こんにちは。元小学校教師の和久田ミカです。
今日のテーマは、
「ほんとに、親が努力したら 子どもが思い通りに育つの?」
という話。
子どもをどんな子にしたい?
自分から勉強する子に?
本をたくさん読む子に?
ハキハキと話す子に?
子どもがどんな大人になるのかは、子ども自身が決めます。
私は、勉強はもとより宿題すらやらない子でしたが、今は勉強大好き。
母は きれい好きで部屋はピカピカでしたが、私は片付けが苦手。
娘は、小1のときに「宿題やりたくない!」と暴れましたが、高校になった今も 家で宿題する姿を とんと見ず…。
低学年のころ 運動が苦手だったけど、6年生になるころには リレーの選手に。
姿勢の悪さに ほとほと困っていましたが、思春期になってから 自力で治してました。
(見かけが気になるお年頃…)
妹たちは、本が大嫌いで 子供のころ、ほとんど読みませんでしたが、二人とも 大学は 国文科を出ています。
私は、昔 赤面症で、人前で話すのが大の苦手でしたが、今は 教師を経て、講師業をしています。
子どもたちの今は、過程でしかないから。
心配しなくてもいいかも。
自分が
「こうなりたい!」
「これおもしろそう!」
って思ったら、自分の力で変わります。
本人が
「変わりたくない」」
「今のままで問題なし」
と思えば、変わりません。
だから、私たち親ができることは、意外と少ないのです。
さて、親にとって
何ができることで、
何ができないことでしょう?
無料メルマガ 「ママを楽にする魔法の言葉」はこちら
フェイスブックはこちら(フォローでフィード購読してね^_^)
インスタグラムはこちら(水曜日12時半~インスタLIVE)
今後の募集予定はこちら
よろしかったら、フォローしてねん。
募集中・募集予定の講座
募集中
【メール講座】世界一の「大好きだよ!」を伝える10か月プログラム
【半額以下】DVD在庫処分しますよー締切
5/2 体癖(たいへき)入門編~名越式性格分類(動画のみに変更)(389名ありがとうございます!)締切
怒りとうまく付き合う 3週間チャレンジ!オンラインサロン(50名満席)
コーチ・カウンセラーのための オンラインブログ講座 (全3回)
(現在107名参加)(締切)
個別相談(コーチングセッション)(満席)