程度で利確して手仕舞いって感じが多いので。


まあ、もう少し調整したら上がるだろうが、それまでは、すこし慎重に取引しないと

かなり厳しいと思う。


って、ことで、今日の反省は持ち越したのも少し反省と高値、安値掴みしたことを

頭に叩き込んで、売り買いするタイミングは時間によって大体、方向があるのでしっかりそれを守って行きたい。


朝一の高いところは売りタイミング。細かく言えば材料やいろいろにも左右されるが。

朝一の安いところは日によるが、買いタイミング。これも細かく言えば材料等にもよるが。


2時ころに動きが出てそこから下げるか、上げるかの方向になるので、その頃には

しっかり方向を見極めての取引を心がける。


そんな感じかな。


それではあしたもしっかり頑張りたい。



逆日歩銘柄一覧

チャート見ながら上手く乗って行きたい。



コード 銘柄 逆日歩比 逆日歩 貸借倍率 終値 前日比

<7956 > ピジョン 11.68 2.5 0.06 2,140 -35
<3715 > ドワンゴ 3.65 50 0.97 137,000 -3,000
<7463 > アドヴァン 3.53 0.55 0.42 1,560 46
<6796 > クラリオン 2.18 0.05 0.53 229 1
<2681 > ゲオ 2.04 50 0.40 245,000 2,000
<4332 > パソナ 2.04 50 0.46 245,000 2,000
<9728 > 日管財 1.92 0.5 0.18 2,600 -25
<1840 > 土屋ホーム 1.85 0.05 0.55 270 -2
<9536 > 西ガス 1.82 0.05 0.69 275 0
<8742 > 小林洋行 1.63 0.3 0.25 1,840 33
<2288 > 丸大食 1.46 0.05 0.45 342 1
<4848 > フルキャスト 1.46 50 0.55 342,000 -7,000
<7494 > コナカ 1.44 0.25 0.16 1,733 -36
<9041 > 近鉄 1.33 0.05 0.47 376 0
<3706 > 東海パル 1.32 0.05 0.43 379 0
<6723 > NECエレ 1.26 0.55 0.30 4,380 50
<9003 > 相鉄 1.22 0.05 0.24 409 -1
<9075 > 福山運 1.21 0.05 0.17 412 1
<7995 > 日バルカー 1.18 0.05 0.66 422 -3
<4096 > 昭炭酸 1.16 0.05 0.57 432 2


まず一位から

ピジョン 


チャート


良い感じで調整しているのでは?


これは今日は一回下に行ってから上げるのでは?


俺が見るまで下がってて(^^)



次に二位のドワンゴ 3715


チャート


ここは調整しているがBOX相場の上値近辺。

もしここから上を行くような事があったら、それこそドッカーーーんでは?

まあ、ここは上値近辺なので一緒になって売っても良いのかも?

ただし、上げ始めたらどっかーーんって行きそうなので、売ってもかなり気をつけて売りたい。


そして三位のアドウォン


チャート


うーん。自分には難しい。

誰かコメントして(^^;)

この位置でどおしろと

少し静観します(^^)


そうするとどっかーーんって行っちゃうんでしょ・・・・



次4位のクラリオン


チャート


すでに飛んでいる・・・


ここからはどうなの??


均衡しているってことはそろそろどっちかに行くんだろうが。


難しい。



って、これにて時間切れ。

ほんとは業績とかも添えて調べたかったが時間が無い。


まあ、今日は残業で買いむかえないので後場まで上がらないで調整しててくださいね。




勝率???%の検証

実は勝率98%て以前書いたのの取引は実際に売買シグナル点灯したのは一回だけ。

まあ、他にもあったのかもしれないが、自分ができる範囲では一回のみ。



そして、今日もできなかったが、シグナルがいちよでたので、明日どうなるかってのを検証したい。


まずは、悔しくて眠れない中間決算発表を15:00にした、東急建設。


下はカブコムでのPTS(夜間取引)


▼時価情報 2006/10/24(火)
約定金額 11,550円 (22:19)
現在値 1,155円 (22:19)
取引所終値比 +34  
取引所終値比(%) +3.03  
取引所終値 1,121円  
始値 1,141円 (19:30)
高値 1,158円 (21:17)
安値 1,141円 (19:30)
売気配 1,198円 (23:00)
売気配数量 200株  
買気配 1,155円 (23:00)
買気配数量 100株  
計算基準値 1,155円 (10/24 22:19)
直近約定出来高 30株  
出来高 240株  



このニュースを見ていればPTSの寄り付きでしっかり買って、その時点で1%上昇。

その後、PTSででも、2%近くは取れている。


で、明日の取引で最終的な答えが出る。

自分的には5%以上は上げる。下手すればストップ行くのではって思っている。

このところのチャートでの下げは従業員逮捕で下げているだけで、業績にはそれほど影響ないと思われる。


それでいて、このチャートなので結構熱いと思う。


チャート


まあ、なにはともあれ、明日にはどうなっているかわかるので楽しみだ。


2回目の買いシグナルでしかも、大幅な上方修正で、この調整している銘柄なので。

とても買いたかった

自分は買っていない、買えなかったので非常に残念だ。


まあ、これからも、こんなの見つけて行きたいと思う。



今日の振り返り

今日は買い向かったものが全て下がったしまった。


結構良いところまで下がるのを待ってから買ったのに・・・・


今日は動きがなくじり下げの展開。

最近このパターンはあまり良くない。


前場では下げてから上がりそうな場面もあったが、それもすぐに下へ。

後場も一回上げてから、上げるかなって思ってからどーーんと下がっている。


まあ、そこは乗らずに、すぐ危ない動きだったので損切りした。


被害は小さいが読めなく買いにいってしまったので、反省したい。


ここ最近は上げてたので、そろそろ調整ってのも頭にって昨日くらいに書いてたのに・・・


まあ、明日は見れても昼過ぎなので、今日中にチャートの下どころで指し買いで、待つのみ。


で、今見たが東急建設 1720 

昨日買いだって言っていて、買ったが、ちょろ下げで一回手仕舞いしたら、上方修正・・・・

いつもなら持ち越すのに・・・


なんとも悲しい・・・・

しかも修正額が大きいこれは2ストップか??


2006年9月期(2006年4月1日-2006年9月30日)
             今回の予想   前回の予想
売上高 (百万円)    127,000     120,000
経常利益 (百万円)    1,700       1,100
当期利益 (百万円)    890         300


06/10/24 東急建設
[1720] 東証
信用売り返済
特定 10 1,121 68 06/10/27 -158
06/10/24 東急建設
[1720] 東証
信用売り返済
特定 10 1,121 72 06/10/27 -182
06/10/24 パシフィックネット
[3021] 東証
信用売り返済
特定 1 158,000 149 06/10/27 -2,149
06/10/24 クオール
[3034] ヘラクレス
信用売り返済
特定 2 203,000 234 06/10/27 -4,234
06/10/24 ガリバーインターナショナル
[7599] 東証
信用売り返済
特定 30 10,000 227 06/10/27 -2,327
06/10/24 東急建設
[1720] 東証
信用新規買い
特定 10 1,130 34 06/10/27 --
06/10/24 東急建設
[1720] 東証
信用新規買い
特定 10 1,132 36 06/10/27 --


こんな感じです(^^;)


全てちょろっとの損切り。


初めてこんなの乗せるがこれは結構良いのかも?

乗せる事でさらに真剣により繊細に成るのかもしれないっていま思った。


まあ、悲しんでいてもしょうがない。

明日は朝見れないし安くよるようなら指値で買い待ちして見るが、どうなるか。


ま、まとめで、信用分を全てデイで手仕舞いしたのは良かった。


しかも、次の日の前場は見れないので正解だと思う。


まあ、ここからはずっとアホールドもありなのかも知れないが、それは現物でアホールドして、

信用分は売り買い含めてできるようにいつでも余力を残しておくようにしていくために、このスタイルが

ベストだと思う。


下げ止まった気がしたが

二時過ぎても動きが無い。


これは様子見なんだろうが、行くなら上にお願いします。


いっぱい下げた所で買ってしまったので。


まあ、下も行きにくいしうえも行きにくいのはわかるので。

俺もここからはどちらもやりにくい。


付いていくのが一番だと思うので。


でも、希望は上でお願いします。


全体雰囲気は上なはずなので(^^)


後場からの作戦

後場からは値動きが良くなりそうな気がするので、負けずに付いていきたい。


全体で言うと上昇だと思う。


ただ、3日アホールドのネクストウェアがいよいよ損切りレベル。

ただ、調整中でもあるので、後場の様子で損切りしていきたい。


それから、ゴメス、ミクシィは大幅高。

スターマイカもかなりあげているので、スターマイカなんかはまだ乗れるレベルなのかもしれない。


新興は上がるとすっと上がるって言う傾向もあるので、下がったところを買うもの良いが、

少し作戦を変えて、上がっているところも視野に入れていきたい。


とりあえずはガリバーは引け前に仕込んだ。 後場急騰すること良くあるので。

それから東急建設ここも下がっていたので買う。


それから後場でクオール。ここも結構動くと一気に行くときがあるので後場上がってなければ狙いたい。


総合医科学は3.77%も下げているがこれももう少し下げたら拾いたい。

チャートが一見崩れたように(75日まで下がるかも)見えるので買い控えた。


ただ、本音を言えば資産があれば買って、5日線まで戻すまで待ちたいのだが。


まあ、そんなかんじで少し垂れたところで調整って事で縛上げ希望


今日の作戦

今日は昨日下げてたのを仕込んだものをうまく処分しながら、また、違う下げてたのに乗り換えて行きたい。


また、流れが良いのにものっかてちょこちょこ取りたい。


前日下げてた銘柄


銘柄        コード   終値株価  前日比  前日比%    昨日時点での


アイビーダイワ 3587    91      -3    -3.19    5日89 25日89 75日132  そろそろ監理ポストはず

                                          れるか? また、75日との剥離が大きい。


ネクストウェア 4814    28520  -1170   -3.94   5日30240 25日 1151 75日2475 少し調整してい

                                          るので、25日線と75日線が上がってくるまで調整かも??


東急建設  1720      1134   -8       -0.7   5日1138 25日1151 75日1359 経常大幅増、社員

                                          逮捕で調整中


ガリバー  7599      10300   -550    -5.07   5日10704 25日10237 75日9577  信用買い多い

                                          チャートでの下で反発あるかな


間近IPOなので注目されて縛上げするか見捨てられて下がるかが難しいが狙って行きたい。


ジェイエイシー 2124    22460  -940    -4.02   


アルク              68800   +700   +1.03   あげているが調整なら良い動きするか?


ビックカメラ  3048     161000  +1000  +0.63   いまだ公開価格割れ。くるなら来るだろう


イーサポート 2493     219000   +6000  +2.82  いちよチャートでは線の上に来ているのでこれから一回

                                          二回は上にどかーーんとあるのでは?


大和コン    3816     2120    -50     -2.3  


総合医科学  2385     159000  -7000   -4.22 チャートでは下がっているので反発ならチャンスか??


まあ、どちらにしろ今下がっているのは絶好の押し目では??


総合医科学なんて4%下がっている。

資金ないため買えないが買いたい。

ガリバーも結構後場どかーーんと上がりそう・・・

ほかも弱くみえるが、自分は強気で買い向かいたい。


さらに下げたら損切りすればよいだけなので


今日の振り返り

今日は新興爆上げで面白かった。


ただ、Vコマースは利確早過ぎ、チャート見れば25日線の上まではまでは待てたはず・・・


約定後、2ティック上ですぐに売り待ち、チャーチとチェックしてたら速攻約定。

残念。


CCIもそろそろ仕込もうかと思っていたら上がってしまった・・・。

見ていたのにあの上げ方では恐くて乗れなかった・・・。


アイビーダイワは本日始値で売れて良かった。

それで、引けで下で買い直し。


明日以降もチャート的にも楽しみである。


あとは楽天は乗ったつもりが2ティック上まで上がったが、その後売りたたかれて損きり(^^;)


それ以外もかなりちょこちょこと入って1,2テッィックで利確出来てなかなか良いが、今日はもっと我慢していれば

もっと取れた。


まあ、でも、細かくとも勝つことが大事なので良かったのでは(^^)


明日もチャート見ながら利確時をうまく見ながら頑張りたい(^^)



全体相場が上がるなら

ニッセン 8248

ガリバー 7599

アーク 7873


あたりが今下げていて、短期、ってかデイでは押し目か?