挑戦してみよう グランディングの実践(スピリチュアル編3) | アチューンメント&ヒーリングをお届けして16年*神聖な私に還り、気づきと変化を促すエネルギーワーク ~Clearness Work~

アチューンメント&ヒーリングをお届けして16年*神聖な私に還り、気づきと変化を促すエネルギーワーク ~Clearness Work~

 4万人以上の方々にセッションをご提供してきたワーカーが、あなたをキラキラと輝かせるエネルギーワークやアチューメントをピュアな光とともにお届けしています☆*
より自由でHappyに。よりナチュラルに。そんなあなたの気づきと変化をお手伝いさせていただきます。


日常生活でグランディング(グラウンディング)を行うことができない方、

スピリチュアル的な方法を取った方が望ましい状況の方などの方法に

ついての続きです。

 

毎回書いていますが、

日常生活とスピリチュアルな方法の2種類があるので、

本記事ではスピリチュアル的な方法でできることから、です。

 

スピリチュアル的な方法を用いたグランディングは、

とてもたくさんの方法があります。

 

当ブログですべてのやり方を網羅することはできませんが、

自分なりのグランディングに適したやり方があれば良いなあと

思います。

 

こうしなければいけない、できない、といったこともありません。

必要に応じてアレンジしてどうぞ。

 

前回記事はコチラ

☆ご覧になっていない方は順番にどうぞ

グランデイングがどうして大事なの?

1.挑戦してみよう グランディングの実践(日常生活編1)

2.挑戦してみよう グランディングの実践(日常生活編2)

3.挑戦してみよう グランディングの実践(日常生活編3)

4.挑戦してみよう グランディングの実践(スピリチュアル編1)

5.挑戦してみよう グランディングの実践(スピリチュアル編2)


 

* グランディングをスピリチュアル的な方法で行う場合 *

1.アロマ(精油)やオイル等を利用→ 4の記事に掲載

2.イメージで行う           → 4の記事に掲載

3.エッセンスなどを用いる(フラワー、マジカルオイル) →5の記事に記載

4.エネルギーチャージ(セルフヒーリング)         →5の記事に記載

5.エネルギーワーク(自他)

6.瞑想(Oleさんのやり方をご紹介) → 記事1回分

7.その他1(ハーブ、ホメオパシー、色)

8.その他2(お香、音、クリスタル、シンボル等)

9.その他3(グランディングに特化したアチューンメント)

 

記事が多いので5回に分けたスピリチュアル編3回目は、

エネルギーワークとその他1です。

 

早速、詳細を解説していきます。

 

1.エネルギーワーク

エネルギーを用いて何らかの手段方法で、

瞑想やヒーリングよりもお手軽にグランディングを行う方法です。

 

活性化=作用するアチューメントで活性化なさる、

グランディング作用があるエネルギーワークをかける、

といった感じです。

 

自分でなさってもうまく入らない、できないわ、という場合には

他者にチャクラのバランスを取ってもらうようなワークや、

グランディング系のワークをお願いするのもあり。

 

例:当HPでご提供できるアチューメントorワーク

グランディングエンパワメント

前回もご紹介しましたが活性化=作用します

エリクサー1,2

=太陽または火星などの惑星をお水にチャージ

エーテリアル・フラワー1,2

=考えすぎちゃうことにサポートするエッセンスを作成

 

エーテリアル・ハーブ

=グランディング系のハーブをお風呂のお湯にチャージ

 

新気功鍼

エネルギーの鍼で下半身をご調整したり、

グランディング目的で鍼を打ちます。

 

その他;当HPに限らずグランディング強化系のワーク

 

***

 

2.ハーブ・ホメオパシー・色

 

1)ハーブ

これは日常生活でも取り入れていただきやすいかも

しれませんね。

 

グランディングに資するハーブはとてもたくさんあります。

これらを調味料や入浴剤として取り入れます

 

例:インドカレー(自分で調合)、

ハーブティ(専用のものがありますよ)

バスソルトや入浴剤など。

 

香りにご抵抗が無いようなら以下などもどうぞ。

クローブ、シナモン、フェンネル、ジンジャー、

唐辛子(ハーブではないけれど)

 

***

 

2)ホメオパシー

私はホメオパシーに詳しくはないのですが、

ある種のレメディにはそういった働きがあるようです。

鉱物やインナーチャイルド専用のレメディなどもあるので

ご関心がある方は調べてみるのもあり。

 

***

 

3)色

色は上手に使えば本当にあらゆる状況に役立ちます。

カラーをイメージして深呼吸、ヒーリングといったことから

お洋服や身に着けるものによりご気分にも影響します。

 

具体的には暖色系、茶色などがグランディングには

おすすめです。

夏は取り入れ方によっては暑苦しくなってしまいますが、

秋~冬には良いかも。

 

***

 

グランディングはちょっとした工夫で日々の生活の中でも

おこなっていくことが可能です。

 

エネルギーワーク、食生活、お色、

などを組み合わせつつ取り入れると無理がありません。

 

継続していくことが大切なので、

いろいろな方法を組み合わせつつなさっていってくださいね。

 

・・・数記事挟んで次回に続きます。