【自由編】戦争をしなくてもすむ自由な世界 | 国政報告 おおさか佳巨 福島県[県中]の生活

国政報告 おおさか佳巨 福島県[県中]の生活

世の中に必要なものは必要になります。
例え、今は笑われてもです。
限界が来るものについては、捨てなければ生きていけないからです。

昨日の衆議院本会議は、

●新議員紹介

437番 森由紀子議員

 

衆議院・参議院で2氏繰り上げ当選へ 自民党・森由起子氏と立憲民主党・奥村政佳氏

は、宮沢博行氏の議員辞職に伴い、2021年衆院選の比例東海ブロックの自民党の名簿に基づき森由起子氏が繰り上げ当選した。

 

森由起子(比例・東海・自民)【衆議院選挙2021】 : 読売新聞

読売新聞オンライン

 

三年前の東海比例区の選挙結果。次点は木造燿子氏だが、すでに自民党を離党しているために森氏が繰り上げ当選となった。

 

●スタン・クッチャー上院議員及びテリー・シーアン下院議員を共同団長とするカナダ連邦議会議員団一行本会議傍聴につき紹介

両議員は、昨年に公明党国際委員長として岡本三成衆議院経済産業委員長と議員外交を行っている。

スタン・クッチャー上院議員とテリー・シーアン下院議員を ...

 

 

 

 

議案の採決は以下の通り。

 

●都市緑地法等の一部を改正する法律案(213国会閣18)

長坂康正国土交通委員長より報告。

【ケア編】都市緑化を利用した売国にならなければいいが

賛成多数により可決。反対したのは日本共産党及びれいわ新選組。

 

●公益社団法人及び公益財団法人の認定等に関する法律の一部を改正する法律案(213国会閣44) ●公益信託に関する法律案(213国会閣45)

2法案について、星野剛士内閣委員長より報告。

【自由編】公益は独自の地域通貨などを利用して循環させること

異議なし、全会一致で可決。

 

●グローバル戦闘航空プログラム(GCAP)政府間機関の設立に関する条約の締結について承認を求めるの件(213国会条1)

条約について勝俣孝明外務委員長より報告。

【自由編】武器がなくても紛争は起きるもの

賛成多数により承認。反対したのは日本共産党及びれいわ新選組。

 

都市緑地法改正案での共産党の反対理由は、民間に任せるなというものである。

GIGO条約の共産党の反対理由は、軍備拡大につながるというものである。

 

世界の平和と安定を作るには、まず軍備をなくす前に、戦争をしなくてもすむ世界を作り上げることである。それには、まず富の集中的蓄積・増殖がなくても人々が生きていける方法を作ることだ。ただ戦争反対だの軍備拡大反対だのと言っても何も始まらない。

 

そして、地域的には緑地化、地球的には人類が生き残るための環境保全をするには、民間に開放するにしても、それが特定の政府や大企業などに金銭的な営利に追求されることをなくして、すべてに循環させるには、減価する通貨を用いて経済社会を変えることである。その方法はすでに用意されている。あとは国民がそれを選ぶか否かである。