例年、今頃出す雛人形雛人形

こんにちは


大安の今日
小6娘と私で今年も
雛人形の飾り付けしました




毎年娘の成長を感じる
雛人形出しです


一昨年は途中でリビング一角に置いた
保育園作品を飾った当時小4の娘照れ

一昨年は夫に
最初下に敷く赤布長さを注意されたらしく
それに注意しつつ

14時頃からスタートして
小6娘、てきぱきと準備して
約40分で完了



拍手拍手

これまでの雛人形飾り付け

こうして振り返れるのも

ブログのよいところ


雛人形2024年



雛人形2023年 



小3娘がメインで飾り付けしてくれました



飾り付け後

撮影する小2娘



相変わらずファミリークローゼットは

散らかってる状態でしたアセアセ



雛人形2019年 

雛人形入れてた

大きな箱を捨てた記事のリンクあり



雛人形2017年1月に飾る 

1月に飾り始めしていた時もありました

夫がメインで飾り付けしていた頃


雛人形2016年 

どの雛人形を買えばよいかコメントしてます↑




お内裏様&お雛様ONLYでよかったかもと

思ってました


でも

こうして

娘の成長ぶりが準備でわかるから

三段飾り雛人形もありと思う

ここ数年でした



ファミリークローゼットから
雛人形出して飾ってので

ひな祭りまでの間に
ファミリークローゼットの
整理整頓にせいを出したいと思います


雛人形雛人形出した?!


訪問ありがとうございました

雛人形バイバイ音符



開催中↓

イベントバナー