おはぎ作り。あんこの炊き方や味つけっていろいろある! | 名古屋市料理教室:無添加、化学調味料なし、野菜が主役、肉魚野菜をバランスよく食べるセルフメンテナンス食事術

名古屋市料理教室:無添加、化学調味料なし、野菜が主役、肉魚野菜をバランスよく食べるセルフメンテナンス食事術

体・心のベースを作る無添加ごはんであなたの笑顔・健康・キレイをサポート!陰陽調理、無添加、デトックスフードで本質的な免疫力アップと元気を手に入れるお手伝い♪少人数・マンツーマン・40代50代歓迎・Haruruはるる。東区砂田橋、守山自衛隊近く


9月9日は重陽の節句でした。

 

陰陽説でいうところの奇数は縁起の良い数字。


その中でもいちばん大きな陽の奇数が重なる9月9日


だから「重陽」

3月3日(上巳の節句:ひな祭り)
5月5日(端午の節句)
7月7日(七夕の節句)もありますよね。



さて、重陽の節句では本来なら菊を愛でたり、
食用菊を料理して食べたり。


栗ご飯を食べる習慣もあるんですが……

家にないっ



でも重陽の節句だと思ったとたん、
小豆が食べたくなって、 
「これはおはぎを作るべき時では?!」と
衝動的におはぎ作りスタートしたというわけです(笑)

 


 

―――――――――――――――――――――

 

こんにちは、Haruru料理教室主宰/料理家 双葉ですニコニコ。

 

Haruruがお伝えする料理は季節の食材を使った体に優しい野菜中心のメニューです。

 

食べて体のメンテナンス・アンチエイジングができる、
季節の食べ方・調理法を取り入れた無添加ごはんが基本となっています。

体に負担をかける白砂糖、添加物が入った○○の素や調味料等は使いません。
なのにラクチンで簡単、時短で美味しい!のが自慢↑* 

そして「料理・キレイ・健康のなぜ?」の知識も知れるピカーン
あなたに合った食べ物や食べ方も知れるピカーン 

そんなお得な料理教室です。

 

 

 

 

作ったのは9月9日。

 

 

✜小豆の炊き方


✜茹でこぼすの?


✜なぜ昆布を入れるの?

 

✜小豆の効果とは?


✜炊きあがりの水分量は?

 

✜もち米と白米の割合について

 

✜我が家好みのおはぎ

 


などなど

 

私のインスタグラム インスタグラムharurufoodstudio に

なんと3回シリーズで記事を書きました!

 

 

ブログでひとつの記事にまとめるのが長くなるので

ぜひインスタグラム インスタグラムharurufoodstudio に飛んで読んでいただけると嬉しいですハート

 

 クローバー クローバー

 

頭の中ではいつも「彼の好み」を思い浮かべながら
自分と彼の体のこと、体のメンテナンスを想い
季節のごはんを作ってます❥:) 

#家族のためのごはん 
#大切な人のために 作るごはん
#美味しいが聞きたくて 
#自分と家族の健康 のための#無添加ごはん

 

 

【お問合せフォーム】http://ws.formzu.net/fgen/S13184484/

 

 

 

〜✿〜✿〜✿〜

 

 

今の季節におすすめの【オンラインレッスン】

 

《メニュー》

キラキラオイキムチ(きゅうりのキムチ)


YouTubeでWeb受講できます音符

 

対面レッスンだと、


✦日にちが合わない
✦時間が合わない
✦子どもが居て受けられない
✦昼間仕事があるから受けられない
✦小心者だから会うのが恥ずかしい

など悩みがある方もいらっしゃいます。


YouTubeで動画を見ながらでの受講なら
このお悩み、解決できます!

日にちや時間を気にせず、場所も選ばず、
いつでもどこでも見れる!

移動時間もナシ!
視聴期限もありません。

もちろん無添加で体に優しいレシピをお伝えします😊


ご質問などありましたらコメント、
またはメッセージにて承ります♪


レッスン詳細は下記リンクへ

 

 

まじかるクラウンオイキムチ(きゅうりのキムチ)レッスン

 

 

 

 

インスタグラム harurufoodstudio →インスタグラムでも別記事書いてます!

 

゚・*:.。..。.:*・゚゚・*:.。..。.:*・゚ ゚・*:.。..。.:*・゚゚・*:.。..。.:*・゚ ゚・*:.。..。.:*・゚

 

■レシピ開発、執筆などお仕事のご依頼はこちらへお願いいたします

Rink orangeharurufutaha@gmail.com

 

 

・体・心と向き合って未来の自分を作るプログラム心地いい自分づくりレッスン

・作りたい料理を好きな時にいつでもリクエスト リクエスト・レッスン

・料理の美味しさは野菜の切り方にあり!【野菜の切り方レッスン】

・あなたに足りない栄養や過剰なものが分かる【双葉チェック】

・香りで感情を整理して人生をナビゲート!【エッセンシャルオイルリーディング】

 

*最新スケジュール&ご予約可能日


 

【お問合せフォーム】http://ws.formzu.net/fgen/S13184484/

 

 

■企業様レシピ提供事例

アラジングラファイトグリル&トースター及びグラファイトグリラーを使ったレシピ

*メニュー考案/レシピ作成/料理写真撮影/スタイリング 全担当
やじるし アラジンオリジナルレシピサイト Haruru料理教室/料理研究家 双葉

゚・*:.。..。.:*・゚゚・*:.。..。.:*・゚ ゚・*:.。..。.:*・゚゚・*:.。..。.:*・゚ ゚・*:.。..。.:*