落ち込んだときは | 春月の『ちょこっと健康術』

春月の『ちょこっと健康術』

おてがるに、かんたんに、てまひまかけずにできる。そんな春月流の「ちょこっと健康術」。
体験して「いい!」というものを中心にご紹介します。
「いいかも?」というものをお持ち帰りくださいませ。

おはようございます ニコニコ


落ち込んだ時の復活方法 ブログネタ:落ち込んだ時の復活方法 参加中


以前「何も考えない時間」 にも書きましたけど、最近はすっかり「おばちゃん」なので、精神的ストレスもですが、落ち込むこともめっきり少なくなりました。


こんなこというと、「昔っからじゃん」なんていうツッコミが飛んでくるかもしれないけど、私だって落ち込むことはあったし、今もたま~にはあるんです。


落ち込みの程度にもよりますが、どっぷり落ち込むときは、「もう、落ちるとこまで落ちてやるぅ」と思います。だいたい、「落ち込んだ」自覚のあるときは、実はすでに底は脱していて、浮き上がり始めてるんだもの。


落ち込んだときは、たいてい考えも堂々巡りして、らちが明かないもの。ずっと考えてると、疲れてしまう。そんなときは、考えないのが一番。ストレス解消法と同じで、考えなくてもすむようなことをします。


それには、単純作業が一番。たとえば、編み物したり、パソコンのおまけについてるゲームをしたり、パズルを解いたり、目を閉じてからだをユ~ラユラゆらしたり、黙々と歩いたり、自律訓練法 をしたり…。


アロマトリートメントを受けに行くのも、けっこういいですね。なんてったって気持ちいいし、精油が元気をくれますから。あとは、思いっきり泣ける映画か、反対に思いっきり笑える映画をみるとかね。


そうした「行動」すら取る気になれないときは、ひたすら寝ます。気分が落ち込んでるときは、からだのパワーもありませんから、休むに限る。


そうして元気が出てきたら、落ち込みの原因を振り返って、反省すべきは反省したりもしますが、たいていはどーでもいいようなことだったりして、「な~んだ、落ち込むほどのことじゃなかったじゃ~ん」ってなもんです。


外資系銀行で働いてたころ、会議中、英語の壁にぶち当たったときは、さすがにひどく落ち込んで、その日の夜は早々に寝ました。いわゆるふて寝ってヤツになるかしら。


2~3日は引きずってたんだけど、その挙句、「どうして帰国子女じゃないのよ、私」なんて、どーしようもないことをつぶやいたことがあります。


実際、帰国子女じゃないんだから、どうにもなりませんよね。そんなことを思った自分にあきれてしまって、ひきつりながらも笑っちゃいましたよ。おかげで、落ち込みからは脱出しましたけどね。


落ち込むのは、「できない自分」を自覚したときですから、前に進もうとしているときでもあるんです。一歩前に進むチャンス到来なんですから、落ち込むことは決して悪いことじゃない。


ってことは、落ち込むことの減ってる私って、ちょっとまずいんじゃないのぉ~。ど~しよ~、落ち込みのタネでも探さなくちゃいけないかしら(笑)。


一天一笑、今日もいい1日にしましょう。


春月の『ちょこっと健康術』-松葉ボタン


東洋医学講座の目次→満月
ツボの目次→やや欠け月
リフレクソロジーの目次→半月
妊娠・産後・授乳・子どものケアの目次→三日月
アロマセラピーの目次→新月
『養生訓』の目次→星空
体操とストレッチの目次→夜の街
からだのしくみ・食・栄養の目次→打ち上げ花火
からだの不調と対処法の目次→お月見
養生法・漢方薬・薬草・ハーブの目次→桜
ブログの目的・利用法・楽しみ方の目次は観覧車をクリック→観覧車