家と自分と家族が変わる選ぶ片づけ

家と自分と家族が変わる選ぶ片づけ

子育ても家事も忙しいけど、自分のことをあきらめたくない人が、毎日ドタバタでも自分と家族の暮らしを楽しめるようになるブログです。

              元片づけられない女です。
           初めての妊娠を機に、子育てへの不安から
       今後の生活に必要なモノを見直すことから家が片づくように。

           その経験をもとに「捨てる」からではなく
      必要なモノを選び残しそれを大切にする「選ぶ片づけ®」を考案。

   19歳、17歳、15歳、13歳の4人の子どもと夫婦、4匹の猫のにぎやかなフジワラ家

           家族で必要なモノを選び続けた結果、
      いつもキレイではないけれど、すぐ片づく家で暮らしています。

★おためしレッスン 「夢が叶う片づけレッスン オンラインおためしレッスン」

★著書 「片づけられない主婦と片づけ嫌いの子を180度変える本
★YouTube   
藤原友子の5分でわかる片づけ

★取材・講演依頼は 選ぶ暮らしラボ HP

「捨てる」からではなく、必要なモノを選び残し

それを大切にする「選ぶ片づけ®」をしながら

19歳、17歳、15歳、13歳の4人の子を育てています藤原友子です。

 

 


「いつか片づけたい」って言っていた方が、レッスンに申し込まれた理由が



「いつかやろう」と思っていたけど、
その“いつか"は
永久に来ない、と気づいた

 

でした。

 


早速、今ある時間の中で
できることを一緒に始めたら
「時間、なかったはずなのに
ちゃんとあったし、更に増えた」って笑ってました。

 


最近、私はフラダンスをがんばっています。

習い始めて1年半、今度初めてステージに立つのです。

 




これも「いつかやってみたい」を
行動に移した結果。

 


フラダンスに行けたのは
フラダンスをする時間が
"できた”からじゃなくて、
フラダンスの時間を“入れた”から。

 


当たり前のことだけど
行動に移してみて初めて
実感するなぁ

 


✳︎✳︎✳︎
「いつか片づけたい」と思っている方へ。
時間ができるのを待たなくても
“今ある時間”の中で
できることから
一緒に始めてみませんか?
おためしレッスンもやってます↓↓
 

=====================

7月分受付中(5名様限定)

 

 

片づけに追われる毎日から卒業したり

自分の時間を確保して

やりたいことができる毎日を手に入れる

【夢が叶う片づけレッスン】  

おためしオンラインレッスン受付中✳︎

 

 

これまでの私のレッスン生の変化は

 

会社員からフリーランスになりインスタでォロアー9万人になった。

・家を整えたら副業がはかどるようになって収入も増え、本業を辞めようかなと思っている。

・家族が家事に協力してくれるようになり、自然と「ありがとう」が増えた

・必要なモノを選ぶことを続けていたら、自分の本当にやりたいことが見えてきて

 会社を辞めて独立することが決まった

・小さなことで落ち込むことが多かったけど、気がついたら最近落ち込むことが減った

 

このような成果が出ています。

 

 

 

 

どんなことするの?と

気になる方はおためしレッスン(zoom)へ

是非お越しください

 

 

↓↓おためしレッスン受付中↓↓

画像をクリックすると詳細ページに飛びます

 

 

 

 

 

 

「捨てる」からではなく、必要なモノを選び残し

それを大切にする「選ぶ片づけ®」をしながら

19歳、17歳、15歳、13歳の4人の子を育てています藤原友子です。

 

 

週末は

3番目の子の野球を見に佐賀の嬉野まで行ってきました。

 



 

3番目は初めて見る

ポジションを守ってたからびっくり。

 

 

今回の嬉野までは車で2時間ちょっと。

 



 

これまでは

家から3時間弱の高校までの距離は

遠いと感じていたから

 

 

最近では

2時間=近いかも

1時間半=超近いやん!

と思うようになってきました。

 

 

 

野球を追いかけて

いろんな場所へ行くうちに

時間と距離の感覚がバグってきたのかなー

 

 

次に会えるのは

1週間後の3者面談

高校に入学後の3番目の成績を

全く知らないから楽しみ!

 

=====================

7月分受付中(5名様限定)

 

 

片づけに追われる毎日から卒業したり

自分の時間を確保して

やりたいことができる毎日を手に入れる

【夢が叶う片づけレッスン】  

おためしオンラインレッスン受付中✳︎

 

 

これまでの私のレッスン生の変化は

 

会社員からフリーランスになりインスタでォロアー9万人になった。

・家を整えたら副業がはかどるようになって収入も増え、本業を辞めようかなと思っている。

・家族が家事に協力してくれるようになり、自然と「ありがとう」が増えた

・必要なモノを選ぶことを続けていたら、自分の本当にやりたいことが見えてきて

 会社を辞めて独立することが決まった

・小さなことで落ち込むことが多かったけど、気がついたら最近落ち込むことが減った

 

このような成果が出ています。

 

 

 

 

どんなことするの?と

気になる方はおためしレッスン(zoom)へ

是非お越しください

 

 

↓↓おためしレッスン受付中↓↓

画像をクリックすると詳細ページに飛びます

 

 

 

 

 

 

「捨てる」からではなく、必要なモノを選び残し

それを大切にする「選ぶ片づけ®」をしながら

19歳、17歳、15歳、13歳の4人の子を育てています藤原友子です。

 

 


周りの人たちが
「今日もバタバタでさ」
「もう時間が足りない〜!」と話している中で
私は「今日はけっこう余裕があるな」と
感じる日が多いと感じることがあります。

 


以前の私だったら
そんなこと思えなかったはず、

 


もちろん昔は子どもが
小さかったというのもあり
やることに追われてばかりだった

 


でも片づけを続けてきて、
モノが厳選され、考えることが減り、
「本当に必要なこと」に
集中できるようになったのだと思います。
(家族も共に少しずつ)

 


すると同じ1時間でも
余白があって
やることは多いのになぜか気持ちにゆとりがあるし、

 


そして、
ゆとりがあると
"今日も頑張った"より
“今日はいい一日だった”と思えることが増えると思う。

 


片づけって
暮らしの表面だけじゃなく、
自分の時間と心を整えることでも
あるんだとあらためて感じています。

 


「忙しいでしょ?」とよく言われるけど、
たしかにやることは多い。
でも、けっこう楽しめてると思う。
昨日の開会式も、そんな一日でした😊
 




✳︎✳︎✳︎
「いつか片づけたい」と思っている方へ。
時間ができるのを待たなくても
“今ある時間”の中で
できることから
一緒に始めてみませんか?
おためしレッスンもやってます↓↓
 

=====================

7月分受付中(5名様限定)

 

 

片づけに追われる毎日から卒業したり

自分の時間を確保して

やりたいことができる毎日を手に入れる

【夢が叶う片づけレッスン】  

おためしオンラインレッスン受付中✳︎

 

 

これまでの私のレッスン生の変化は

 

会社員からフリーランスになりインスタでォロアー9万人になった。

・家を整えたら副業がはかどるようになって収入も増え、本業を辞めようかなと思っている。

・家族が家事に協力してくれるようになり、自然と「ありがとう」が増えた

・必要なモノを選ぶことを続けていたら、自分の本当にやりたいことが見えてきて

 会社を辞めて独立することが決まった

・小さなことで落ち込むことが多かったけど、気がついたら最近落ち込むことが減った

 

このような成果が出ています。

 

 

 

 

どんなことするの?と

気になる方はおためしレッスン(zoom)へ

是非お越しください

 

 

↓↓おためしレッスン受付中↓↓

画像をクリックすると詳細ページに飛びます