芝生(TM9)の経過観察の続きです。
31日後〜40日後の様子はこちら↓
早速どうぞ。
14日後(5月25日)←参考
21日後(6月1日)←参考
28日後(6月8日)←参考
35日後(6月15日)←参考
40日後(6月20日)←参考
44日後(6月24日)
47日後(6月27日)
51日後(7月1日)
40日後くらいからはあんまり変わらないですかね

直後
19日後
別の種類の目土を撒いて色が変わってしまったので分かりにくいですが、茶色い部分が少し減っているように見えます。しかし、全く緑色の芝生が生えていないシートもあります。もう2ヶ月近く経つので、無理だと思います。周りからランナーが伸びて、覆い尽くしてくれることを期待しますが、ダメだったら対策を考えないといけないと思います。
メネデール、流石に枯れてしまった芝生には効き目がありませんでした。
普通の高麗芝だったら、1〜2束買ってきて、その部分だけ張り替えればいいので簡単ですが、我が家はTM9なので、取り寄せしなければなりません。しかも10束単位(近所のホームセンターの場合)です
今、色々調べていて対策を考えているところです。とりあえず今は何も出来ないので、秋か来年の春まで待とうと思います。
最後までお読みいただきありがとうございました
インスタ始めました
