くび・肩コリの秘策 | 春月の『ちょこっと健康術』

春月の『ちょこっと健康術』

おてがるに、かんたんに、てまひまかけずにできる。そんな春月流の「ちょこっと健康術」。
体験して「いい!」というものを中心にご紹介します。
「いいかも?」というものをお持ち帰りくださいませ。

おはようございます ニコニコ


このところ朝方の冷え込みが強くなったせいか、朝起きたときに、くびと肩が凝ってたりしませんか?疲れ過ぎてて、あまり寝返りを打たなかったときにもなりやすいですけど…。


こんなときは、鎖骨押さえ回し やら肩甲骨押さえ回しうでひねり なんかをやっても、いまひとつスッキリしない。それどころか、ちょっと痛みも感じちゃったりして、つらいですよね。はい、今の私がそんな状態(トホホ)。


こういうときは、秘策をとります。コリとその痛みに対して、強~い味方となってくれるのは、湿布薬じゃありません。バンテリ○なんていう塗り薬でもありません。どっちも痛みにはいいかもしれないけど、コリまでは緩和してくれませんからね。


じゃあ何?って、それは、使い捨てカイロなんです。な~んだ、そんなもの…なんて、思わないでね。これがね、かなりいいんですよ、実は。


使い捨てカイロを↓のように、タオルの真ん中に貼りつけます。


春月の『ちょこっと健康術』-101108_004224.jpg


タオルを三つ折りにして、カイロをくるみます。


春月の『ちょこっと健康術』-101108_004332.jpg


で、↑これを↓こんなふうにくびにかけるだけ。


春月の『ちょこっと健康術』-101108_005236_ed.jpg


タオルの厚みがほどよい温かさを伝えてくれます。タオルを使う利点は、くびの上のほうも温めたいときに発揮されるのよ~。↓こんなふうにして、タオルの両端をおでこの上でくくります。


春月の『ちょこっと健康術』-101108_005528_ed.jpg


小一時間もすると、コリはともかく、コリによる痛みは消失。くびにかけた状態で、鎖骨押さえ回しやら肩甲骨押さえ回し、あるいは肩関節後ろ回し なんかをやれば、コリもかなり軽くなります。


大きいサイズのカイロは、固まったらほぐすようにしてると、24時間は持ちますから、途中でタオルからはがして、腰や背中、下腹部なんかに貼ったりして、十二分に使い回してまーす。


タオルじゃ見栄えが…という方は、スカーフでもいいけれど、低温やけどには気をつけてくださいね。


一天一笑、今日もいい1日にしましょう。


春月の『ちょこっと健康術』

東洋医学講座の目次→満月
ツボの目次→やや欠け月
リフレクソロジーの目次→半月
妊娠・産後・授乳・子どものケアの目次→三日月
アロマセラピーの目次→新月
『養生訓』の目次→星空
体操とストレッチの目次→夜の街
からだのしくみ・食・栄養の目次→打ち上げ花火
からだの不調と対処法の目次→お月見
養生法・漢方薬・薬草・ハーブの目次→桜
ブログの目的・利用法・楽しみ方の目次→観覧車