芝生(TM9)の経過観察の続きです。
21日後〜30日後の様子はこちら↓
早速どうぞ。
4日後(5月15日)←参考
14日後(5月25日)←参考
21日後(6月1日)←参考
28日後(6月8日)←参考
31日後(6月11日)
33日後(6月13日)
35日後(6月15日)
37日後(6月17日)
40日後(6月20日)
茶色だったところに少し緑色の葉が生えてきたところもあります。しかし、全然生えてないところもあるんです

梅雨明けくらいまでは様子を見て、ダメだったら、茶色い芝生を剥がして、元気な芝生を移植するとか考えたほうがいいのかな。
何がいけなかったんでしょうか。考えられるのは目土不足と水不足かな。
我が家、日当たりが良すぎるんです
芝生は日当たりが大事と書いてありましたが、お隣さんの塀やカーポートの日陰になっている所が一番元気に育ってるんですよ!

どーゆーこと



最後までお読みいただきありがとうございました
インスタ始めました
