姿勢を意識した先には何がある
こんにちは千歳市で女性専門整体肩こり・疲労腰痛・産後の骨盤矯正レディース整体ここあ姿勢を意識した先には何がある「姿勢を意識する」とは常にビシッとしていると言う事ではなくこれ以上崩れないように意識すると言う意味合いと私は解釈します。常に良い姿勢をしてるのは疲れるし意識し過ぎて逆に肩こりや腰痛になる事があるので私の場合の姿勢の意識をお話したいと思います。私の場合肋骨の形が左右非対称なので姿勢を意識してないと仰向けに寝た時骨盤の高さが左右違って体がねじれてしまうのです姿勢を意識する前は足を組むか横座りを常にしてたような気がします。その頃は凄い肩こりでしたあとは旅行などでたくさん歩いた後は股関節がコキコキ痛くなったり因果関係は分かりませんが突然、鎖骨の辺りが謎の痛みで動けなかったりでも姿勢を意識する様になってからだいぶ減りましたね。とは言え疲れが溜まると姿勢が崩れるので肩がこったり股関節の調子が悪くなるのでこれはマズイと気を取り直して姿勢を直す感じです笑60歳を過ぎで今までとは違う体の硬さも感じる様になってますます姿勢の意識は大事かなって実感してます1人1人骨格が違います。良い姿勢をすると余計に肩がこったり腰が痛くなったり体が緊張する事があります。この様な方は焦らずゆっくりじっくり姿勢をととのえると良いと思います疲れは溜めないで早めの体メンテナンスメニュー・料金表 - 千歳で肩こり・腰痛・産後骨盤矯正のレディース整体ここあwww.seitai-cocoa.com予約・問い合わせ電話050-8886-0884(10時〜19時)※楽天ビューティーにつながります。メール、ライン、インスタメッセージは定休日も受け付けております。#肩こり#姿勢