連休中にやってとても気持ちがよかったこと | 家と自分と家族が変わる選ぶ片づけ

家と自分と家族が変わる選ぶ片づけ

子育ても家事も忙しいけど、自分のことをあきらめたくない人が、毎日ドタバタでも自分と家族の暮らしを楽しめるようになるブログです。

小中高の4人の子どもを育てながら

いつもキレイではないけどすぐ片づく家で過ごしています。

藤原友子です。

 

 

連休の晴れている日にレースのカーテンを洗いました。

 

 

裾の部分の汚れがカビっぽい汚れもありました。

 

 

ハイターにつけてあとはネットで洗濯。



今回はレールも外さずに

くるくる丸めてネットの中へ入れてみましたが

大丈夫でした。


そしてレースのカーテンはすぐ乾くから

外に干さずにそのままレールに戻せばOK。

 



 

レースのカーテンを洗っただけなのに、

家に入ってくる風や光が変わった!

 

 

ただカーテンを洗濯する時は

洗濯表示を確認してくださいね。

 

 

残るは厚手のカーテン、これも晴れてカラッとした日なら

窓を開けていれば、

洗濯後すぐカーテンレールにかけてもいいかも。

(どんだけズボラなんでしょう~)

 

 

最後に明日のお知らせ。

明日は、季節の「今やりたい片づけ」がわかる12回のオンラインレッスンの日。

5月のテーマは「食器と食器棚」です。

 

 

捨てられない食器、食器棚に入りきらない食器、

子どもが赤ちゃんの頃使っていた食器、

こういったモノはどう向き合えばいいか。

 

 

また食器を取り出しやすくするための方法もア伝えしますが、

使いやすさだけではなく

食器棚の扉を開けるたびにうれしくなる食器棚、

そんなことをお話しようと思っています。

 

 

5月9日(火)10:00

5月23日(火)20:30

(詳細はこの下から)

 
只今募集中!季節の「今やりたい片づけ」がわかる12回

季節に必要な片づけで、効率的な生活と大切なモノと暮らす喜びを手に入れる

オンライン少人数限定レッスン

 

希望のテーマを選んで参加することもできますが、

1年間を通して参加するとかなりお得に参加できます。

 

 

>>>希望のテーマを選んで参加を検討の方はコチラ

 

>>>1年間を通してお得に参加をご検討の方はコチラ