いつ始めるか・いつまで続けるか★パーソナルコーチング | 子育ては「聞く」が9割でうまくいく~心理学ブログ

子育ては「聞く」が9割でうまくいく~心理学ブログ

3つの「聞く」技術があれば、子育てのムダ叱りも イライラも ストレスも 減ります!
小学校教員 9年間の経験を生かした、子育ても 生きるのも 楽になるヒントが詰まっています。

私の本業は、パーソナルコーチングです。

コーチングをすることで 視点が増え、それを 講座に生かしていきます。

アメーバ【関連記事】コーチングを学ぶこと と コーチングを受けること

私自身も コーチングを受けています。

受けはじめてから、2年半を 過ぎました。

最初は、「高いな~」と お金にばかり とらわれていたことを 思い出します。

(パーソナルコーチングの相場は、1回1万5千円~です)

コーチングを受けることは、コーチになるための必須条件なので、半分 義務で 受けはじめました。

いつからだろう、お金がかかることより、自分が 変わり始めていることに 目が向いたのは…。

1年半を 過ぎた頃からかなあ。

生きるのが ラクになってきた、心が どうでもいいことに とらわれなくなってきた、と 感じました。

たとえばね。

人の目。

人のことば。

人の期待。

自分の力では どうにもできないこと。


… 自分では 気がつかなかったけど、そういったことに ものっすごい エネルギーを使ってました。

自動的に 反応しちゃうから、自分をコントロールできない。

でも、どうしたら 気にならなくなるのか わからなかったのね汗

本を読めば 頭ではわかるんだけど、心が ついていかなくて。


人の意識って すぐには変わらないから、まずは 続けることですね。

「結果が出ない」という人は、たいてい 続けない人。

何かに手を出して、やめて、また 新しい何かに手を出して、やめて…。

そういう行動パターンを もっています。


今は、2年半前より もっと前からはじめていたら、もっと 早く ラクになれたのに!!と思います。

残念ながら、以前は お金にとらわれすぎていて、ムリ、ムリ、としか 思えませんでしたが…。

決断する時期って 大事ですね。

もし、パーソナルコーチングを 受けてみたい、と思われる方が いらっしゃいましたら、ぜひ お声かけくださいね。

おためしセッションは、5千円です。

(1回しかないセッションなので、効果的に進められるよう、事前に 書類を書いていただくことが 必須となります。)

継続セッションは、こちら↓。限定2名様までです。

お話できるのを 楽しみにしております。


クローバーパーソナルコーチング
旗月2回 (一回 40分間) 4ヶ月~ /
旗一回 8000円(対面 +1000円)
旗方法 対面・電話・スカイプ

クライアントさんの声 1
クライアントさんの声 2
クライアントさんの声 3
クライアントさんの声 4
クライアントさんの声 5
クライアントさんの声 6
クライアントさんの声 7

*どのプランにおいても、対面・電話・スカイプにて 個別にお話をうかがいます。

連絡先 wakuda.mika@gmail.com