いかん・・・これは・・・

 

イカンですよ~💦

 

最近、練習量が完全に

 

激減チーン

 

 

理由は2つ真顔

 

 

①腰痛

 

9月位から取り組んだスイング改造で

 

腰が・・・「ん、んん??💦」って

 

なりだし、滝汗

 

なのに「座骨神経痛」と診断笑い泣き

 

 

スイング改造がトリガーをひいた?💦

 

それにより、なんとなく、気分的に

 

練習場が遠のいてしまう・・・チーン

 

 

もうひとつは・・・

 

 

②10月に毎週ラウンド

 

これがなんか、ラウンドの時の

 

ドキドキ感というか高揚感というか

 

「この日の為に頑張ろう!」的な

 

感情が薄れてしまったような滝汗

 

 

今日の11/21も練習せず

 

前回が11/15に100球だけ1時間滝汗

 

以前は最低150球

 

多いときは

 

300球笑い泣き4時間爆  笑

 

とかだったのに💦

 

 

でもラウンドはしたいとかグラサン

 

 

頑張りたいのに頑張れない気持ちの

 

今日この頃です。

僕の中学の同級生が銀行員で

 

ゴルフを通じて今年25年以上ぶりに

 

ゴルフ仲間に爆  笑爆  笑爆  笑

 

さすが銀行員で22才の時から

 

ゴルフをはじめて歴18年の強者ポーン

 

ベストスコア83

 

しかし・・・

 

この83も10年以上前だと💦

 

 

一緒に練習やラウンドに行ったりしてて

 

そこで彼が悩んでいたのが

 

ウッドニヤニヤ

 

「ドライバーが不安定すぎ」と

 

「距離を稼ぐ5Wも不安定」だとニヤニヤ

 

これを1Wを秘技!

 

バットカット!ニヤニヤ

 

0.75インチカット

(テーラーのM4で純正TM50S)

 

グリップをCP2 PRO アンダーにして◎

 

 

M4の5Wを使っててこれは・・・

 

無し!って事で真顔

 

 

タイトリストTS2の3U MCI70Sを

 

見立ててセッティングの見直しニヤニヤ

 

すると・・・

 

おととい、ベストタイ83!

 

とっても喜んでたニヤニヤ

 

最近は88前後をウロウロしてて

 

調子悪いと92とかだったらしく💦

(十分うまいけど💦)

 

それがイキなり結果がでて

 

「クラブって大事やな~~」って

 

しみじみ言ってたニヤニヤ

 

早く結果が出てくれて僕も本当に

 

嬉しかった今日この頃です。

僕のウェッジ ボーケイTVD R-C-Cは

 

かなり軽めニヤニヤ

 

50° 399g 35.75インチ C5.2

(55~85ヤード用&転がし)

 

54° 406g 35.25インチ C7.3

(20~50ヤード用)

 

僕は重量が軽い方が距離感とか

 

球の高さとか調整しやすくて

 

これはたぶん「手の感覚」に頼るからだと。

(ハイ、手打ちですが💦)

 

逆に重量が重い方がイイって人は

 

ボディターンとかテンポとか

 

「スイングの形」で打つ人だと思う真顔

 

 

でも最近この「スイングの形」の方が

 

ミスがでにくい気が💦

 

距離感とかイメージは「手の感覚」の方が

 

凄く良い感じで湧くんだけど滝汗

 

今考えてるのが

 

58°がバンカーと打ち上げ用の

 

テーラーメイドミルドグラインド

DG S200 35.10インチ 487g D3.7

 

 

 

これの54°を買って試してみようとニヤニヤ

 

ウェッジ研究が楽しい今日この頃です。

アプローチウェッジで

 

悩むのは・・・

 

「ダフり」「トップ」「ザックリ」「カポーン」

 

「シャンク」「縦距離」「方向性」

 

この七つの大罪かと滝汗

 

 

僕が思うに大前提がスイング

 

なんだろうけども滝汗滝汗

 

 

クラブでなんとかカバーできんだろうか💦

 

と精一杯考えた場合・・・

 

 

「縦距離」

 

これはロフトがイメージ通りか否か。

 

「方向性」

 

これはグースとかオフセット具合かなと。

 

ヘッドサイズも影響するとか

 

「シャンク」

 

これはグースだとあんまり出ないような。

 

「カポーン」

 

これはふかふかの芝にのってるライとか

 

ロフト選択の誤りが全てなのかな。

 

クラブでどうこうできない問題?滝汗

 

「ザックリ」

 

リーディングエッジが尖ってたり

 

バウンスが機能してない時とか。

 

「トップ」

 

重量とかスタンスにあった長さとか。

 

「ダフり」

 

重量とバランス、それとバウンス角とかの

 

ソール形状かなと。真顔

 

 

まぁこれがド素人が無い頭で考えた

 

精一杯なんだけども滝汗滝汗滝汗

 

 

そしてクラブより何よりイチバン

 

ミスがでる理由が・・・

 

ライ!だと思う真顔

 

次に・・・

 

クラブ・ロフト選択かと真顔

 

夜中の3時にゴルフバカだなぁ~と

 

自分で改めて思う今日この頃です。

自分特製のアプローチ専用の

 

マイ変態ウェッジグラサン(50° 54°)

image

ボーケイ TVD R-C-C(2011) エボ661Sシャフトちゅー

 

以前使ってた

テーラーメイドMG Hi-Toe(54°) MCI60R

image

 

ボーケイフォージド2017 F(50°) モーダス105S

image

 

最近思うのがソール形状にあわせた

 

・ボール位置

・入射角

・スタンスの取り方

 

これがあるのだとニヤニヤ

 

TVDは54°がバウンス角12°

 

Hi-Toe54°はバウンス角10°

 

ソール形状で開きやすかったり

 

真っ直ぐ構える前提の形状だったり

 

奥が深いなぁと真顔

 

どうも今のTVDで今まで同様に打つと

 

「少しダフる」感じで滝汗

 

いろいろ考えるとバウンス角が2°

 

大きいからか、

 

ソール形状が理由だとニヤニヤ

 

いろいろ打ち方を試して答えが

 

見えそうな今日この頃です。

昨日の兄のラウンド3戦目の

 

詳細を聞きますと真顔

 

パット数 50💦

 

それはアカン!

 

僕のエースパターのイーデルE-2が

 

ものすごく合わなかったようで滝汗

 

次回は2戦目に使った

 

テーラーメイド ゴーストに戻すとチーン

 


1W OB1発

 

5UT OK!

 

6Iと7I 微妙滝汗

 

8I~PW OK!

 

50°54°58°SW OK!

 

だったとニヤニヤ

 

パット数がスコアに直結するな~と

 

改めて感じた今日この頃です。

今年ゴルフをはじめた兄の

 

昨日は3戦目とニヤニヤ

 

結果・・・

 

 

112!

 

前半4ホール目と8ホール目で+4で叩いてしまってるが

 

上出来だと思う!

 

後で詳しく聞くので楽しみ爆  笑

兄が本日コース3回目のラウンドニヤニヤ

 

ラウンドデビューは奇跡の107ポーン

 

2回目は雨で苦戦し118チーン

 

今日は3戦目で友人と2サムとの事ニヤニヤ

 

今回、セッティングを一部変更し

 

父のおさがりエスヤードAW(51°)を

 

僕のおさがりボーケイ フォージド2017の

 

50°Fグラインドに変更(NS950GH S)

image

 

モーダス105SからNS950Sにしてあげたニヤニヤ

 

どうも時々シャンクがでると💦

 

少しグースが付いたこっちが良いような気がして

 

打たせたらとても良かったので笑い泣き

 

 

それと、僕のエースパターのイーデルE-2をレンタルニヤニヤ

 

ピンのカーステンTR5がどうもパンチが入って

 

オーバーすると滝汗

 

僕のエースを打たせると「イイ!貸して!」と真顔

 

まぁ・・・良いけど滝汗

 

110以下が目標らしいニヤニヤ

 

結果報告が楽しみすぎる今日この頃です。

最近いろんな問題が・・・

 

まず・・・腰痛💦

 

僕の腰痛は「座骨神経痛」滝汗

 

調子悪いと左足にシビレまでもチーン

 

この前、人生初のマッサージにイって

 

かなり良かった爆  笑

 

完治ではなく、これとうまく付き合って

 

いくしか無いみたいだチーンチーンチーン

 

それと・・・

 

クラブがほぼ整ってしまったニヤニヤ

 

これの何が問題かと言うと

 

クラブを迷ったりイジッたりする喜びが

 

ほぼ終わってしまった事真顔

 

上手く打てないから研究したり

 

迷ったり試打したりをしてたのに

 

何の不満も無いクラブが揃うと・・・

 

なんか・・・切ない気持ちに笑い泣き

 

あとは・・・ウデのみ!って笑い泣き

 

まぁ暫くすれば変わるかもだけどニヤニヤ

今日は残念ながら

雨☔️でラウンド中止💦

しょうがない!

今日は1日奥さん感謝デーに

してお出かけしようかと。

次のラウンドはいつかなー😏