オンライン片づけだからこそ生まれる大きな効果 | 家と自分と家族が変わる選ぶ片づけ

家と自分と家族が変わる選ぶ片づけ

子育ても家事も忙しいけど、自分のことをあきらめたくない人が、毎日ドタバタでも自分と家族の暮らしを楽しめるようになるブログです。

片づけられない主婦と

片づけ嫌いの子どもを180度変える

選ぶ片づけ研究所 藤原友子です。

 

 

今日はオンライン片づけ実戦塾の

グループ編最終回でした。

 

 

オンライン片づけ実戦塾は

個人編もあるのですが、>>>オンライン片づけ個人実践塾

仲良しさん数人と受けていただく

グループ編もあります。

 

 

オンラインで片づけ!?と

思われることもありますが、

オンラインならではの効果がありました。

 

 

一つ目は、自宅の状況や

自分の暮らしを言葉で説明し伝えようとするとき、

自分自身で大きな気づきがあるという事。

 

 

例えば、

自分では、ここにしか置き場がないと思い、

収納の様子を話していたら、

他の方法があることに気づいたり、

 

 

もうこの引き出しの中には、

必要なモノしか入っていない!と思っていたのに、

何が入っているか説明していたら、

もう手放してもよいかも!と気づくことがあるのです。

 

 

やはり、言葉にすることで

自分が一番気づくのです。

 

 

2つ目は、

土曜の午前中にオンライン実践塾を

行っていたのですが、

 

 

実践塾終了後、昼から早速片づけを

行うことができるから必ず成果が出る。

 

 

という事でした。

リアルでないので、

私が手を動かし手伝う事はできない分

 

 

自分で努力しようと、迷いながらも

手を動かして、成果のLINEをくれるので、

本当にうれしかったです。

 

 

さて、オンライン片づけのグループ実践塾は、

仲良しさんとチャレンジができます。

 

 

6月前半にスタートさせたい方がいらっしゃたら

教えてくださいね。

>>>オンライン片づけグループ実践塾

 



 

4人の子どもの母が書いた親子のための片づけ本 好評発売中!