松伏町の名の由来になったとされる松のひとつが境内にある真言宗豊山派の山王山妙楽寺
山門
寺標
鐘楼堂
本堂
お堂
六地蔵尊
境内の石仏
宝篋印塔など
歴代住職のお墓?
蓮池
(花の時期に来たら凄いかも)
多行松(アカマツ)
町の名の由来
写真にはないけど延宝年間の庚申塔があります(町内二番目に古いらしい)
松伏町の名の由来になったとされる松のひとつが境内にある真言宗豊山派の山王山妙楽寺
山門
寺標
鐘楼堂
本堂
お堂
六地蔵尊
境内の石仏
宝篋印塔など
歴代住職のお墓?
蓮池
(花の時期に来たら凄いかも)
多行松(アカマツ)
町の名の由来
写真にはないけど延宝年間の庚申塔があります(町内二番目に古いらしい)