マイ・ペース | 春月の『ちょこっと健康術』

春月の『ちょこっと健康術』

おてがるに、かんたんに、てまひまかけずにできる。そんな春月流の「ちょこっと健康術」。
体験して「いい!」というものを中心にご紹介します。
「いいかも?」というものをお持ち帰りくださいませ。

あけましておめでとうございます

気づけばすでに1月も7日。びっくりびっくり。昨年から超スローペースの記事アップになってますが、新年のご挨拶までアップできてなかったなんて、何ということでしょう。時間がなかったというのは都合のいい言い訳で、実際には心に余裕がなかったんだろうなぁ…。

実は去年、鍼灸学校2校かけもちになっちゃって、週3日の授業。週4日は店を開けるから、お休みは祝日だけ…という日々でした。学校の授業って、準備にもそれなりに時間がかかる。時々めんどくさくなるけど、放り出すわけにはいかない。煮詰まるとピグライフに現実逃避したりして、余計に時間がとられる(笑)。

「忙」は「心を亡くす」と書くけど、まさにそれかも?正直言って、ホント忙しかった。あんまり「忙しい」とは言いたくないんですけどね。だって、「忙しい」って、ちょっとネガティブなイメージあるでしょ?ネガティブ・ワードが耳に入ると、脳を元気にするセロトニンの分泌が減るって言うじゃない?

いわゆる「仕事ができる人」は、はたから見るとどんなに忙しそうでも、決してみずから「忙しい」と口に出すことはありませんね。自分の処理能力を把握できていて、時間に追われることなく、仕事を楽しんでいるから、決して「心を亡くす」ことはないんでしょう。

つい「忙しい」と言ってしまうときって、自分の能力以上の仕事を引き受けてしまっているか、必要以上の完璧をめざしすぎているか。私の場合は明らかに前者だなぁ…。いくら窮状を助ける形だったとしても、自分の体力以上の仕事は引き受けちゃいけませんねぇ…。年も年なんだから…(笑)。

こんな状態もあと2ヶ月です。無茶だったと骨身にしみてわかったので、学校は1日減らしてもらうことにしました。週2日になれば、1日完全オフ日が持てるものぉ~。お休みは大切。からだにもこころにも。だから、仕事は自分に見合ったペースでしなくちゃね。そ、マイ・ペースでね。

というワケで、3月も半ばを過ぎれば、学校も春休みになるし、4月からの授業数も減るから準備もそんなに時間かからなくなるし、ブログ記事もちゃんと書けるようになるかなぁ~と思います。それまでは長い目でみてやってください。

2013年がみなさまにとって楽しいことがたくさんある年になりますように。一天一笑、今日も笑顔でいい1日にしましょう。

121120_132140.jpg 
山茶花
東洋医学講座の目次→満月
ツボの目次→やや欠け月
リフレクソロジーの目次→半月
妊娠・産後・授乳・子どものケアの目次→三日月
アロマセラピーの目次→新月
体操とストレッチの目次→夜の街
からだのしくみ・食・栄養の目次→打ち上げ花火
からだの不調と対処法の目次→お月見
養生法・漢方薬・薬草・ハーブの目次→桜
ブログの目的・利用法・楽しみ方の目次→観覧車
東日本大震災 関連記事の目次→富士山