癒されるぅ~♪ | 春月の『ちょこっと健康術』

春月の『ちょこっと健康術』

おてがるに、かんたんに、てまひまかけずにできる。そんな春月流の「ちょこっと健康術」。
体験して「いい!」というものを中心にご紹介します。
「いいかも?」というものをお持ち帰りくださいませ。

おはようございます ニコニコ


疲れが吹き飛んだ瞬間は? ブログネタ:疲れが吹き飛んだ瞬間は? 参加中


昔、ストレスたっぷりな生活をしてた頃の癒しは、マッサージやエステだったり、ジムでの運動だったり、コメディ映画のビデオだったり。まぁ、その時々でいろいろありました。


ランチに辛いものなんてのも、今から思えばそうだったかも。ストレスによる肝鬱 気滞 だったんだなぁ…。そうなる理由は、「ストレス解消に甘いもの?辛いもの?」 で解説してます。


そんな中、平日にたまった疲れは、週末の朝寝坊と土いじりで解消することが多かったかな。庭の手入れなんていうほどのものじゃなかったけど、土をいじってると、気持ちが落ち着いたんだよね。からだを動かしながら、淡々と作業するのがよかったんだろうなぁ…。


庭仕事なんていうのも、「疲労回復に運動?」 でご紹介したアクティブレストのひとつと言えそう。All About 「ストレス」 ストレスはカラダで解消、が効果的なワケ には、時間を確保して運動したほうがいいって書かれてるけど、作業そのものに一定のリズムがあれば、同じような効果は出るんじゃないかな?


庭いじりは、自然に触れることでもあるし、土や水に触れること自体が心地いいし、All About 「ストレス」 イライラすると何かに触りたくなるワケ に書かれてるような効果もあるんでしょう、きっと。


と、ここまでは、疲れが吹き飛ぶっていうより、じんわり癒す感じ。瞬間的に疲れが吹き飛ぶとなると、やっぱり大笑いしたときが一番かな。家族や友人の誰かとバカな話をしたり、自分や誰かがドジなことしたり。ブハハッと噴き出すと、疲れも一気に吐き出される感じ。


最近、爆笑を誘って、疲れを一気に吹き飛ばしてくれるのは、日々成長している姪っ子のベビちゃん。生後2ヶ月、泣き声も使い分けるようになってきたし、いろんな表情を見せるようになってきました。


この間、「ベビちゃんの気持ちがわかった日」 に書きましたけど、おなかにガスがたまりやすいベビちゃん。姪っ子の母乳が出にくいので、ミルクをあげるのに哺乳瓶使うから、どうしても空気をいっしょに飲み込んじゃう。おまけに、姪っ子ゆずりでゲップをなかなか出さない。


一昨日もそんな感じで、おなかゴロゴロして気持ち悪かったようで、ふぇふぇ言って、足をバタつかせてたの。で、一瞬静かになったと思ったとたん、大音響の爆発音。しかも、やや湿り気を帯びた音で、ちょっと大げさだけど、タイヤがパンクしたかっていうのに近いくらいの音。


もう、みんなして大爆笑でしたよ。オムツはウン○の海で、背中のほうまで回ってて。ガスといっしょに、一気に噴出しましたって感じでした。とても2ヶ月の赤ん坊がしたとは思えないほどの音でしたから。しかも、直後に、「僕、オナラなんてしてません。ウン○もしてません。」と言わんばかりのおすまし顔なんだもの。


笑いがからだにいいことは、「体調管理に笑いの効用」 でお伝えしたとおり。NK(ナチュラルキラー)細胞が活性化して免疫力はアップするし、ストレスホルモンや炎症性サイトカインは減るし、脳血流やβエンドルフィンは増えるし、まさに笑門来福。


ベビちゃんに癒される日々です。一天一笑、今日も笑顔でいい一日にしましょう。


春月の『ちょこっと健康術』

銀木犀

東洋医学講座の目次→満月
ツボの目次→やや欠け月
リフレクソロジーの目次→半月
妊娠・産後・授乳・子どものケアの目次→三日月
アロマセラピーの目次→新月
『養生訓』の目次→星空
体操とストレッチの目次→夜の街
からだのしくみ・食・栄養の目次→打ち上げ花火
からだの不調と対処法の目次→お月見
養生法・漢方薬・薬草・ハーブの目次→桜
ブログの目的・利用法・楽しみ方の目次→観覧車
東日本大震災 関連記事の目次→富士山