明日は人生初の

 

18ホールスループレーニヤニヤ

 

お昼休憩無しがプレーにどう影響

 

するのか楽しみ爆  笑

 

はじめて行くゴルフ場なので

 

それも楽しみ爆  笑爆  笑

 

8時15分スタートで午前中にサクサクッと

 

ゴルフを楽しんで

 

午後は奥さんを楽しませて滝汗

 

バランスを取らねば💦

 

最近毎週ゴルフに行きすぎてるからな~滝汗

 

明日が楽しみすぎる今日この頃です。

僕が使ってる3Uと5U

 

テーラーメイド GAPR Hi

(KBS70R USシャフト)

 

これのカタログ値

 

3U 40.75インチ ライ角60°

4U 40.25インチ ライ角60°

5U 39.75インチ ライ角61°

 

4Uは60.5°じゃない?とか思うけど

 

まぁそれはイイとして真顔

 

僕の3Uと5Uの長さを実測で

 

3U 40.82インチ(おおよそ40.75)

5U 39.85インチ(おおよそ39.75)

 

「重心ハンドブック」に書いてあるのが

 

4Uのライ角が57.0°???

 

3°も違うし💦

 

ちなみに僕のアイアンは

 

キャロウェイのXフォージド2017で

 

カタログ値のスペックが

 

5番アイアン 38インチ ライ角61°

 

重心ハンドブックでライ角60.8°

 

0.2°これは誤差で個体差的に

 

あってるかと。真顔

 

長さはグリップエンドのゴムの厚さが

 

0.25インチあるので実測38.25インチ。

 

実際球を打ってると

 

アイアンは普通に打てていて

 

GAPRはネック調整がSTDだと

右にでちゃう滝汗

 

アップライトにネックのカチャカチャ調整を

 

すると2°ライ角がアップライトになるので

 

それだとかなり良い感じでうてる!ニヤニヤ

 

カタログ値は間違ってる!のか?と真顔

 

僕に合ってるライ角を予測すると

 

5番I 38.25インチ 61°

4番I 38.75インチ 60.5°

3番I 39.25インチ 60.0°

5UT 39.75インチ 59.5°

4UT 40.25インチ 59.0°

3UT 40.75インチ 58.5°

 

これが正解だと仮定すると

 

重心ハンドブックの4U 57°を

 

2°アップライトで59°!

 

つじつまが合う!

 

カタログ値を疑う今日この頃です。





最近、友人に・・・

 

1Wのシャフト切って!

 

とよく頼まれる滝汗

 

もちろんグリップ本体代金だけで

 

工賃とか細かい費用は

 

貰わないし(下巻テープとかetc)

 

利益はゼロ笑い泣き(むしろマイナス 笑)

 

 

僕とラウンドすると短尺ドライバーの魅力に

 

見せられて・・・「切って!」と。

 

 

でも・・・単純に短くすればいいってもんじゃ

 

ないって事をかなり説明するんだけども💦

 

 

・シャフトが硬くなる(しなり戻りが早くなる)

 

・バランスが軽くなる(他のクラブへの影響も)

 

・弾道変化(低くなったり捕まりが変わったり)

 

飛距離は正直あんま変わらないか

逆に飛ぶようになったりと真顔

(やっぱミート率大事!)

 

それでもやっぱり・・・

 

切りたいと滝汗

 

でもまず・・・

 

🆖ネックのカチャカチャ調整できる人のみ!

(だって後で微調整できないと怖すぎ💦)

 

🆖カスタムシャフト不可!

(値段が高いカスタムは怖すぎて切れん!)

(それとカスタムのSとか元々硬いし💦)

 

🆖194g以下の軽いヘッドは無理!

(短尺に不向きなのを説明)

 

それを踏まえた上で

 

どうしても切りたいって人はするんだけど💦

 

 

まず「ヘッド重量」

 

重心ハンドブックやネットで調べて

 

そのヘッド重量でどこまで短くできるか考えて

 

でもやっぱり失敗が怖いのでとりあえず控えめに

 

切って(だって本職の人じゃないし💦)

(0.5~0.75インチバットカットが限界滝汗

 

 

その次にグリップの太さと重量と硬度

 

その人のグローブの大きさを聞いて

(自分が23サイズなのでそれを目安に真顔

 

手が大きい人は「今より太くしたい」って

 

だいたい言われるけど、

 

単純に太くすると重量が重くなるから

 

硬いグリップなら「MCCプラス4スタンダード」

 

柔いグリップなら「CP2 PRO スタンダード」

 

右手の部分が太いのを

 

付けてあげると「握りやすい!」って

 

言われることが多いニヤニヤ

 

 

今まで慎重に慎重に慎重に慎重に・・・

 

してたから「失敗」ってなった人は

 

いないみたいで笑い泣き

(みんな良くなったって言ってくれるチーン

 

みんなに楽しくティーショットして欲しいと

 

思う今日この頃です。

「ゴルフの神様」はかなり・・・

 

お厳しい💢💦

 

 

最近少しだけゴルフの神様のご機嫌の

 

取り方がわかってきたようなニヤニヤ

 

・謙虚な姿勢

・自分の実力に伴うマネジメントする

・日々の練習や努力を怠らない

 

こんな人にはお優しく 笑

 

 

逆に厳しい表情をされる時は

 

・「よ~~し」って調子に乗ったり

・一か八かのギャンブルショットをしたり

・練習も大してしないくせにコースで結果を求めたり

 

 

 

こんな輩には・・・

 

 

 

 

 

こらー!💢

 

 

ってなるみたい 笑

 

 

 

たまにギャンブルショットでうまくいったりするのは

 

たぶんゴルフの神様がトイレにいってるか

 

スケジュール調整で電話してて目を離しているときに

 

打った時とかで

 

あとで戻って来られたときに・・・

 

 

 

神様 「あれ?今ボール打った?」

 

神様 「あ~ここドライバーマン振りした・・・ほうほう・・・」

 

神様 「ドラコンホールで・・・まわりに良いとこみせたくて」

 

神様 「ギャンブルショットだよね・・・ほうほう・・・」

 

 

次のホールのティーショットで

 

 

はじごる 「さっきのホールでめっちゃ飛んだしな~」

 

ゴル神様 「何?またマン振りすんの?ほうほう」

 

はじごる 「やっちゃってイイっすか~?」

 

ゴル神様 「ふ~ん・・・知らんけど・・・お好きに」

 

はじごる 「・・・。いっちゃいまーす!」

 

アドレスして 「よ~し」って感じで・・・えい!

 

 

 

 

あ・・・

 

 

 

 

 

 

「ファーーーーー!笑い泣き

 

 

 

ってなるのが・・・神様の有り難い試練 笑

 

謙虚に楽しくゴルフをしようと思う

 

今日この頃です。

前回書いた

 

「パターのバランスと重量での転がり」

 

これが最近気になってグリップを

 

120gから70~80g位に変えようかと

 

思ってたんだけども

 

トゥ側に鉛を5g貼ってみると・・・

 

 

 

激変!

 

振り感が全く変わる!

 

球が強くなると言うか・・・

 

捕まった球が打てると言うか・・・

 

ショートする感じがしない!

 

今度のラウンドで試してみようと思う

 

今日この頃です。

前回ラウンドで試した「パター2本体制」ニヤニヤ

 


エースパターでショートパット用

①イーデルパター E-2 トルクバランス

33インチ 592g バランスB3.4

 

ミドルパット+ロングパットの寄せ用

②ピン カーステンTR

33インチ 556g バランスD6.5

 

いつも①でショートの鬼💦だったのを

 

②が自分のイメージより転がるので

 

やってみたら大正解!笑い泣き

 

距離感がバッチリでミドルとロングパットが

 

残っても2パットでかなり助かった💦

 

ここから考えたのが

 

 

「バランスと転がる距離の関係」

 

長さも33インチで同じだし

 

総重量はイーデルの方が重いので

 

本来ならイーデルの方が転がるはず真顔

 

なのに、ど~~~考えても②のピンの方が

 

転がってくれて寄せでは圧倒的だったニヤニヤ

 

 

帰ってきてからイーデルのグリップ重量を

 

ネットで調べると120gだと真顔

 


一般的なパターグリップは70~80gだから

 

かなり重いからイーデルはバランスも軽いと。

 

 

例えばこれを80gのグリップに変えたら

 

-40gなので恐らく総重量552g位で

 

バランスがD?バランスになるかと真顔

 

そうなると・・・

 

パター1本にできるのか?

 

とか。ニヤニヤ

 

近いうちにパターグリップ交換を

 

試してみようと思う今日この頃です。

昨日のラウンドでの反省と検証結果真顔

 

良かった点

 

★短尺ドライバー(43.75インチ)のM5ドライバー

(今回でラウンド2回目)

 


文句無し!狙い撃ち!

 

飛距離もMAX253ヤード!

(平均で230ヤード位)

 

OB無し!ミスショット無し!

 

昨日たまたまかもしれないけど・・・💦

 

 

それから・・・

 

★変態ウェッジ(50°54°)

 

これは前々回、完全に練習不足だったので滝汗

 

昨日のラウンド前にしっかり練習したから

良き!(だけどもだっけど・・・)

 

 

それからそれから・・・

 

★実験でやったパター2本体制ニヤニヤ

 


エースのイーデルパターはショートパット用で

 

問題無しニヤニヤ

 

そしてもう1本のピン アンサー5 カーステンTRを

 

ミドルパット+ロングパット用の寄せ用として。

 

これが

 

大正解爆  笑距離感バッチリ!

 

僕はいつも「ちびりの鬼」として

 

名をはせていますが💦

 

このカーステンはかなり転がるので

 

いつもの感覚で打って、逆に丁度良い💦

(それがまずど~なんだろう💦)

 

前半はなんと17パット

(ハーフパット数で初!)

 

 

反省点は・・・

 

正直、細かいミスやパーオン率くらいで

 

大きな反省点は感じなかった真顔

 

でも・・・これ・・・もう・・・

 

のびしろが・・・もうあんまり・・・

 

無いって事では?滝汗

 

1つ!もっと練習や研究しないといけないと感じたのは

 

「50ヤード以内のアプローチで寄せきれてない」ところチーン

 

2パットあたりまえをアプローチでしっかり寄せて

 

1パットにしたい!

(きびすぃ~💦)

 

課題を明確にしてなんとかアベレージ80台に

 

なりたい今日この頃です。

本日ラウンドにて結果・・・

 

92(パット38)ニヤニヤ

 

スロープレーにならないように進行最優先の

 

わりに良かった感じニヤニヤ

 

◎ドライバー ノーOBノーミスで短尺最高!

 

◎新規3UTもノーミス 

 

◎変態ウェッジ炸裂

 

今回は・・・なにより・・・

 

腰痛無し!

 

それと・・・

 

パター2本体制も成功!

 

しっかり次にいかしたい今日この頃です。

明日はラウンド爆  笑

 

最近、毎週行きすぎてるかな~💦

 

友達3人と4人の予定ニヤニヤ

 

が・・・しかし問題が!

 

A君はベスト107(いつも110位)

 

B君はベスト111(今年はじめて不安定真顔

 

C君はベスト122(今年はじめてかなり滝汗滝汗

 

エスコート係決定かと笑い泣き

 

はじめはかなり難関コースをA君が予約してて

(しかも自動カートで乗り入れ不可の滝汗

 

「それはアカン!」って僕が言って変更💦

 

カート乗り入れできる比較的やさしい所へチーン

 

後続組の人に迷惑をかけないようにサクサク

 

さばいていかなければ💦💦

 

もしそれでもスロープレーぎみなら

 

後ろの組を「お先にどうぞどうぞ」って出来るし。

(自動カートだとそれが出来ないから💦)

 

僕は今回、自分のスコアより

 

みんなで楽しくまわりつつ

 

サクサクラウンドするのを最優先で笑い泣き

 

ゴルフが楽しいから全然いいけど 笑

 

とにもかくにも楽しみすぎる

 

今日この頃です。

ようやく・・・まとまってきたかもチーン

 

5UT GAPR Hi

KBS 70R US

・キャリーで155ヤード前後なのでピンを狙う用
・打ち上げとかで高さが必要なレイアップ
 
4I キャロウェイXフォージド2017
モーダス105S

・キャリーは150位だけどラン込み170ヤードで
打ち下ろしとかの高い球を打つのが怖い場面用
・林の中から脱出用
・ミスってトップでゴロでもいいから低い球で距離を
稼ぎたい時用

3UT GAPR Hi
KBS 70R US

・ロングホールとかのセカンド距離稼ぎ用185ヤード以上
・長いショートホールのティーショット用
 
悩みに悩んで落ち着いたクラブセッティング笑い泣き
 
1W 6I~PW 50 54 58 PTと・・・
 
13本!あと1本をどうするか・・・真顔
 
パター2本体制が・・・濃厚💦
 
だってパットが・・・苦手💦
 
なんとか・・・平均80台ゴルファーに
 
俺はなる!(ルフィっぽくニヤニヤ
 
よ~く考えて決めたい今日この頃です。