ウサギとウナギは実に似ている
おはよう同志諸君。
今日も暑い。
実に暑い。
何故こんなに暑いのか?
そのくせ、冷房は28度!?
寝ぼけてんじゃないのか?
そもそも本当に地球温暖化は二酸化炭素が原因か?
目を覚ませ!
・・・
・・・
・・・・・・
ま、兎に角、私は暑いのだよ。
頼むから、常識ある温度にしてくれ。
あと寒いのなら、貴様は服を着て来い。
それにしても何でこんなに暑がりなんだろう・・・
別に分厚い脂肪の服を着ているわけでもないし。
むしろやせてる部類に入るし・・・
ま、どうでも良いや。
別にバテたわけでもないけど
今日はウナギを食おう。
じゃ・・・
今日も暑い。
実に暑い。
何故こんなに暑いのか?
そのくせ、冷房は28度!?
寝ぼけてんじゃないのか?
そもそも本当に地球温暖化は二酸化炭素が原因か?
目を覚ませ!
・・・
・・・
・・・・・・
ま、兎に角、私は暑いのだよ。
頼むから、常識ある温度にしてくれ。
あと寒いのなら、貴様は服を着て来い。
それにしても何でこんなに暑がりなんだろう・・・
別に分厚い脂肪の服を着ているわけでもないし。
むしろやせてる部類に入るし・・・
ま、どうでも良いや。
別にバテたわけでもないけど
今日はウナギを食おう。
じゃ・・・
この声が聞こえるか?
私の嫌いな夏が終わり、私の好きな冬へと向かっているのだろうか。
今日は涼しかった。
とは言え、雨天明けで湿度は高い。
まあ、それくらいは許してやろう。
さて、ゴーヤだが・・・
五本目がでてきた。
一方、アボカド2は発芽しない。
その素振りも見せない。
ハズレだったのだろうか?
それとも腐っちまったか?
もう半月待っても発芽しない場合は
残念ながらポイッちょして、ゴーヤの苗を植え替えよう。
さて、イートレードでPTSが始まった。
私設取引による夜間取引だが、
残念ながら今ひとつ時間が短い。
19:00~23:50
“夜間取引”と名乗るのならば、
19:00~27:00(翌朝3時)
くらいは開けて欲しいものだ。
それに何より、
まだ、参加者が少ない気がする。
動いていない。
たまたま私が注目している銘柄が動いていないだけかもしれない。
が、それを加味してもやはりまだ冷めている気がする。
まあ、まだ様子見なのだろう・・・
夜間取引制度が浸透していったらどうなるだろうか?
違約会社に対する処分がいい加減で
アクセスが増えるとサーバがダウンしそうなので、開場時間を勝手に短くし
誤発注にもフレキシブルに対処できない
お昼休みなんかがあるショボイ“Tokyoナントカ取引所”などの
存在意義はなくなってしまう。
各証券会社が協力して“取引所”を作れば
より流動的で、弱小にも公開のチャンスがある市場ができるはずだ。
年末に鐘をカンとならすだけのお高く留まったやつら※の集まりではなく
※実際は分かりません。
ただ、私にはそう見える。かつ、そう見えている人は多いと思われる。
投資家や企業の声を十分に聞ける市場ができるはずだ。
・・・
・・・
・・・ま、残念ながら実現しないだろうけどね。
少なくとも、私設取引所の増加という流れを受けて
開場時間を長くするくらいはして欲しいものだ。
>>>それでもやはり暑くて死にそうなH.Cの『H.C研究所ホームページ』へ
今日は涼しかった。
とは言え、雨天明けで湿度は高い。
まあ、それくらいは許してやろう。
さて、ゴーヤだが・・・
五本目がでてきた。
一方、アボカド2は発芽しない。
その素振りも見せない。
ハズレだったのだろうか?
それとも腐っちまったか?
もう半月待っても発芽しない場合は
残念ながらポイッちょして、ゴーヤの苗を植え替えよう。
さて、イートレードでPTSが始まった。
私設取引による夜間取引だが、
残念ながら今ひとつ時間が短い。
19:00~23:50
“夜間取引”と名乗るのならば、
19:00~27:00(翌朝3時)
くらいは開けて欲しいものだ。
それに何より、
まだ、参加者が少ない気がする。
動いていない。
たまたま私が注目している銘柄が動いていないだけかもしれない。
が、それを加味してもやはりまだ冷めている気がする。
まあ、まだ様子見なのだろう・・・
夜間取引制度が浸透していったらどうなるだろうか?
違約会社に対する処分がいい加減で
アクセスが増えるとサーバがダウンしそうなので、開場時間を勝手に短くし
誤発注にもフレキシブルに対処できない
お昼休みなんかがあるショボイ“Tokyoナントカ取引所”などの
存在意義はなくなってしまう。
各証券会社が協力して“取引所”を作れば
より流動的で、弱小にも公開のチャンスがある市場ができるはずだ。
年末に鐘をカンとならすだけのお高く留まったやつら※の集まりではなく
※実際は分かりません。
ただ、私にはそう見える。かつ、そう見えている人は多いと思われる。
投資家や企業の声を十分に聞ける市場ができるはずだ。
・・・
・・・
・・・ま、残念ながら実現しないだろうけどね。
少なくとも、私設取引所の増加という流れを受けて
開場時間を長くするくらいはして欲しいものだ。
>>>それでもやはり暑くて死にそうなH.Cの『H.C研究所ホームページ』へ
暑い
おはよう同志諸君。
暑い日がまだまだ続くようだが
体調に気をつけて欲しい。
先日、“ゴーヤが3本発芽した・・・” と書いたが
4本目が発芽していた。
どんな野菜でも種が採れば芽が出るもんだ。
同士諸君もいちいち苗など買わずに
先ず、野菜から採った種を植えてみよう!
夏休みの自由研究が終わっていない諸君にも持ってこい・・・
!?
済まない。もう夏休みは終わりなのだな。
来年の研究課題にでもしてくれ。
題名は『フーリエ変換と初等解析学』 にでもしたらよいだろう。
どうせ自由研究を課題として要求するような学校の教師は分からんさ。
ところで“自由研究”の“自由”の程度はどれくらいなのだろう?
流石に、「するかしないか自由」というわけではあるまい。
何を調べても、まとめ、提出すれば認めてくれるのだろうか?
例えば・・・
“学校教師の職場恋愛率の割合”
とか
“ある教師の昼ご飯に着目した奥さんとの喧嘩の程度と割合の推移”
とか・・・。
勇気ある同志諸君は挑戦してみて欲しい。
来年の夏に向け、1年間のデータをとれば学会で発表できるくらいの研究になるだろう。
イグノーベル賞も夢ではないかもしれないぞ!
>>>そういえば、最近ヒグラシの鳴き声を聞かなくなったなあ・・・これも地球温暖化か?というわけで『H.C研究所ホームページ』へ
放置
激動の1週間は終わった。
尤も何が忙しかったのか私自身分からない。
正直なところ、拘束時間が長かっただけ・・・のような気がする。
まあ、どうでも良いことだ。
さて、国教騎士団、通称ヘルシング機関は
アーカードなる吸血鬼を飼っているのは前述の通りで、
また、
当研究所も同じような名前の生命体を飼っているということも同じく前述の通りで。
で、その生命体“アボカド”はこんなになった。
世話をしてやれないから、とベランダに放置していたのが良かったのか
しっかり葉をつけている。
ちょっと間延びしている気もしないではないが
これくらい良いだろう。
次に、ゴーヤについて。
食べたあとの種を取っておいて植えたということは
これまた前述の通りで。
同志やお客様に
「そんなの芽が出るわけないじゃん」
と言われたが
ピーマンの種を取って、それを植え、育て、収穫したことがある私を
彼or彼女は見縊っていたようだ。
15個中3個が発芽して本葉までつけた。
拡大しよう!
ま、上出来だ。
これから寒くなって結実しない可能性が高いが、このまま育てていこうと思う。
ついでに・・・。
バオバブは知らない間にココまで成長していた。
やはり、外に放置するのが一番良いのかもしれない。
鉢に植えて、“観賞”するのは人間の傲慢以外のナニモノでもない。
その上で“酸素作れ”と命令している私は・・・
まあ、良いや。
おまけに・・・。
最近、当研究所に配属された植物も載せておこう。
“マングローブ”
当研究所に来て1ヶ月以上も経つのだが
この私にも変化が分からない。
もうひとつ。
“アボカド2”
これまた先日植えたモノ。
まだ発芽していないし、発芽するかどうかも分からない。
ま、そんなこんなで植物園と化しつつあるH.C研究所でした。
>>>早く冬になって欲しくてたまらないH.Cの『H.C研究所ホームページ』へ
尤も何が忙しかったのか私自身分からない。
正直なところ、拘束時間が長かっただけ・・・のような気がする。
まあ、どうでも良いことだ。
さて、国教騎士団、通称ヘルシング機関は
アーカードなる吸血鬼を飼っているのは前述の通りで、
また、
当研究所も同じような名前の生命体を飼っているということも同じく前述の通りで。
で、その生命体“アボカド”はこんなになった。
世話をしてやれないから、とベランダに放置していたのが良かったのか
しっかり葉をつけている。
ちょっと間延びしている気もしないではないが
これくらい良いだろう。
次に、ゴーヤについて。
食べたあとの種を取っておいて植えたということは
これまた前述の通りで。
同志やお客様に
「そんなの芽が出るわけないじゃん」
と言われたが
ピーマンの種を取って、それを植え、育て、収穫したことがある私を
彼or彼女は見縊っていたようだ。
15個中3個が発芽して本葉までつけた。
拡大しよう!
ま、上出来だ。
これから寒くなって結実しない可能性が高いが、このまま育てていこうと思う。
ついでに・・・。
バオバブは知らない間にココまで成長していた。
やはり、外に放置するのが一番良いのかもしれない。
鉢に植えて、“観賞”するのは人間の傲慢以外のナニモノでもない。
その上で“酸素作れ”と命令している私は・・・
まあ、良いや。
おまけに・・・。
最近、当研究所に配属された植物も載せておこう。
“マングローブ”
当研究所に来て1ヶ月以上も経つのだが
この私にも変化が分からない。
もうひとつ。
“アボカド2”
これまた先日植えたモノ。
まだ発芽していないし、発芽するかどうかも分からない。
ま、そんなこんなで植物園と化しつつあるH.C研究所でした。
>>>早く冬になって欲しくてたまらないH.Cの『H.C研究所ホームページ』へ
気にしている人が・・・
いるかもしれないが
幸か不幸か生きている。
単に忙しいのだ。
同士諸君も残暑に気をつけて戦って欲しい。
なお、バーチャルは痛くないが現実では通用しない上に、
現実でも強くなったように感じられることもあるので
ほどほどに。
では同志諸君・・・良い夜を。。。。。。今夜は月が綺麗・・・に隠れてしまっている。
残念。
幸か不幸か生きている。
単に忙しいのだ。
同士諸君も残暑に気をつけて戦って欲しい。
なお、バーチャルは痛くないが現実では通用しない上に、
現実でも強くなったように感じられることもあるので
ほどほどに。
では同志諸君・・・良い夜を。。。。。。今夜は月が綺麗・・・に隠れてしまっている。
残念。
怠慢
何故、前場と後場の間に休むのか?
職員の休憩か?
今の時代、昼の時間帯に閉まっているとこなんて・・・
クラブやパブくらいのものだ。
ったく・・・交代制で24時間回すくらいの根性見せろよ。
これだから日本は・・・
まあいいか。
職員の休憩か?
今の時代、昼の時間帯に閉まっているとこなんて・・・
クラブやパブくらいのものだ。
ったく・・・交代制で24時間回すくらいの根性見せろよ。
これだから日本は・・・
まあいいか。
てこを効かさずに・・・
おはよう、同志諸君。
やはり、米ドルを買おう。
しかし、私は証拠金取引というシステムと響きが好きではない。
というわけで、ちまちま外貨預金を利用して、やってみよう!
という次第だ。
使い勝手が良いので是非イーバンクで!↓↓
TOTOやBIGも買えるよ!
・・・当ったことないけど。
ところで、今日は長崎の原爆記念日だ。
原爆によって一瞬にして命を奪われた方々のご冥福を祈りつつ・・・
筆をおこう。
>>>PCリテラシーに関して今まで以上に、特に何もやっていない『H.C研究所ホームページ』へ
次の研究対象
が定まったので、同志諸君にも報告しておこう。
これ。
何か分かるだろうか?
拡大してみよう!
干からびた亀を腹側から見たような感じの種だが・・・
・・・
・・・
・・・分かるかな?
正解は・・・
ゴーヤの種
である。
毎週のようにゴーヤチャンプルーを食べるようになってしまった私は
どうやらゴーヤが好きなようだ。
となれば、育ててしまえば手っ取り早い。
というわけで、水につけておいた。
発芽するかどうか分からないが、ま、楽しみにしておいてほしい。
>>>アボカドは生長しているのだが、葉の付きがさびしい気がするH.Cの『H.C研究所ホームページ』ヘ
これ。
何か分かるだろうか?
拡大してみよう!
干からびた亀を腹側から見たような感じの種だが・・・
・・・
・・・
・・・分かるかな?
正解は・・・
ゴーヤの種
である。
毎週のようにゴーヤチャンプルーを食べるようになってしまった私は
どうやらゴーヤが好きなようだ。
となれば、育ててしまえば手っ取り早い。
というわけで、水につけておいた。
発芽するかどうか分からないが、ま、楽しみにしておいてほしい。
>>>アボカドは生長しているのだが、葉の付きがさびしい気がするH.Cの『H.C研究所ホームページ』ヘ
たまには・・・
おはよう同志諸君!
たまには真面目にこんなことを載せておこう。
『IPアドレスの確認方法』
1.コマンドプロンプトを実行する
「スタート」→「プログラム」→「アクセサリ」→「コマンドプロンプト」
もしくは
「スタート」→「ファイル名を指定して実行」→ cmd と入力
2.コマンドプロンプト画面に ipconfig と入力
ついでに
『IPアドレスの解放』は ipconfig/release
『IPアドレスの再取得』は ipconfig/renew
と入力したら良いのでヨロシク。
え?なんの役に立つかって?
ネットに正常に繋がっているかの確認ができる。
少なくとも、IPアドレスが正常に取得できているかが確認できる。
IP Addressが“0.0.0.0”や“169.254.**.**”と表示されている場合は
正常に取得できていないので、
再取得をやってみるなりプロバイダに連絡するなり詳しい人に聞くなり
神に祈るなりして欲しい。
>>>『H.C研究所ホームページ』へ
たまには真面目にこんなことを載せておこう。
『IPアドレスの確認方法』
1.コマンドプロンプトを実行する
「スタート」→「プログラム」→「アクセサリ」→「コマンドプロンプト」
もしくは
「スタート」→「ファイル名を指定して実行」→ cmd と入力
2.コマンドプロンプト画面に ipconfig と入力
ついでに
『IPアドレスの解放』は ipconfig/release
『IPアドレスの再取得』は ipconfig/renew
と入力したら良いのでヨロシク。
え?なんの役に立つかって?
ネットに正常に繋がっているかの確認ができる。
少なくとも、IPアドレスが正常に取得できているかが確認できる。
IP Addressが“0.0.0.0”や“169.254.**.**”と表示されている場合は
正常に取得できていないので、
再取得をやってみるなりプロバイダに連絡するなり詳しい人に聞くなり
神に祈るなりして欲しい。
>>>『H.C研究所ホームページ』へ