「自信を持って笑って生きる」

 

 

 

北海道で【顔ダンス講師】をしている

奥山かおりです。

 

 

プロフィール→

 

 

顔ダンスとは Click👇

 

 

 

 

「美容室に行けないから白髪がぁぁ〜」という方も多いかもしれないですね。

 

 

 

 

わたしはかなり前から「ヘナ」を使っているのですが、

 

 

 

 

くせ毛で雨の日には爆発していた髪の毛が、

 

 

 

 

すっかり大人しくなりました。

 

 

 

 

今の髪の状態を知りたい方は、

プロフィール写真をご覧いただけるとなんとなくわかると思います→プロフィール

 

 

 

 

以前はふつーに縮毛矯正とかかけてました。

 

 

 

 

ヘナは緑色の粉(ヘナ100%)をお湯で溶いて、

髪に塗って(頭皮にもべったりつけます)、

ラップを巻いて、

毛糸の帽子(百均)をかぶって、

 

 

 

 

一時間くらい経ったら、洗い流します。

 

 

 

 

ヘナにも色々あると思いますので、

ご自身で良いと思ったものをお使い頂くのがいちばんですね。

 

 

 

 

わたしは、インドで買った安いヘナを使ったときも特に問題なかったです。

 

 

 

 

髪の毛ではありませんが、

インドでヘナタトゥーをしたときは、こんな感じになりました。

 

 

 

 

 太ましいですが、腕です。キリッ

 

 

 

 

わたしはもともと皮膚が薄い方なので、

 

 

 

 

美容室で染めると頭皮が負けることが多かったため、ヘナに変えてとても平和ですが、

 

 

 

 

雨が降ったり、

汗で髪が濡れたりすると、草っぽいヘナ臭がします。

(紅茶で臭いが抑えられるっていう話があるのですが、試したことがありません)

 

 

 

 

それでも、美容室にいくたびに

「このままだと髪がヤバいですよ」と言われていたわたしが、

 

 

 

 

「髪、年齢のわりには元気な方です」と言われるまでになりました。

 

 

 

 

 

 

さて、そんな頭皮には筋肉がありません。

 

 

 

 

以前の記事で、

おでこの筋肉と後頭部の筋肉を、

 

 

 

 

「帽状腱膜(ぼうじょうけんまく)」という名前のが繋いでいる、という話をしました。

 

 

⬇︎そのときの話

 

 

 

 

前と後ろのアンバランスが、

おでこのシワを作ります。

 

 

 

 

黄色い部分が筋肉です。

ツッコミどころは満載でしょうが、絵に関するお問い合わせは受け付けません。キリッ。

 

 

 

 

 

 

今日は、痩せたおでこを鍛えましょう♡

 

 

 

 

 

 

 

全部やりたいやる気のある方は、こちら⬇︎をクリック

 

 

\ やってみて! /

 

 

 

わたしが勧めまくるので、周りではヘナする人が増えましたが、

 

 

 

 

「臭いが受け付けない」という方もいるので、お好みで♡

 

 

 

 

美しさは人それぞれ。

 

 

 

 

美しくなってしまえばいいんです!笑

 

 

 

 

今日も穏やかな一日をヽ(*^ω^*)ノ

 

 

 

 

\ おでこと目の筋肉も繋がってますよ /

■ 目の周りにアプローチ

 

 

 

顔ダンス講座予定

 

オンラインレッスンを開始予定です。

開講が決まりましたら、こちらのブログでご案内致します。

 

 

お問い合わせ

 

お問い合わせフォーム

 

 

okuyogaブログ

 

 日々の徒然、気付きを書いています。