こんにちは♪

整理収納アドバイザーしろぽんです

 

 

年末に向かうと

無性にモノの多さが

気になりますあせる

 

 

年末までに少しでも減らしたくて

9月に断捨離をしましたキョロキョロ

 

500個☺減らしました☺↑

 

 

やっぱり

モノが減ると

家の中の掃除が

しやすくなりますOK

 

 

 

ただ!!

 

モノは減らしても

油断ならないのは書類気づき

 

 

少しの期間で

あっという間に増えますびっくり

 

 

 

家から一歩も出ない日でも

ポストに郵便物やチラシが

入ってきます叫び

 

 

宅急便も来たりします叫び叫び

 

 

おこさまがいらっしゃる場合は

学校からプリント類を

たくさん持って帰るでしょうにっこり

 

 

紙おそるべし!!

 

うちは学校のプリントという

最大の敵!?が

今は無くなりました笑い

 

 

なので

 

以下は

学校プリント以外の

外から入って来たモノの

処理になりますお願い

 

 

 

いつもの対処法としては

 

↓↓

 

まじかるクラウン入って来たモノは玄関で処理

 

まじかるクラウン不要なモノは玄関の古紙置き場へ

 

まじかるクラウン住所・名前などは即シュレッダー

 

まじかるクラウン必要なモノだけリビングへ

 

まじかるクラウン家族別に目に留まる場所に置き確認後に破棄

 

まじかるクラウン私が確認するものはキッチンの書類スペースへ

 

 

 

 

 

 

油断ならないのは

最後の私の確認!!

 

ついついためてしまいますあせる

 

 

特にいつ見ても問題無さそうな

封筒類が未開封だったり気づき

 

 

 

開けてみると

何枚もの紙が入っています

 

その中で割と大切な内容は

あって1,2枚です口笛

 

1つの封筒で

封筒・資料・アンケート

お知らせ・広告など…

 

いったい何枚の紙があるかあせる

 

 

 

 

また

 

レシートはすぐ捨てる派ですが

何故か残しているモノも出てきたり

 

この間整理した時は

細かな紙も合わせると

 

短期間で100枚程の

紙が出てきました叫び

 

 

ペーパーレスでの

処理もしてもらいますが

要注意ですね爆  笑

 

 

処理しないと増える一方ですあせる

 

 

 

そんなこんなの書類ですが

出来るだけ簡単に仕分けしたく

常に改善&模索中です口笛

 

 

 

普段のやり方や

来年に向けてのファイリングを

近いうちに投稿したいと

思っています音譜

 

 

 

お時間ありましたら

ご訪問いただけましたら嬉しいですハートのバルーン

 

 

ご覧いただきありがとうございました♪

 
 
 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

昨日の記事も見ていただいてありがとうございました☺

 

 

 

過去記事です

良かったら覗いてみてくださいウインク下矢印