こんにちは♪
整理収納アドバイザーしろぽんです
うちのこども達は社会人
服を選ぶ事も
着替えを手伝うこともありません
色々なことに手が掛かった
小さい頃が懐かしい今日この頃です
その昔
こどもが自分から
喜んで積極的に着替えた方法を
投稿してみます
特にやっていたのは
パジャマの時なのですが
他でも使えそう
ズボンの前後って
見分けが難しいですよね
そこで
パジャマのズボン内側に
字を縫い付けたのです
当時のパジャマのイメージです☺↑
針と糸を使ってひらがなで
「まえ」と縫いました
この「まえ」を目印に
嬉しそうに
自分で着替えていました
ズボンがはけたら
上の着替えも
スムーズだった記憶です
おまけに「まえ」という
字も覚える
知育玩具も
もちろんいいのですが
日常から学ぶことも
多かったのだと思った次第です
上の子の時に
思い付かなかったのは残念でした
他にもたくさんある
ご覧いただきありがとうございました♪
昨日の記事も見ていただいてありがとうございました☺
過去記事です
良かったら覗いてみてください