今日の実験テーマはこちら下矢印

【不随意運動はバランス感覚にどう影響する?】

です。

 

 

動画(11/25撮)

唇の不随意運動を自由に出している時と、

抑えている時との

バランス感覚の違い。

 

●(0秒~)左脚で片足立ちに挑戦

・唇の不随意運動があるとき→

数秒だが片足立ちできる

・唇の不随意運動を抑えたとき→

ヨロケそうになり、

脚を床から離すことができない

 

●(18秒~)右脚で片足立ちに挑戦

・唇の不随意運動があるとき→

数秒だが片足立ちできる

・唇の不随意運動を抑えたとき→
ヨロケそうになり、

脚を床から離すことができない

(左脚で立とうとする時より、

よろけ方が強いように見える)

 

 

(家着デレデレ)

 

 

 

健康な体は、脳や脊髄の力だけで最適なバランスを保てるので

日常生活を難なく送ることができるけれど、

私の場合、脳や脊髄だけでは

バランスを取れないので

症状がそれを補っていると言えそうです。

 

でも以前は手足の症状も

フル動員する必要がありました。

それが今では主に唇だけで足りるようになっています。

 

脳や脊髄だけで

バランスが取れ始めているということですね!

 

ありがたや〜。

 

 

 

 

さて、今年はこれで書き納めです。

 

半年間ブログをお休みして

過去の日記や体調記録の整理をしてからは、

格段にブログが書きやすくなっています。

 

そして不思議なことに

ブログを再開したらさらに整理作業が進むようになりました。

 

来年もコツコツ、

心身と向き合っていこうと思います。

 

 

休養期間も含め、

今年1年間ありがとうございました☺︎

暖かくして、どうぞ良いお年をお迎えください。

 

 

(関連記事)

 

 

 

<記事のご案内>

 

昔の「松子ブログ」⇒

 

「ジストニア目線のプロフィール(通院歴など)」⇒ 

 

「感覚トリック集」⇒

 

「テープ記事まとめ」⇒

 

「眼鏡記事まとめ」⇒

 

「お箸記事まとめ」⇒