も~いいかい?
 
採っちゃうよ~
 
品種:はなよめ(地植え)
6月22日
若干早いかなぁ~と思ったけど、タヌキやイノシシに食べられたくないので、収穫しました!
 
もぎもぎ~
 
うおぉ~!
待ちに待った桃が手のひらに乗ってます!
 
まぁるいフォルム
産毛が可愛い
 
甘い匂いがして美味しそうです♪
 
 
 
とにかく、ただただ感動!
 
手のひらから伝わる小さな重みに、幸せを感じます♪
(#^.^#)
 
 
 
ヘタの部分をみると、、、
ちょっと青いっぽいかな?
 
 
他の2つは、まだまだ青いので、付けたままにしました。
 
そして、その数日後、、、
 
ついに収穫決行。
 
 
6月25日
先に採っていた桃を家から持ってきて、
 
パシャパシャ
 
どうしても、3個一緒に撮りたくて
食べずに保存してたのよね~^^
 

 

よし!

果樹栽培、収穫第一号!

 

心に残る、嬉しい記念写真が撮れました♪

 

 
トントン、モグモグ
 
 

桃だ~♪


甘くてうまい!
ほのかに感じる酸味も良いです!
 
 
糖度計ではかったら、12度
 
スーパーの桃は約10~12度らしいので、合格点ですね。

 

(重さは156gほどありました)

 

 

 
今年は、やや早めに採ったから
来年は、熟すまで待って、より甘い桃を採りたいな~と思います。
 
20個くらい目指したい
楽しみ・楽しみ~♪
 
 
ちなみに、比較したくてスーパーで同じ品種を買ってみました。
 
、、、の結果
 
味は同じでした♪
糖度は11度でした。
 
 
むふふ(*´ω`*)
うちの方がちょっと糖度高い。
 
じわる優越感、今もニマニマが止まりません・笑
 

さて、他の果実・果菜はどうなってるかというと
 
ころたんメロン。
 
直径9センチくらいに成長♪
 
 
熟すと、軸から外れてポテッと落ちるらしい。
虫対策もかねて、早めにネットを装着。
 
 
小玉スイカはもう手のひらよりでかい!
たたくと、ポンポン、良い音がします♪
 
 
 
小玉カボチャはこんな感じ。
 
葉がしなしな~

 

あまりの猛暑で

 

朝からぐんにゃりしてるから、遮光ネット付けようかと思い様子をみています。
 
 
大玉トマト(#^.^#)
 
 
トマトも糖度はかってみたら、6度でした♪
 
一般的なトマトは3~6度らしいから、良い感じの出来栄えです^^
 
しっかり熟してから採るので、より甘さが増すようです。
 
甘い果菜や果実を食べれるのは、
「家庭菜園の醍醐味だなぁ」と嬉しく思うtommyなのでした^^
 
 
 
ではでは今日はこの辺で。
 
灼熱の暑さ。
どうかお体を大事にお過ごしください。
 
またね~
(@^^)/~~~
 
 
立派な百合が咲きました♪
 
 
 
 
 
【YouTube動画おすすめ】

桃が沢山採れだしたら、瓶詰め保存して、年中食べたい

(*´ω`*)

 

 

【KADOKAWAより出版】

やさしいわたしを見つけるための心とおうちのお片づけ [ tommy ]

★楽天ブックス

★amazon-Kindle版(電子書籍)

2012~2016.3までのブログを書籍化。

片付けしながら感じた

「家族への思いや気持ちの変化」を綴った本です。

 

【手作りの電子書籍】

(Kindle Unlimited 読み放題対象本)

美しく可愛い雑草たち: 花の写真集

美しく可愛い雑草たち(写真集)

amazon(電子書籍)

 

春に会う: 花の写真集 花や風景の写真集

春に会う(花木の写真集) 

amazon(電子書籍)

 

雑草を可愛く飾ろう: 手軽に楽しむ花暮らし

雑草を可愛く飾ろう(ミニ解説本)

amazon(電子書籍)

 

小さな毛玉: ハムスターの写真集

小さな毛玉: ハムスターの写真集

amazon(電子書籍)

 

小さなぬくもり: ハムスターの写真集

小さなぬくもり: ハムスターの写真集

amazon(電子書籍)

 

※ほぼ写真のみの構成。

ほっと一息つきたいときに、ぜひ^^

横向きレイアウトです

 

<応援ありがとう>

人気ブログランキング

ポチっとしていただけると、更新の励みになります

 

メッセージの返信はお休みしています
 

更新通知はこちらをクリック

--------------------------------------------