サイン(兆候)とシグナル(合図) | 「彩どり師の仕業」今様の巫女的生き方の心得指南いたします

彩で心と体の衣替えをする彩どり師、

自分をこよなく愛する日本ナルシス党の関みゆ紀です。


☆★2019/2/3(日)&2/5(火)&2/10(日)&2/20(水)
【関みゆ紀の巫女ンサルテーション】@東京
申込・詳細⇒コチラ




言葉にすると方向性が決まるから続いています。



プロフィール写真撮影の前日、

1月30日は、チャネラーのMakikoさんに、

クリアリング&ヒーリングとチャネリングをお願いしました。

写真撮影に備え、エネルギー調整をお願いしたんですね。



「忘れないうちに言っておかないと。

川崎大師ですかね。

みゆちゃんが、いつも川崎のことを想ってくれて、

ありがとうって言ってます。

どなたですか?って聞いたら、

言いたくなさそうだったのですが、

たぶん、川崎大師かな?って思います。」

 

 

 

 

神仏は、言う必要がない場合は、名乗らないですからね。


でも、川崎大師だろうなぁと思います。

愛しの「うしろの三五太郎」2巻 ~謎の心霊写真~

に書いたことがあるのですが、

2017年の2月4日立春の夢の中に、

巻物を授けられる夢を見ていて、

その巻物を授けられたのが川崎大師だったのです。

毎日の祈りの中で、川崎大師始め、

川崎を守護する主要神仏へ、必ず想いを向けているので、

届いているのだろうなぁと思っています。

お天道様は見てるってやつですね。



いただいたキーワードがいくつかありまして、

まず、最初のキーワードは「京都」でした。

これは、私がゴールデンウィークに京都へ行くから、

出てきたんだろうなぁと思っています。

その次に出てきたのは、「アヌビス」でした。







エジプトのアヌビスと、お稲荷さんが関係あるらしく、

「黒いお稲荷さん」を探してそこに行くらしい。

只今、調査中。



「三笠山」と「安達太良山」

更に、二つの山の「キーワード」が出てきました。

実は、話をしている時に、

以前に、巫女ンサルテーションを受けたお客様から

緊急メッセージが入りました。

詳しくは記せないのですが、

その方は、「二つの森」のキーワードを持つ方だったのです。



このタイミングで入ったメッセージなので、何かあるなと。

森って、何を意味するでしょうか。

木がいっぱいあるところ?

いえいえ、木がいっぱいあるところだったら、林でもいいですね。

アマゾンの原生林というくらいですから。



森は、山を表しています。

こんもりと高くなっている、木がいっぱいあるところ。

山とは、神様のことですね。

だから、鎮守の森っていう遣い方をするんですね。

 

 

成田山・新勝寺とか、神仏は山で表します。

 

 


ああ、神様のこと言ってるんだなと。

「二つの森」=二つの山



「三笠山」と「安達太良山」



安達太良山は、福島県にあります。

あの有名な高村光太郎の智恵子抄の中に出てくる

「阿多多羅山」のことです。

(ちなみに、学生時代に智恵子さんを芝居で演じたことがあります)

私の母の故郷は福島県で、

つい最近から母方のご先祖への祈りを始めたばかりです。

2019年に福島県で合宿をしようと思っているので、

そのことに関係があるかも知れません。



以前のブログ、

愛しの「うしろの三五太郎」5巻 ~安心してお役目を果たせ~で書きましたが、

夢見ヶ崎動物公園=白山古墳=天照大御神を祭る神社に

呼ばれたことがあります。



また、山に関連する何かなの?!



その場で「三笠山」をネットで検索してみると、

全国にけっこうあります。

奈良県の三笠山=若草山=鶯塚古墳が出ててきました。

(形状が、あのどら焼きの三笠山とそっくりです)



「あまの原ふりさけ見れば春日なる 三笠の山にいでし月かも」


(古今和歌集 巻九の四〇六)阿倍仲麻呂



実は、その二日前、1月28日の昼間に何氣なくテレビを付けたら、

(普段、昼間テレビは観ない)

「追跡〜失踪人捜査官・石森新次郎」という2時間ドラマをやっており、

その舞台が奈良県の畝傍山というところでした。

それを観た時に、あ、奈良県へ行け

って言ってるなって思ったんですね。

そっか、その為にテレビを付けたんだなぁと。



過去世で、奈良県の飛鳥村という所にいたことがあること、

また、12月の祈りのイベントの時に、

奈良県で「風音」というBARを開いている方とお知り合いになり、

「GWに京都へ行くので伺いますね」

とやり取りしたという経緯を想い出していました。



1月31日プロフィール写真撮影当日、

カメラマンの泉山さんから、お土産をいただきます。

「関さん、葛湯好きですか?

これ、美味しいんですよ。

実は、奈良県に行ってきましてね。

奈良に高天原(たかまがはら)の葛城ってところがあって・・・。」





(これ、ホントに美味しい)



ここでも奈良県が出てきます。

こちらの「神仏ネット・高天原(たかまがはら)とは」に、

今まで書いてきたキーワードがチラホラ。



2時間ドラマにはまってしまい、

何故か、2月1日BS日テレで午前中に放送された、

奥様は警視総監5 かたせ梨乃主演 を録画しておりました。

(普段、そんなことはしない。)



先ほど、主人と視聴したところ、

なんと、このドラマ「奈良県の春日大社の藤」

が重要なキーワードになっていました。

三笠山(若草山)は、春日大社の北裏にあります。



最後のエンドロールの時に、夫が衝撃のフレーズを口にします。



「ミカサ公園でぇ~♫」(タイガー&ドラゴン)



突然どうした!我が夫よ。

私、貴方に三笠山の話なんてしてないよね?



「な、何? 急に。何で、今、ミカサって言った?」



この奥様は警視総監5のラストシーンは、

主演のかたせ梨乃さんが

バレーボールをサーブする瞬間で終わっています。



持っているバレーボールにはこう記されていました。







「ほら~、ミカサって書いてあるでしょ~♪」と、夫。



OH!YEAH!!



まさしく。

夫よ、そんなどうでもいいこと、なぜ、呟いた?

貴方が呟かなかったら、私は氣が付かなかった(笑)



去年、むーらんさんにこんなことを言われていたのを思い出しました。



「これから、呼ばれる場所に行くことになりますから、

それは思考して行くのではなく、

呼ばれた場所に、呼ばれた時期に、

謎解きに、謎解きに、繋がっているっていうことも

理解してくださいと、言っています。」




くわしくは↓↓↓こちらで。




これって、偶然だと思う?

サイン(兆候)?

シグナル(合図)?

 

 

目の前の「点」を見過ごすか、見過ごさないか。


その「点」は、「天」に繋がってる?

さあ、お楽しみはこれからだ♫





魔女っ子チャンネル⇒クリック

メールマガジン登録⇒クリック

ホームページ⇒クリック


☆★2019/2/18(月)
【F先生×関みゆ紀 本氣の新ねん会】@川崎
申込・詳細⇒コチラ

☆★2019/2/19(火)
【品格美顔筋レッスン&開運メイク講座】@川崎
申込・詳細⇒コチラ

☆★2019/2/19(火)
【品格ボディレッスン】@川崎
申込・詳細⇒コチラ

☆★2019/2/3(日)&2/5(火)&2/10(日)&2/20(水)
【関みゆ紀の巫女ンサルテーション】@東京
申込・詳細⇒コチラ