地元の非公式大会 初開催
今回も、一日に盛りだくさんな出来事があったので、長文ダラダラブログでございます。
お暇な時にでも、お付き合い下さいませ。
●午前中(10:00~12:00)
本日は、限定パーツセットの販売日!!
色んな人が買いに来て、あっという間に売り切れちゃうんだろうなぁーと不安を抱いていたオイラ。
試しにジャスコへ電話してみると、本日販売するとの事。
早速、出発~!!
到着すると、誰もおらず、いっぱい余っておりました。^^;
肩すかし~。
とりあえず、自分達が欲しい分をキープ。
まだ全然あるので、他に欲しい人はいないかと、聞いてみると、色々な人から購入希望が・・・。
結果的に、オイラがアタックは殆ど購入しちゃいました・・・。
小心者のオイラは、店員さんに、この人なんなの?!って思われないか、ドキドキしながら、何度も買いましたとも。
転売なんてしませんよ。頼まれた人にちゃんと渡しますよぉー。
●お昼~夕方(12:30~3:30)
今日は、地元の西友で、非公式大会が初開催の日♪
まさか、地元でベイブレードの大会が開催されるなんて、嬉しい限りです。
事前に聞いてみると、参加枠は8名で抽選との事。す、すくな!!
お店が少ないのと、ちゃんとした宣伝もしていないので、そんなに希望者も少ないと思いますと店員さん。
オイラと息子も、その言葉を信じて、雨も降っているし、来ても12,3名かなぁ? なんて、余裕をかましてました。
西友へ歩いている最中。
息子「○○○○の初代チャンピオンになる」
なんだか、いつもより、鼻息荒い息子。^^;
いざ、オモチャ売り場に行くと・・・・。
な、なんじゃこれぇー!!
子供達が行列になってます。西友のオモチャ売り場に、いまだかつてない程の子供達の姿が
参加希望者は70名超えてます。
全然、予想と違うじゃないですかー。
抽選で8名って、暴動おきまっせぇー!!
くじ運の悪い息子。既にこの段階で、出場を諦めておりやした・・・。
しかし、さすがに予想外の事態に店員さんも参加枠を変更。32名の大会になりました
そ、それでも、倍率は2倍以上。
えっと、非公式の大会で、こんなに倍率の高い大会なんて、見た事ないっす。
前のブログでも、書きましたが、地元にはオモチャ屋さんがありません。唯一オモチャを売っているのが、この西友のみです。
前はベイブレードも全然売ってなくて、ベイ人気ないのかなぁーと思っていたのですが、そうじゃなかったと言う事が分かって、なんだか嬉しかったです。
抽選が始まり、どんどん番号が告げられていきますが、息子の番号は呼ばれません。
こりゃ駄目かなぁーと思っていたら、最後の方でギリギリ呼ばれて参加決定~
ルールは、アタスタ。二本先取。
参加している子は、みんな大会に参加するのは、初めてな感じな子ばかりな感じ。
打つ位置も高すぎて、直撃被弾が怖い~
うちの息子だけ、シュートフォームが違い、どよめきが起きてました^^;
一回戦、持久勝ち。
二回戦、グラペルWDをグラペルラバーで飛ばして勝利
三回戦、持久勝ち。
ここで、ちょいと気付きました。
息子の持久ベイを打つ位置がいつもと違い、かなり端です。
何故だろ? と思って、少し考えたら、分かりました。
高い位置からの直撃を避ける為に、息子なりに工夫をしているのです。
すげぃじゃん、ちゃんと考えているぞ。
ちょいと息子を見直しました。
準決勝 持久勝ち。
なんだか、今日の息子は落ち着いています。ガッツポーズも、小さく「よしっ!」とするぐらい。
とんとん拍子に進んだ決勝。
全く、危なげなくスイカアースで持久勝ち
見事、地元で優勝しましたぁー!!
自分の宣言通りに○○○○の初代チャンピオンになりました。
落ち着いて、冷静に対処しながら勝ち進む息子は、かっちょよかったっす
景品は、大盤振る舞い。
3回戦まで進んだ子、全員にノーマルビーダマン。
4位の子には勇者ビーダマン。
2、3位の子には、ラジコンチョロQとアクイラステッカー。
優勝の息子は、これを貰いました。
ペン問プレートも、喜んでいましたが、何より喜んだのは、念願のアクイラステッカー(しかも金)を手に入れた事でした。
マ○ーの王者、RS君がたくさん持っているのを、いつも羨ましそうにしていた息子。ようやく、一枚ゲットです
店員さんに、ヒーローインタビューを受けてましたが、恥ずかしがり屋な息子は、何もしゃべりませんでした^^;
喜びながら、家へ帰る途中にオイラがふと聞きました。
オイラ「今まで、得意な事は?って聞かれても、何も言えなかったけど、ちゃんと言えるものが出来たね」
息子「うん ベイブレードが得意って言えるね!!」
まだまだ、強豪君には及ばない息子ではありますが、それなりに強くはなってきたと、我が息子なら思います。
勉強であれ、スポーツであれ、遊びであれ、何か人に言える得技があると言う事は、素晴らしい事だと思います。
オイラ「Aは、なんで優勝出来るくらいに強くなったと思う?」
息子「強い子達と、いっぱい知り合いになって、よく見たり、一緒にバトルしたからかな?」
オイラ「それもそうだね。他にもあるよ」
息子「うーん・・・」
オイラ「それはね。Aがいっぱい練習をしたからだよ」
息子「そっかぁー!!」
オイラ「な?練習すれば、誰だって上手くなれるんだよ。勉強も、スポーツも、みんな同じなんだよ」
オイラと同じで、運動音痴な息子。頭もあまり良くはありません。^^;
嫌な事からは、すぐに逃げ出していた息子。今まで、賞と言うものは、ほとんど貰った事もありません。
そんな息子が初めて夢中になったベイブレード。一生懸命に練習して、ようやく結果が出せる様になってきました。
今回の優勝は、あらためて、その事を息子に伝えるいいきっかけになりました。
●夕方(4:30~5:30)
ピカリさんに、西友で買ったBB-32を渡す為、原宿へ
ちぇき君の「アタック魂」Tシャツが、カッコよかった~!!
今回は、BB-32と物々交換と言う事で、ピカリさんチョイスの「ビーダマンセット」を頂きました
本当は、お父さんチャレンジで、小出しに渡すつもりでしたが、優勝祝いと言う事で、全部を一気に息子に進呈~。
息子、大喜び
ピカリさん、ありがとうございました。物々交換でしたが、ビーダマンセットの方が高い気がするんですけど
●夜(6:00~7:30)
地元でお祭りがやっているので、雨の中、お祭りへ
まずは、神社にお参り。
息子のお願い事は「G3で優勝出来ますように」だそうです。
その後は出店を色々と物色しました。
息子は、ベイブレード商品が並んでいるクジに釘付け。
(他のブロガーさんに書かれていたリブラはありませんでした。普通に買えるベイブレードばかり^^;)
息子はバーンが欲しかったみたい。
2回だけ好きなのをやってもいいよ。と言うと、結局、全部、くじをやってましたぁー
くじ引きでゲットしたのは、こちら
なんだか、祭りの度に似た様な鉄砲が増えてる気がするのは、気のせいかしらん・・・。
息子は、本気でベイが当たると思っているみたい。世の中、そんなに甘くはないんだよぉーん
●夜(8:00~9:30)
ようやく、自宅へ帰宅
真っ先に息子が手にしたのはぁー!!
これ!!
お父さんは、こちらには出費しないから、自分の小遣いで遊ぶようにね。
つぎは、オイラを狙い撃ち!!
ぎゃぁー!! やられたぁー
って、遊んでいると、明日は漢字テストがあるとの事。
ほれほれ!! 再確認テストじゃい!!
二文字間違えてましたが、練習して、もう一度やったら、満点でした
この時点で8:30です。
良い子は、もうそろそろ寝る時間。
でも・・・。
お父さんチャレーンジ!!
限定パーツセットをかけた、お父さんチャレンジの急遽開催でございます。
ルールは、息子がアース、オイラがグラペルで、7回中5回勝つ事。
再チャレンジは、何度でもOK。
はじめは、『ゆる打ち』でチャレンジする息子。簡単に飛ばされまーす。
次なる挑戦は、苦手な『スナイプ』。
まだまだ、なかなか当たりません。
オイラでも、難しいこのチャレンジ。無理かなぁー?と思っていましたが、徐々に当たり始めました。
(かなり、斜めになって突き進むのは気になりますが・・・)
少しでも当たれば、クローバが封じられ、持久勝ちする様になってきました。
それでも、4回勝つのがやっとな感じ。
突然、涙をこぼす息子。
オイラ「なんで泣いているの?嫌ならやめよう。泣くまでやらなくてもいいよ」
息子「うまくいかなくて悔しい」
オイラ「そっか。初めからうまくなんていかないよ。練習する事で少しずつうまくなっていくんだよ。こないだより、当たる様になってきてるじゃん。今日は、もう遅いし、もうやめようか?」
息子「まだやりたい」
オイラ「そっか、それじゃあ、あと少しだけね」
結局、かなり甘いサービスをして、ノーカウントをしてあげつつ、ようやく5勝を達成
息子は、限定パーツセット「アタック」を手に入れましたぁー。
うーん。もしや、この限定パーツセットが欲しくて、頑張っていたのか?
ま、いいか
慌てて、風呂に入って、息子は就寝
寝ながら、たまに手をピクピクさせているのは、もしかして、夢の中でシュートしているのか?
あと少しで、G3が始まります。頑張れ「Dragon Break」
今回も、長々とお付き合い頂きまして、ありがとうございました~。
地元にベイ太がやってきた!! でも・・・
うちの地元には、昔はオモチャ屋さんが何件もありましたが、年が経つにつれ、一軒、また一軒と閉店してしまい、とうとう一軒もオモチャ屋さんがなくなってしまいました。
オイラが子供の頃に通っていたオモチャ屋さんがなくなってしまうのは、本当に寂しいです。
今は、地元でオモチャを売っている場所と言えば、西友だけだったりします。
息子がベイブレードにハマりだした頃は、ベイブレードは全く売っておらず、息子の学校の友達も、ベイブレードで遊んでいる子は皆無の状態。
うーん、地元はベイ人気低いなぁーって思ってました。
しかし、最近になって、西友に少しずつベイブレードの商品が並ぶ様になってきました。
なんだか、いい傾向って喜んでいました。
こないだ、ふと西友を寄ったら、なんとベイ太が設置されていました!!
おぉおぉーーーー!!
ま、まさか、地元にベイ太がやってくるなんて!! もうオイラが偽もののベイ太郎なんて、作る必要がなくなりましたW
しかも、非公式ながら、大会も開催するとの事。す、すげぇー!!!
嬉しくなって、詳細を聞いてみたら、参加枠は8名で抽選との事。ま、非公式で入口に大会ポスターが貼ってあるだけなので、そんなに人数は集まらないでしょうけどね
でも、何人あつまるんだろ?
せっかくの地元開催大会なので、ぜひとも参加しなくては!!
開催日はG2松戸、川口とかぶっているので、G2はパスでございます。って言うか、G2レベルは、もう少し強くなったら、挑戦させまする^^;
息子も、地元にベイ太がやってきたのを喜んでおり、早くやりに行きたいと言っていました。
今日はオイラが仕事だったので、嫁さんが買い物がてら、西友へ
息子は一人でベイ太の元へ
親から離れて行動する事が、あまりない息子にとっては、かなりの冒険だったと思います。それくらい、ベイ太が楽しみだったのでしょう。
嫁さんが、買い物をすませて、ベイ太の所へ行くと、息子ともう一人の男の子がベイ太をやっていました。
嫁さんが、来ると息子はなんだか不機嫌な感じ
息子「もう、ここのベイ太はやらない・・・」
そう言って、ベイ太で遊ぶのをやめたそうです。
後から、理由を聞くと、もう一人の男の子は、ランチャーでガシガシ攻撃や、複数のベイを回したり、やりたい放題だったそうです。
息子は、何度も注意したそうなのですが、一向にやめようとしないので、嫌になったみたいです。
それを聞いて、我が息子ながら、偉い!!と思いました。
もともと、引っ込み思案な息子が、親がいない状態で、知らない子に注意するのは、かなり勇気がいった事だと思います。
注意をした子が、やめなかったのは残念な事ですが、勇気を持って正しい事をした息子を褒めてあげたいと思います。
息子は、もう行きたくないと言っていますが、今度は一緒に行ってあげて、その子がいたらオイラが注意しようかと思います。
次なるステップへ
今日は、いつも息子を可愛がってくれている嫁さんのお父さん「ジジ」、お母さん「ババ
」の家へ遊びに行ってきました。
息子は、ジジとババの事が大好き
大会で優勝した事を報告をして、一緒にベイブレードで遊んでいました。
オイラは、お昼にお寿司を食べた時にビールを呑んだので、家につくなり爆睡モードへ・・・
(休日の昼間に酒を飲むと、睡魔が急激に襲ってくるのは、オイラだけでしょうか? ^^;)
今日は、のんびりとした一日を過ごす事が出来ました。
ここからは、本日の出来ごととは、ちょいと違う内容でございます。
ようやく、二回目の優勝をする事が出来た息子。
でも、まだまだ強豪君達と真っ向勝負出来るレベルではないです。
G3に向けて、特別練習も開始しはじめました。
しかし、人に注意されるのが嫌いな息子。
ちょっと、注意しただけで、嫌な顔をします。
努力すると言う事も苦手な息子。オイラとしては、今後の為にもベイを通じて、コツコツと努力する事が大切なんだと言う事を教えてやりたかったりします。
息子が、今よりレベルアップするには、2つの課題を乗り越えなければならないと思っていました。
①ベイ選択で不利な状況になった時の対処方法
②シュート力アップ
ようやく少しずつではありますが、シュートミスは減り、シュート力も向上し、ベイ選択も考えられる様になってきました。
しかし、それでは強い子達には勝てないのが現状です。
G3は、息子にとっても、なんとか入賞したいと思っている様なので、強豪君揃いのG3で勝ち抜く為には、さらなるレベルアップが必要と感じていたのです。
まず、始めたのは、不利な状況での対処方法。
相手がアタックベイ。こちらが持久ベイ。強豪君であれば、ほぼ確実に飛ばします。
それならば、ベイを出し合った瞬間に勝負は決まってしまうのか?
強豪君の場合は違います。自分の不利な状況を覆す事の出来る技を会得しているのです。
息子にも、それを会得してもらいたくて、あえて、アタック魂になりつつある息子にゴムなしで、オイラと戦う事を申しつけました。
もちろん、対処方法である二つの技も教えました。
慣れないシュート、不利な状況で、負け続ける息子。オイラは、優しく教えていたつもりですが、息子はだんだん不機嫌になっていきます。
最終的には、「疲れた」と言って、練習をやめてしまいました。
オイラ「嫌ならやめようか? ベイブレードを楽しくやりたいだけなら、何も言わない。でも、これ以上は強くなれない。それでいいなら、好きなベイを使って、遊ぼう」
息子「もっと強くなりたい」
オイラ「それなら、練習しないと強くならないよ。ベイだけじゃない。勉強も、スポーツも、どんな事でも、人から注意をされながら教えて貰って、練習しなくちゃ出来る様にはならない。楽して上手くなる方法なんてないんだよ」
強くはなりたい。大会にも出たい。たくさん勝ちたい。
でも、努力はしたくない。
さてさて、もっとも難しいこの課題。息子は乗り越えてくれのでしょうか?
結局、大会に出るのは息子です。強制するつもりはありませんし、やる気がないならそこで終了。
でも、親としては、努力する事で、何らかの結果が残せるんだと言う事を教えてやりたいと思っています。
息子よ。ここで、逃げ出したら、男じゃないぞぉー
金フェイスの二個目が我が家にやってきました
本日は、メテオエルドラゴの発売日~♪
って事で、息子と一緒にお買い物です。
今回も盛り沢山な内容だったので、長文ダラダラブログでございます。
なにとぞ、お付き合い下さいませませ。
ただ、お買い物だけじゃあ、つまらないって事で、先月に行ったジャスコ○雲に行く事にしました。
先月に行った時の感じでは、強豪君の姿はなく、穴場かなぁ?なんて思っていたので、軽い感じでの参戦でした。
受付時間を少し過ぎて、到着し、参加受付。
試合順序を決める番号を引くと、既に対戦相手の名前がありました。
ん?! こ、この名前は、もしかして・・・。
K野さんちのY君じゃあないですかぁー!!
お、終わった・・・。
息子と一緒に大会に出る様になって、強豪君と言う存在を知ったのは、Y君だったりします。どの大会でも入賞をするY君は、オイラと息子にとって、尊敬と憧れの存在なんです。
最近、K野さんや、Y君とお話する事が出来る様になって、めちゃめちゃ嬉しかったりしてたんです。
そんなY君と初戦であたるなんてぇー!!
同姓同名だったりしないかなぁーなんて、淡い期待を抱きながら、休憩スペースに行ってみると・・・。
K野さんがいるー!!
はい、Y君との対戦が確定~!!
Y君から、息子に
「持久勝負しようよぉー」
えっと、この台詞。最近、よく聞きます
デジャブでしょうか^^;
息子に、Y君と真っ向勝負する度胸はありやせん。
返事に困る息子が面白かったですW
いよいよ試合開始です!!
スタジアムは青スタ、二本先取。決勝戦と3位決定戦は、トルネードスタジアムです。
●第一回戦
強豪Y君との一戦です。
いっせ~のせ!!
Y君が出したのは、グラペルラバー。息子が出したのはリブラバ!!
ベイ的には、有利ですが、早さで負ければ弾き飛ばされて終了なパターン。
3、2、1、GO~シュート!!
カキン!!
Y君のグラペルが飛びました。息子の一勝です。
二本目
3、2、1、GO~シュート!!
カキン!!
またもや、Y君のグラペルが飛びました。
な、なんと息子が勝ってしまいました
負けると思っていたので、息子もオイラも驚きです。
今回は、青スタだった事と、ベイの有利性、運のおかけで勝てました。アタスタだったら、やばかったっす。
予想外の出来事に、次の相手の試合を見てませんでした
Y君に勝った以上、中途半端な負けは許されなくなりました。ドキドキっす
●第二回戦
息子の選択ベイはグラペルラバー。相手の子は忘れましたが、持久ベイ
カキン、カキンと弾き飛ばして二勝し、二回戦突破
●第三回戦
息子の選択ベイはまたもやグラペルラバー。相手の子は持久ベイ。
これまた、カキン、カキンと飛ばして、三回戦突破
鬼門の三回戦。今回は安心して見てられました。
●準決勝
息子の相手は、福岡から遠征されてきた方の女の子。力強いシュートで勝ち上がってきた強敵です。
息子の選択ベイは、考えているのか分からないですが、またもやグラペルラバー^^;
女の子はリブラD
息子は、調子に乗ってきたのか、カキン、カキンと弾き飛ばし、二本先取で準決勝突破です!!
マ、マジですかぁー!!
●決勝
ついにやってきてしまいました。決勝です。
決勝の相手は、福岡から遠征されてきた方の弟君。これまたきつい!!
スタジアムは、恐怖のトルネードスタジアムにチェンジです!!
な、何を出したらよかんべー!!
思わず、既にトルネードスタジアムONLYの試合で優勝したAちゃんパパに電話して、何がいいかを聞いちゃいまいた。
息子は、出すベイを既に決めているご様子。息子の出そうとしているベイと、Aちゃんパパのアドバイスベイが一致したので、ベイは決定!!
いっせーのせ!!
息子のベイは、リブラバ!! 相手の子はリブラD
リブラ対決ではありますが、どっちのボトムがトルネードに適しているかのボトム対決と言った方が正しいです。
一本目
息子のベイが中央のトルネードに入り、急速回転を開始!! リブラDを直撃してスタジアムアウト!
! 一本先取です
二本目
リブラバがリブラDを強襲!! リブラDが弾き飛びました!!
うぉおぉおぉー!! 息子の優勝です!!
我が家に二つ目の金フェイスがやってまいりましたぁー!!
二つ目のガンメタサーマルもゲットでございますー!!
いつも、他の方のブログを見て、何個も優勝景品貰ってて凄いなぁーって思ってた我が家に、まさか二個目のガンメタが来るなんて、驚きでございまする!!
興奮気味な状態のまま、K野さんにジャスコ○西で、午後から抽選形式の大会があると言う事を聞き、一緒に連れて行って貰いました。
息子もY君、T君と打ち解けてきたみたい。またベイ友が増えて良かったねぇー
葛西に到着すると、たくさんの子供達がいます。
定員は32名に、参加受付は45名。うーん、微妙な感じ・・・。
Y君、T君が順調に番号を呼ばれる中、息子は呼ばれませぇーん。
結局、息子は抽選漏れ
本日の運は、○雲で使い果たしたみたいです ^^;
気を取り直して、Y君、T君の応援に回ります。
見た感じ、ベイを握りしめている子が多く、Y君、T君は順調に勝ち進んでいきます。
そんな中、もしや?と思う方が・・・。試しに声をかけてみるとベイママさんのご一家でした。
結局、準決勝には、入賞常連メンバーになってました。
やっぱり、強い子は違います。
ここでも、準決勝からトルネードスタジアムが登場。
Y君は惜しくも3位。優勝はベイママさんちのY君でした
大会が終わると、みんなでフリバ
なんだか、みんなオイラとバトルしたがります
でも、ベイを指定されてからの勝負なので、オイラは負けまくり。
ベイママさんちのJUJUちゃんに「弱いねぇ―」って言われ続けました
お、オジサン、もっと修行しまっす・・・。
その後、K野さんの車で、まだ行った事のない○ットインへ!!
ここも、町のオモチャ屋さんと言う感じで、○ミーと同じ匂いがします。
やっぱり、こういうオモチャ屋さんっていいなぁー
ベイの品ぞろえも豊富でビックリ!!
次回は、こちらの大会にもお邪魔してみたいと思います。
K野さん親子とバイバイした後は、ブレイズのMF欲しさに買ってしまったベイブレードの前売り券があるので、二回目のベイブレードを見てきました ^^;
今回は、ビールを呑んだので、オイラは爆睡モードへ
気付けば、銀河が○宙にいました・・・。
今日もまたベイ三昧な一日を満喫致しました。
車に乗せて頂いたK野さん、本当にありがとうございました。Y君、T君とも仲良くなれて、嬉しかったです!!
今度、会う時には『ブラッディ・クラウン』を完成させて、遊ばせてあげるからねぇー!!
そして、ジャスコ○雲、○西の方々、楽しい大会を開催して頂き、ありがとうございました。
午前に初優勝されたヨッシーさんにも、お会いする事が出来ました。
なんだか、バタバタしてて、あまりお話出来なくて申し訳ありません。
今度、お会いした際は、一緒に遊んでくださいねぇ―。