北の国からこんにちは!

 

マリーです。

 

 

今月は1記事もアップできていません滝汗

 

私もチビマリも元気でやっていますが、

 

バタバタしていて更新できませんでした。

 

 

・締め切りのある用事に追われていた

 

・私の祖母が他界した

 

・今後、新しい仕事が入ってきそうで、その準備

 

 

このあたりがバタつきの要因です。

 

 

(↑初めてのタコさんウインナーにテンションがあがり、タコのまねをするチビマリです。おかあさんといっしょの影響で、「タコ4本~」と言いながら寝転がって両手両足をばたつかせることも多いです)

 

 

チビマリは1歳10か月。

 

体が動かすのが大好きで、狭い家の中で「たいそう!」やら「走る!」やら叫びながら運動しています。

 

運動会のかけっこでは、ビックリするくらいのスピードでびっくりしましたびっくり

 

 

絵本も、登場人物と一緒になって体を動かせるものだと喜んでいます。

 

↓こちらの「まねっこぴたっ!」は、クマのポーズを気に入って、高ばいのような格好で家の中をうろうろしています。

体幹を鍛えられそうです。

 

 

楽天お買い物マラソン開催!9月19日~24日まで!

 

 

 

 

ブログを書けてこそいませんが、読むのはほぼ毎日。

 

皆さんのブログは、心の癒しとして読ませていただいています。

 

ライフスタイルの変化やおめでたい話、子育ての悩みなど、様々な話題に「うんうん!わかる~!」とか、「すごい!!!」とか、独り言をぶつぶつ言いながら共感しております。

 

 

 

イベントバナー

北の国からこんにちは!

 

マリーです。

 

 

最近、チビマリと私が手足口病にかかり

 

日常生活が滞っていました。

 

仕事や登園をやっと再開できたので

 

当分は平和な日々を送りたいものです。

 

 

 

というわけで、アメブロさんのおみくじを引いてみました。

 

そしたら、なんと

 

大吉日頃の努力が報われる

 

キャンペーン詳細をみる

 

みんなの投稿をみる

 

 

大吉!

 

いいことあるかな?

 

 

とにかくチビマリが元気で

 

こども園での時間を楽しんでくれたら

 

うれしいです。

 

 

私は、たまっている仕事や雑用を

 

いっきに片づけたいと思います!

 

 

 

 

 

 

 

北の国からこんにちは!

 

マリーです。

 

チビマリが手足口病を発症した2日後、

 

なんと、大人の私にも手足口病がうつってしまいました。

 

 

私のかかとの写真をアップします。

 

あまりにも汚いので少しマイルドに画質を補正しましたが、閲覧注意かもです滝汗

 

 

 

 

 

 

 
赤い発疹でボッコボコ滝汗
 

 

  大人もかかる手足口病

 

この夏、全国的に流行している手足口病。

 

大人の方が重くなる傾向があるそうです。

 

ヤフーニュースより↓

 

 

実際に私もチビマリより高熱が出ましたし、発疹も大きく多かったので重かったと思います。

 

時系列で記録を書いてみます。

 

本当にキツイので、ぜひ皆さまお気を付けくださいえーん

 

 

 

発症1日目

 

午前中に寒気がして熱を測ると37度。

 

のどの痛みが強く、固形物食べられない。

 

全身の痛み、倦怠感。

 

風が当たるだけで皮膚がチリチリする感覚があった。

 


午後からも何度も寒気を繰り返し、38度を超える。

 

部屋は28度以上あるのに、寒気が止まらず羽毛布団と毛布をかぶって耐える。

 

チビマリにかまってやれず、テレビとYouTubeを見せるが、飽きてきたのか

 

「おきてーおきてー」とやってくる。

 

「ごめんね、ママ起き上がれないの」と言うと、レゴデュプロを投げつけてきた笑い泣き

 

 

夫には早退してもらい、チビマリの夕食づくりや世話をしてもらった。

 

夜には39度まで上がった。

 

解熱剤のカロナールを飲むと、効いている間は少し動ける。

 

 

のどは水を飲むのもつらい痛さなので、OS-1ゼリーを飲んで水分補給をする。

 

OS-1ゼリーのストックは本当におすすめ。

 

水は飲み込めなくても、ゼリーならいける。

 

ほとんど固形物を食べられない中、お腹も少しは満たされる。

 

熱で起き上がれなくても布団の中でチューチューできる。

 

脱水症状を防げる。

 

子どもからお年寄りまで、飲みやすい味。

 

 

 

発熱外来にかかりたいが、どこもいっぱいでこの日は無理だった。

 

 

発症2日目

 

37度台の微熱。

 

引き続き全身の痛みと倦怠感。

 

のどの痛みが増す。

 

 

朝一番で電話をかけて発熱外来を予約。

 

午前中にPCR検査を受けられた。

 

雨の中、駐車場まで検査や会計にかけつけてくれた医療従事者の皆さんには感謝しかない。

 

本当にありがたかった。

 

 

午後に結果が出て、新型コロナ陰性。

 

ちょうど午後から足に水疱が目立ってきたので、手足口病が移ったと確信する。

 

駐車場に車を停め、待機したままで電話診察。

 

手足口病との診断で、解熱剤の他にビタミンCも処方してくれた。

 

色素沈着を防ぐらしい。


やっぱりビタミンCは肌にいいのね〜と基本に戻った感じも得た。

 

 

足の水泡は大きく、かかとと足の裏に集中している。

 

指と指の間にもできていて、こすれて水泡が破れたところが痛い。

 

5本指ソックスをはくと、痛みが少し楽になった。

 

 

水泡のかゆみで眠りが浅くなりつらい。

 

相変わらずゼリーやアイス、プリンなどを食べていた。

 

 

(↓閑話休題。ベビーブック8月号の付録「シナぷしゅ ピカッと光る! ピンポンバスボタン&おでかけバス 」がよかったです)

 

 

 

発症3日目

 

平熱に戻り、体も楽になっている。

 

この日は、のびたうどんを昼と夜で食べられた。
 

本当は肉を食べたかった。

 

唐揚げかチキン南蛮にかぶりつきたい。

 


水泡はブヨに何箇所も噛まれたような感じで、歩くときは痛いし、黙っているとかゆい。


足の裏は少し細かいのがたくさん。

 

手の水疱が増えてきた。

 

シャンプーを全力ではできないくらいの軽めの痛さ。

 

 

発症4日目

 

体は楽になって平常運転だが、栄養不足なのかたまにめまいがした。


投入やプロテイン飲料を飲む。

 

手足の水疱が悪化し、歩くと自分の足じゃないような感覚。


指先も痛くて、さつまいもやかぼちゃを包丁で切るのは夫に頼んだ。

 

引き続きのどの痛みがある。

 

 

発症5日目

 

のどの痛みが緩和。

 

普通の白米が食べられた。

 

うれしい!

 

手足の水疱は改善なし。

 

 

発症6日目(←今ココ)

 

手の水泡が少し楽になってきた。

 

痛みが減って、見た目も薄くなってきたような・・・

 

このまま治ってほしい!

 

 

 

以上、こんな感じで経過しております。

 


大人がかかるとキツイと言うのは本当でした。

 

大流行しているようですので、皆さまも本当にお気をつけください!!!



 

イベントバナー

北の国からこんにちは!

 

マリーです。

 

 

この夏、全国的に流行ってる「手足口病」。

 

チビマリもかかってしまいました。

 

(↑お盆までは元気いっぱいでジジババと遊んでいたのに、本当に突然の発症です!)

 

 

  1歳児が手足口病に

 

お盆明け、登園させて仕事がんばるぞー!

 

と思っていた朝に37.2度の微熱。

 

 

念のため園を休ませると、午後には38.2度まであがりました。

 

 

遊び疲れか、風邪かな~?と思っていたら、

 

あまりご飯を食べないんです。

 

 

チビマリはこれまで発熱しても、ご飯はもりもり食べていたので、おかしいぞ?

 

喉が痛いのかな?

 

と考えましたが、

 

ごはんやおやつを食べる意欲はあって、ただ、ひと口食べたあとに

 

「くちーっ!いたい」って言うんです。

 

 

これ、口内炎かなにかでしみているかもしれない。

 

もしくは、ヘルパンギーナかもしれないなと思いました。

 

 

まだ「のど」の部位は教えていないのですが、この日はよく

 

「口」「首」「頭」と言っていました。

 

おそらく、痛かったのだろうと思います。

 

 

夜ご飯はほとんど食べられず、お茶も飲みたがらないため、脱水症状が心配でした。

 

 

  OS-1に助けられた

 

OS-1のゼリーは好きだったので(熱中症対策で、この夏よく食べさせていました)

 

少し口にしていました。

 

あとは、プリンですかね。

 

 

バナナや桃のフルーツもダメ、ヨーグルトもダメ、雑炊やそうめんもダメ、

 

という感じでした。

 

口の中がしみるものがダメなのかもしれません。

 

食欲が旺盛なのに、食べられなくて、一応出した食事をじーっと見るだけでかわいそうでした。

 

 

OS-1と同じゼリー状のものでも、やさいジュレはあまり食べず、「くちー!」と痛がりました。

 

OS-1のストック、あってよかったー。

(ペットボトルの経口補水液はあまりおいしくないので買っていません)

 

 

 

 

翌朝は再び微熱まで下がりました。

 

病院へ行こうとしましたが、かかりつけ医はお盆休み。

 

他の病院も混んでいて電話がつながらなかったり、その日の予約がすぐにいっぱいになっていたり。

 

特に発熱外来がある小児科はパンクしていますね。

 

 

「折り返し電話します」と言われた病院から電話が来ず、30分後にかけ直しても「待っていてください」と言われ、

 

昼になっても折り返しがこないので再び電話すると「今日の予約はいっぱいです。他を当たった方がいいですよ」

 

と。

 

「だったら他の病院探したのに!」と、少し怒ってしまったことも・・・ごめんなさい滝汗

 

混雑していて大変な状態はわかるので、折り返しできないなら最初から断ってほしかったです。

 

 

なかなか大変な状態でした。

 

 

  手足口病の症状

 

そうこうしているうちに、チビマリが「あしー!いたい」と言い出しました。

 

見てみると、足の甲や足首に赤っぽいプツプツがいくつか出ていて、足首のあたりはかきむしっていました。

 

 

こ、これは・・・

 

まさに手足口病の症状です!!!

 

5歳以下の幼児がかかることが多く、発熱と手足口の発疹があるというウイルス性の感染症です。

 

お盆休み前に、園でもかかっている子がいたんですよね。

 

それに全国的にも流行しているとか。

 

 

調べると、ウイルスなので抗生物質も利きませんし、対処療法しかないみたいです。

 

熱が下がった今、通院しなくてもよさそうなものですが、園に診断を伝える必要があります。

 

午後からやっと予約がとれた小児科へ行きました。

 

 

この小児科も激混みでした。

 

車で待機している時間も辛かったです。

 

YouTubeに助けられましたグッ

 

 

診察では、ソッコーで「手足口病ですね!」と言われました。

 

やはり塗り薬も飲み薬も出ませんでした。

 

基本的に風邪なので、隔離が必要なものではないそうです。

 

熱はもう上がらないだろうから、食欲が戻ったら登園できると。

 

(ただし、やはり移るものなので、園の方針に従う必要がありますよね)

 

 

そして、ヘルパンギーナよりも口の痛みは弱いことが多いとのことです。

 

 

3日目の今日は、すっかり平熱で元気に遊んでいます。

 

ご飯は、食パンやバナナのヨーグルトがけ、クッキーやせんべいを食べられるようになりました。

 

お茶も飲めているので、ひとまず安心です。

 

(かなり甘えモードに入っているので、柔らかいものでも好き嫌いはします)

 

 

今のところ、手は発疹が出ていなくて、足もパラっと。

 

不機嫌な時間は長いですが、夜中にかゆくてガッツリ起きることはない状態です。

 

このまま治ってほしいです。

 

 

早く登園させたいですが、他の子に移したくないですし、1週間は休ませようかと思います。

 

お盆休みから通算すると10日以上休むことになるのかな…?

 

登園復帰がグズグズになりそうで怖いですガーン

 

 

そして、取引先にお仕事関連の連絡をするのが辛い・・・

 

8月は私の収入が減るので、保育料はチビマリのお盆玉から補填しようかな真顔(←冗談です、実際の夫の発言なんですけどね笑い泣き

 

 

ちなみに、チビマリはなぜかOS-1を、器に入れてスプーンで食べたがります。

 

 

「ジュレ飲む?」と私が言うと、

 

「スプーン!スプーン!」と言ってスプーンを強調してきます。

 

 

半分くらいスプーンですくって食べると、最後は器を手で持っていっきに飲み干します。

 

最初からスプーン使わないで飲んでくれれば、洗い物減るんですけどね笑い泣き

 

パウチの容器からは飲みません。

 

急に「にゅるっ」と出てくるのが怖いみたいです。

 

 

 

イベントバナー

北の国からこんにちは!

 

マリーです。

 

 

チビマリは1歳9カ月になり、成長を感じるようになってきました。

 

(↑雨の日の自宅保育では、シール貼りとお絵描きに頼りがちです)
 
 

それは慌ただしい日常の中で、サラッと起こり、流れていってしまうのですが

 

かけがえのない一瞬なんですよね。

 

発達の記録を残しておこうと思います。

 

 

・前転をするようになった

 

突然前転をするようになりました。

 

最後に起き上がるところまではできていないので、完成まであと一歩のところです。

 

(↑動画のキャプチャです)

 

 

先生に聞くと、園では体操の時間などなく、むしろ「危ないので前転をやろうとしていたら止めていました」とのことでした。

 

 

チビマリは、おかあさんといっしょの忍者のコーナーが大好きなんです。

 

それで私が以前、布団の上で前転をして起き上がり「ニン!(忍)」と言って見せていました。

 

それを真似していたのかもしれません。

 

 

前転する姿はかわいいのですが、

 

フローリングだろうが、そばに硬いものがあろうが、お構いなしに前転するので危なっかしいです滝汗

 

背中に青たんをつくったこともありました・・・

 

 

・歌うようになった

 

ぞうさん

迷子の子猫ちゃん

一本橋こちょこちょ

きらきら星

 

これらは何を歌っているのか、歌詞がはっきりわかるくらいになりました。

 

他にも教育テレビの歌に合わせて口ずさんでいます。

 

 

あとは、

 

ハッピーライフ音譜

ハッピーホーム音譜

 

と歌うことが増えました。

 

そう、タマホームのCM曲です。

 

完全にしなぷしゅの影響ですね。

 

 

 

・走るスピードが早くなった

 

「はしるーはしるー」と言いながら、突然走り出すチビマリ。

 

追いかけながら、私も「おれ~た~ち~♪流れ~る汗もそのま~ま~に」と歌っています。

(爆風スランプは運動会の曲、という世代です)

 

しかしまあ、チビマリの足が速くておばちゃんは追いつくのに必死です。

 

転ばないか心配で「かたつむりさんになって!ゆ~っくり、ゆ~っくりだよ!」と呼びかけると

 

頭に指をのせてカタツムリの角を表現し始めます。

 

この手もだんだん通用しなくなってきていますが。

 

 

・ジャンプできるようになった

 

「ぴょん!ぴょん!」と言いながら、一生懸命ジャンプしています。

 

以前は両足が離れることがなく、屈伸運動がかわいいなあと思っていたのですが、

 

最近はあれ!?両足離れた?!という一瞬があり、ついにジャンプするようになったか・・・という感じです。

 

 

・タコのまねがリアル

 

チビマリはタコが好きなので、私が口をとがらせ腕をうにゃうにゃと動かし、「タコさんだよ~」と真似していたら、

 

チビマリもするようになりました。

 

それが何とも言えずリアルなタコで…笑い泣き

 

 

・突然始まるかくれんぼ

 

突然、壁に顔をつけて「も~いか~い」と言い出すんです。

 

こっちは何も準備できていなくて、「ま~だだよ~」と言いながら必死に隠れます。

 

しかし、チビマリは待ちきれず、すぐに探しにやってきて、見つかってしまいます。

 

たまに玄関に隠れるのに成功すると、見つけられなくて右往左往するチビマリを見られます笑い泣き

 

「ママどこー?!」と半泣きになるのがかわいいけどかわいそうなので、すぐに出ていきます。

 

そしてエンドレスかくれんぼ・・・

 

 

・「いない!(いらない)」

 

おそらく「イヤ」の意思表示なのだと思うのですが、

 

チビマリは「いない!(いらない)」を多発します。

 

食べたくないもの、もう遊びたくないもの、着替えたくない時、

 

とにかく「いない!」の連呼です。

 

イヤイヤ期に近づいているのかな~?

 

 

・一人遊びできる時間が増えた

 

寝起きなど、機嫌がいい時は、一人遊びできる時間が増えてきました。

 

何やらモゴモゴとひとりでしゃべりながら、一生懸命遊んでいます。

 

独りごとが多い時は集中している時だそうです。

 

私は家事をしながら見守るにとどめています(そして助かる~)。

 

 

最近好きな遊びは、レゴデュプロとピタゴラスです。

 

レゴは去年のクリスマスにプレゼントでいただきました。

 

徐々にチビマリが好きな動物系のパーツを増やし、今ではままごとっぽく遊べるようになりました。

 

 

 

ピタゴラスは、風邪で登園できなかった期間に、自宅保育のネタが尽きて購入しました。

 

まだ組み立てはできませんが、筒のようなパーツを顔につけて「ヤッホー」と叫んだり、ボールを通したりと、遊べています。

 

(↑ジョージにヤッホー中)

 

 

大人の親でも知恵を働かせて遊べるおもちゃです。

 

小学校まで長く活躍してくれるはず!

 

パーツは今はベーシックだけで十分な感じです。

 

 

 

 2歳の誕生日まであと3ヶ月を切りました。

 

どんどん成長していく姿に驚かせる毎日です。

 

誕生日プレゼントも、成長にあったものを選んであげたいなあと思っています。

 

少しずつ考えておこうっ。

 

 

 

イベントバナー

北の国からこんにちは!

 

マリーです。

 

 

7月の登園日数を出してみました。

 

早退:1日

欠席:4日

登園:15日

 

 

入園以来、最も休んだ月になりました。

 

風邪(RSウイルス見込み)にかかって症状が長期化し、

 

通院や鼻水吸引や、薬の服用など、こまこました手間がかかりました。

 

今月は元気に通ってもらえたらいいなあ。

 

(↓人工の小川を走り回るチビマリ)

 

夏に登園するメリット

 

実は、自宅にいるより園にいる方が、チビマリにとってのメリットが大きいんです。

 

 

といいますのも、我が家にはクーラーがありません滝汗

 

どうやって生きているの?という感じですよね…

 

 

原始的に、窓全開&扇風機で夏を乗り切っています。

(そのため、チビマリの奇声や泣き声もダダ漏れ・・・)

 

いまや北海道でも猛暑日が増えてきているので、クーラーをつけるべきだと思うのですが、そろそろ転勤の可能性が高いため、見送っております。

 

 

チビマリは元気で過ごしていますが、汗をかきますので、土日の2日間、自宅にいると汗疹ができてしまいます。

 

 

その点、園の室内は冷房が効いているので、汗をかきません。

 

すると、登園している平日5日間で汗疹が治ります笑い泣き

 

薬を塗っていて、効いているせいもあるかと思いますが。

 

 

なにより、涼しい中でぐっすりお昼寝できることも、チビマリの体力回復に重要だと思います。

 

元気で平日5日間登園できることは、私の仕事にとってもチビマリの健康にとってもメリットが大きいです。

 

 

そして、夏は七夕まつりや縁日、プール遊びやスイカ割りなど、園の行事がもりだくさんおねがい

 

自宅で経験させてあげられないことが多いので、やはり登園してほしいな~と思います。

 

 

 

かくいう私が、暑さにやられて夏バテ気味&消化器官が弱まっている状態です。

 

猛暑がつづきますが、皆さんも体調に気をつけて、一緒に夏を乗り切りましょうねグッ

 

 

チビマリが好きな絵本です。

 

↓「あたま、どこかな?」などコミュニケーションをとりながら楽しめます。

 

↓0歳さんから楽しめそうな内容です。ラッコさん出てきますよ。

 

↓「しんごう!」と言うようになったので、信号と横断歩道について教え始めました。

イベントバナー

北の国からこんにちは!

 

マリーです。

 

 

やっと鼻水がとまり、中耳炎が治ったチビマリ。

 

元気に登園し、私の仕事も順調!と思い始めて1週間で、今度は発熱してしまいました。

 

(すっかり甘えん坊になり、夫にラッコ抱っこしてもらいながら絵本を楽しんでいます)

 

 

先週、37.8度で園から呼び出しがあり、迎えに行くと鼻水&せきが出始めている状態でした。

 

園ではRSウイルスが流行っているとのこと。

 

翌朝、小児科に連れて行きました。

 

 

熱は37度台を行ったり来たりの状態で、鼻水は滝のようにドバーっと出ていました。

 

吸引機をなんぼかけても追いつきません。

 

せきは時折でるくらい。

 

 

まずはコロナウィルスの検査を優先することに。

 

結果は陰性でした。

 

 

RSウイルスは、風邪の一種で、特効薬もなく、結局は風邪と同じ対処療法になるとのこと。

 

そのため、無理に検査する必要はなく、高熱が続くorせきが悪化した場合は、検査してみましょうとなりました。

 

2回も鼻をぐりぐりするのはかわいそうだから、と言う医師、やさしい・・・おねがい

 

 

鼻水とせきのシロップを処方してもらって終了です。

 

 

 

その後、3日間は37度前後をウロウロし、食欲は少し低下。

 

好きなものだけ食べさせていました。

 

日中も夜も抱っこマン状態になり、クーラーがない我が家では、親子で汗を流し続けるはめに。

 

 

そのせいでチビマリの後頭部から首にかけて、汗疹ができてしまいました。

 

赤くなっていて、時々かいています。

 

寝ていても常に汗をかいているので、布で汗をふいても焼け石に水ガーン

 

 

体は汗をかいていないし、触って熱いこともないので、あまり扇風機を当てすぎるのもどうかと思って悩んでいます。

 

湿度が高いんですよね~・・・

 

 

 

さて、平熱に戻ってからも、鼻水とせきが残っていたので、今日まで登園自粛しています。

 

私の仕事は綱渡り状態ですが、このご時世ですし、せきは嫌がられるかなと・・・

 

仕事は夜中にがんばればいいのよね、がんばれ自分滝汗

 

 

やっと熱が下がってからは、皮膚科に行って、汗疹の薬をもらってきました。

 

ステロイドの入ったローションでした。

 

かゆみが収まってくれればいいなあ。

 

 

鼻水もせきも今日は少ししか出ていないので、このまま治ってくれたらありがたい!

 

 

念のため追加の薬をもらいに同じ小児科に行きましたが、回復しているため、やはりRSの検査はせず終わりました。

 

まあ、チビマリがせきするのは珍しいので、ほぼRSウイルスだろうなと私は思っていますが・・・

 

明日はなんとしても登園せたいところです。

 

 

 

最近読んでよかった本です。

 

↓「あたま、どこかな?」などコミュニケーションをとりながら楽しめます。

 

↓0歳さんから楽しめそうな内容です。ラッコさん出てきますよ。

 

↓「しんごう!」と言うようになったので、信号と横断歩道について教え始めました。

イベントバナー

北の国からこんにちは!

 

マリーです。

 

 

最近のチビマリ、そういえば本を破ったり食べたりすることがありません。

 

というわけで、図書館の利用を再開しました!

(経済的にうれしい~!)

 

読み聞かせしたうち、チビマリの食いつきのよかった順に並べてみます。

 

 

↓言葉のリズムがよく、展開もわかりやすいので、チビマリはノリノリで一緒に声を出しています。

 

↓絵がきれいです!帽子や靴など、身近なものが出てきますし、夏の散歩の様子が美しいです。個人的にも好きです。

 

↓朝起きると、「おでこ」と言いながら自分のおでこを指さしているチビマリ。

これを読みながら2人でおでこをくっつけ合って笑っています。

 

↓もっか、「半分」がブームのチビマリにヒットしました。

ただ、半分の概念がまだわからず、パンをちぎっただけでも「はんぶん」と言っています。

 

↓「ももんちゃん」シリーズと同じ作家さんです。

タコや忍者など、チビマリが好きなものが出てくるのでおおいに喜びます。

 

↓この絵本で「●●、ないよ~」と言うようになった気がします。

図書館から借りた本が汚れないように隠しておくと、隠した場所を指さしながら「えほん、ないよ~」と言ってきます(笑)

 
 

 

↓絵本の中で「●●どこかな?」と聞いて、探してもらうので、コミュニケーションをとれます。

 

↓知っている動物がたくさん出てくるので飽きないみたいです。

ページ数が多めで時間を稼げます(笑)

 

↓料理に興味があるので、時々こういった本を選んでいます。

包丁をトントンするマネをします。

 

 

最近、絵本の読み聞かせが楽しくなってきました。

 

WEBで、読み聞かせボランティアの育成セミナーを受講しました。

(無料のものです)

 

いつか、チビマリ以外にも読み聞かせをできるようになりたいなあ。

 

子育てが終わったあと、老後にボランティア活動をするとか。

 

 

60代か・・・

 

う~ん、声が枯れないようにしないとですね真顔

北の国からこんにちは!

 

マリーです。

 

 

チビマリ、先日1歳8カ月を迎えました。

 

(前髪ぱっつんにしました)
 

 

時々、「えほん、ないねー」「おちゃ、おかーり」など2語文で話すようになり、意思疎通が楽しくなってきました。

 

愛想笑いも覚えたようで、社会性が備わってきているようですびっくり

 

 

さて、そんなチビマリですが、鼻水が長引いて、中耳炎になってしまいました。

 

以前の記事で、鼻水が原因で目やにが発生したことを書きました。

 

 

 

その後、目やには早くよくなったものの、鼻水がさらに長引いて、耳鼻科に通っていたのに中耳炎になってしまいました。

 

医師と一緒にファイバースコープで耳の中を見られたのですが、右の鼓膜に少し泡のようなものが浮かんでいました。

 

症状は軽いそうです。

(耳鼻科に通っていたから早期発見できたともいえるかも)

 

確かに、発熱も痛がる様子もありませんでした。

 

 

幼い子は、まだ鼻をかめないことと、鼻と耳の通り道がまっすぐに近いこととで、中耳炎にかかりやすいそうです。

 

風邪とセットみたいなものだと。

 

 

治るまでに時間がかかることが多く、2週間に一度経過観察をしながら、気長に治すしかないそうです。

 

長いと2~3ヶ月かかるとかガーン

 

 

治療方法としては、引き続き鼻水を出やすくする薬を飲み続けるしかないようでした。

 

あとは、自宅でこまめに鼻水を吸引すること。

 

鼻水が鼻の奥にたまっていると、耳に流れた鼻水が排出されにくいみたいです。

 

 

吸引しすぎもよくないという説もあるため、どのくらいやったらいいのか不安ではありますが、中耳炎を早く治すためにこまめに吸引しました。

 
メルシーポットにつけるノズル、細いものを購入して使ってみました。
 

 

鼻に入れやすいけれど、奥まで入り過ぎていないかちょっと怖いです滝汗

 

でも、ノズルが長いので、鼻水がとれているのが確認しやすいのはよかったです。

 

 

 
 

薬と鼻水吸引をがんばって、1週間くらいでほぼ鼻水は出なくなりました!

 

おかげで寝苦しさもなくなったみたいで、よかった~。

(その代わりに暑くて寝苦しくなってきましたが・・・)

 

 

次の診察で、中耳炎が改善しているかどうか、確認してもらいます。

 

 

↓メルシーポットのチューブホルダー、ほしい・・・

 

あったらぜったい便利。100均にあったら買うのになあ(笑)

 

 

 

 

 

北の国からこんにちは!

 

マリーです。

 

 

私、今月で41歳になりました。

(誰トクの報告!?笑い泣き

 

いよいよ本格的に40代だな~という感じです。

 

 

夫からのプレゼントは、運動用のTシャツとソックスでした。

 

Tシャツは、Mサイズでピッチピチでした…

 

なんでMにしたん?(笑)

 

 

お店へ交換しに行きましたが、そのデザインはLサイズまでしかなく、Lサイズもお腹まわりが厳しい。


デーブーなのが丸分かり。

 

結局、違うデザインのXLに交換してもらいました滝汗

 

せっかく選んでくれた夫、ごめん。

 

産後の私の体型、忘れていたのかな…

 

 

4月からチビマリを保育園に預けての在宅仕事のため、運動量が減っている&間食増えました。

 

そして案の定、体重も増加。

 

もう少ししぼらないと、すぐに疲れてしまってダメです。

 

息が上がります。

 

 

せっかくの誕生日ネタなのに、暗いムードになってきたぞ?

 

む~。

 

 

あっ、いいニュースもあります!

 

5月から始めた肝斑のケアがいい感じで成果でてきました。


  肝斑ケア1か月の経過報告

 

今までは、コンシーラーを塗っても浮かび上がってくるくらい濃かったのに


(親族から「目、どうしたの?」と心配されたことあり笑い泣き殴られた跡みたいに黒かったんです)

 

1カ月経ってみると、コンシーラーで隠れるくらいになりました。

 

なんなら、BBクリームしっかり塗れば、許容範囲かも!



完全なるお目汚しですが、記録のために撮っている写真をアップします真顔


↓5月(肝斑ケアスタート前)




↓6月(肝斑ケア開始1か月後)
※トレチやハイドロによる赤味が引いてから撮影するため、4日間使用を経ってから撮影しました


同じ条件で撮影したつもりですが、けっこう違いますね。


効果がわかりにくくてすみません!


でも、上の1か月前の写真は、室内が明るくてなんなら肌の色も白く写っているのに、この肝斑の黒さ!!


やばいですよね笑い泣き


1ヶ月後は、肝斑と地肌のトーンが近づいている気がします。


引き続きがんばります。



  肝斑が隠れるコンシーラー


コンシーラーは、ザ・セムの02(濃いめのベージュ)を使っています。


よれにくさ、落ちにくさ、隠せる濃さなど、今のところ私的ナンバーワンです。

 


肝斑の上に塗った後、2~3分放置して少し固めるのがコツです。


どのコンシーラーも同じですが、ぬるぬるした状態でのばすと、薄くなって結局は肝斑が透けます。


乾いた後、輪郭をスポンジで塗り広げてなじませた方がよいです。

 

指よりもスポンジの方がきれいに仕上がりますね。

 

ダイソーのもっちり系スポンジを使っています。


ちなみに、コンシーラーを多めに塗っておいて、スポンジについたのを上半顔に伸ばすと、ファンデーション要らずです(笑)


マスク生活なんで、保育園の送迎くらいならUV下地+コンシーラーだけでベースはOKにしています。

 

 

  肝斑のケア方法


肝心のスキンケアは

 

ミシャのビタミンC美容液を、毎朝、化粧水と乳液の間に塗っています。


ビタミンCなめてたんですが、キメが整ってきてツヤが出てきました。


美白の効果はまだわかりません。



化粧水と乳液は超プチプラのもので、今は特にこだわっていません。


その分、美容液を足せばいいかなーと。

 

 


夜は、スキンケアの最後に、個人輸入したトレチノインを肝斑に塗ります。



なるべく肝斑からはみ出さないように。


ベビー綿棒が塗りやすいです。



乾いたら楽天市場で購入している純ハイドロキノン5%を塗っています。

 

去年の夏に1クール使った8%よりも穏やかな効き目で、あまり皮むけしませんでした。

 

 

このハイドロキノンは量が多いので、肝斑だけでは使いきれません。

 

化粧水でのばして脇の下にも塗っています(笑)

 

脇の黒ずみが薄くなるといいな~。

 

 

さらに、個人輸入したトラネキサム酸を250㎎×2回/日、服用しています。

 


私は血栓ができるリスクがある低用量ピルを服用しているため、同じく血栓リスクがあるトラネキサム酸は、1日2回に抑えています。


1日に750mg処方する美容皮膚科が多いみたいですけど、私は500mgでいきます。


あと、普通に喉の薬として耳鼻咽喉科で処方されていたことがあります。



個人輸入は、オオサカ堂さんというところでお願いしました。

(個人輸入は配送も商品の使用もリスクがあるためご利用は慎重にお願いしますお願い

 

 

 本当は美容皮膚科やクリニックで処方してもらえば安心なのでしょうが、私の財布が厳しいです。


セルフケアでがんばります。



肝斑ケアについては、また詳しい経過をお伝えしていきます。

 


 

  

  

 

 

イベントバナー