「片づけ」だけじゃない私の仕事とは | 家と自分と家族が変わる選ぶ片づけ

家と自分と家族が変わる選ぶ片づけ

子育ても家事も忙しいけど、自分のことをあきらめたくない人が、毎日ドタバタでも自分と家族の暮らしを楽しめるようになるブログです。

小中高の4人の子どもを育てながら

いつもキレイではないけどすぐ片づく家で過ごしています。

藤原友子です。

 

 

先週こんな素敵な場所でピアノの練習をしてきました。




 

実は私

片づけの仕事13年目

ピアノの仕事15年目なのです。

 



 

ピアノは3番目の子どもの妊娠中に始め、

片づけは4番目の子を出産した年に始めました。

 

 

どっちも欲張って続けてこれたのは

やっぱり「片づけ」があったからです。

 

 

それしか考えられない!!

 

 

毎日ドタバタしているのはいつものことだけど

家で家族と過ごす時間は充実しています。

 

 

また片づいた家で過ごしていると

なぜか夢や目標に向かってがんばりたくなるんです

 

 

これまでいろんなチャレンジをしたけれど

くじけても泣いても必ず立ち上がっている!

 

 

 

そして今日まで

楽しくて止まることなく続いている

私のエネルギーの土台はやっぱり「家」なんです。

 

 

そして私は今も、

家を自分と家族の人生のために整えています。

 



 

「ピアノと片づけ、どっちかに絞りなさい」と言われたことも

ありますが、

 

 

ピアノは何年も通ってくれている子どもたちとその保護者、

そして片づけはレッスンを受けてくださる方々がいる限り

続けたいのです。

 

 

さて、今日もおためしの片づけレッスンでした。

おためしなのですが、じっくりお話ができました。

 

 

そんな風に片づけのことを考えたことがなかった、

これから自分自身がどんな風に変わるか楽しみ!と言っていただきました。

 

 

ただ家がきれいになるだけでは終わらない片づけ、

体験したい方はぜひおためしレッスンへお越しくださいね

 

==========================

 

★家と自分と家族が変わる片づけレッスン

 

 

私の仕事は「片づけ」ではなく

あなたの暮らしを更新してさらなるステージアップに導くこと、

 

 

私のオンラインレッスンは

ただ片づけて終わりではないので、

家と自分と家族が変わるレッスンと言われています。

 

 

このレッスンはこれまで

 

会社員からフリーランスになりインスタでフォロアー9万人になった。

・家を整えたら副業がはかどるようになって収入も増え、本業を辞めようかなと思っている。

・家族が家事に協力してくれるようになり、自然と「ありがとう」が増えた

・必要なモノを選ぶことを続けていたら、自分の本当にやりたいことが見えてきて

 会社を辞めて独立することが決まった

・小さなことで落ち込むことが多かったけど、気がついたら最近落ち込むことが減った

 

 

このような感想をいただいています。

 

 

色々な気づきが大きく、

その人の暮らしや人生にも大きな変化を生み出すレッスン、

興味がある方はまずおためしレッスンへお越しください。

 

↓画像をクリックすると詳細ページに飛びます。

 

 

↓↓おためしレッスン↓↓