実は幼稚園の担任の先生から『あっくんの幼稚園の様子』を、電話で教えて頂いてたんです💡
先生が言うには、
「頻度は減ってきてるが、幼稚園に来ると『ママにあいたい』と泣いてること」
あっくんの様子や言葉から、これは予想通りでしたが、もう1つ先生が教えてくれたことは
「『新しいことにチャレンジすること』に抵抗があり、新しい導入(トイレの説明、場所など)があると怒って泣いてしまう」
ということでした💡
そうなんです。あっくんこう見えて『新しいことにチャレンジすること』が、なかなか【苦手】なんです💧
神経質なところも結構あってそれが幼稚園の『新しい生活習慣』などで直面すると、
「できるかな」
「できなかったらどうしよう」
「やだやりたくない❕」
と、なってしまっているのだと思います❌💧
先生にはそちらのことをお伝えし「ゆっくり慣れていければ良いですね」とお話して終わったので、安心したのですが📞🔚✨✨✨
私が親としてあっくんにどうお話したら良いのか…先生のお話を聞いて実はずっと考えていました。
そして4日目の夜。。。
あっくんのその台詞を聞いて、私はこうお話していました
「あっくん。あっくんが泣いてもお母さんはあっくんのことだいすきだよ」
と、あっくんにそう言いました☁️
多分本人も私や先生を困らせたりしていることは分かっている。でも、不安な気持ちが押さえられない
それなら「失敗してもいいんだよ」と言ってしまうのも良いかなとも考えたのですが
本人も本当は『頑張りたい』と思っているんじゃないかなと思いました💡
なので、あっくんには『失敗しても泣いても、ママも先生もあっくんのことだいすきだから大丈夫だよ。頑張れ!』という気持ちを込めて、お話しました。すると、
と頷き、いつもならその言葉を繰り返してなかなか寝なかったあっくんが『コテン』と寝たんです
その様子に私もびっくりしながら「まぁ長丁場だ。ゆっくりやっていこう」と思いながら、翌日朝幼稚園の準備をすると
前日よりおうちからバス停まで泣きも少なく、ニコニコとお話もしてくれるようになりました💡
そして、いつも最後のほうにバスに乗っていたあっくんが、年少さん1番乗り👑🌠
私もこれには驚いて、びっくりしながらも笑顔でお見送り🚏🚌
そしてお迎え時間にまたバス停にお迎えに行くと、いつも通り、少し疲れた様子のあっくんがいました(笑)
しかし、いつもと違ったのは、
自分から水筒を飲み、家に帰ってもトイレに行かなかったこと💡
え、なに、どういうこと❔となると思うのですが(笑)
あっくん、いつも幼稚園に行くと緊張のせいか、幼稚園に持っていってるはずの『水筒のお水』を飲まないで帰ってきて、ヘロヘロしてるんです💧なので、帰ったら私が声をかけて飲ませていました🥤💦💦
そして『新しいことへのチャレンジ』に億劫なあっくんは、多分幼稚園でおトイレもしていないようで❌
帰ってきたら一目散に家のトイレに行っておしっこしていたんです💧🚽💦💦
でもその日は自分から「おみずのみたい」と私に『1番に申告』し、帰ってきてからも何故かトイレに行かないあっくんに声をかけたら、
「もじもじしちゃう~(あっくんの『おしっこやうんちが出そうの意』(笑))っていった❕」
と『幼稚園でトイレに行けたこと』をニコニコで報告してくれたんです
まだ担任の先生に確認したりはしていないのですが、その後もずっとトイレに行かなかったので本当に行けたのだと思います💡
多分他に幼稚園で先生の手を借りずにサクサクと出来ている子はたくさんいると思います。でも、うちのあっくんとしてはとてもとても頑張って、ちょっぴり成長したのを感じました✨✨✨
後『私があっくんに働きかけたこと』は他にも
「あっくん今日はここにシール貼ってきてママに見せてね」
「先生からお手紙あると思うからもらってきてね」
「明日から幼稚園お休みだから、お荷物持って帰ってきてね。よろしく頼むね❕」
など『1日1任務』をお願いすると「うん。わかった」と頑張って幼稚園に行き、帰ってきたら喜んで報告してくれることも多かったですね