野菜の使い残しは、もう無駄にしない! | 医師が教える♫忙しい人のための!一品で栄養バランスが取れるレシピ

医師が教える♫忙しい人のための!一品で栄養バランスが取れるレシピ

忙しくて時間がないけれど、できるだけ子供に手作りのごはんを食べさせてあげたいと思っている働くママのために。。
たった一品だけで、栄養バランスが取れてしまう優秀レシピを紹介します!
簡単・時短・身近な材料で作れます♫

今日から、もう何品も作らなくて大丈夫!

「野菜を使い切れず、冷蔵庫で腐らせて無駄にしてしまいます」

よく聞く悩みですよね。

残り野菜



私は今まで、野菜を使い切れずに捨ててしまったこと無いんですニコニコ

中途半端に余った野菜は・・・
どんな野菜でも合うお味噌汁・スープ・カレーにしたり、
冬の根菜類なら筑前煮・夏野菜ならラタトゥイユなどの煮物にしたり、
炒めて、色々野菜のきんぴらにしたり。

お味噌汁にパプリカやズッキーニとか
カレーに里芋やレンコン・ゴーヤなど、意外な組み合わせも美味しいんですよ音譜



今が旬のラタトゥイユは、レンジを使うレシピだと暑くなくてオススメ^^

↓ レシピはこちら。

【常備菜】チンするだけ!和風ラタトゥイユ

【常備菜】チンするだけ!和風ラタトゥイユ

by 河埜 玲子

調理時間:15分
Comment

10分チンするだけで、とってもお手軽!火を使いたくない暑い時期にもぴったり。和風の味付けとトマトが好相性!薄味ですが、野菜の甘味で物足りなさなし。一品で野菜がたっぷり取れる常備菜。

このレシピを詳しく見る



*:..。o○☆゚・:,。*:..。o○☆


ちなみに、皮はベジブロスにしちゃうことが多いです。

ベジブロス 手順



↓ ベジブロスについて詳しくはこちら。。。

>>サタデープラスで放送。野菜くずで作るスープについて。


*:..。o○☆゚・:,。*:..。o○☆


でも、「そんなにお料理をしている暇がないし、面倒くさい。だから余らせちゃうんだよ。」とい方が多いのかも。

ここで、またしてもぬか漬けが助けてくれます!

私がやってる、余った野菜の利用法で、一番手軽!

ぬか床にポイポイ放り込んでいけばいいだけ

あとは、勝手に酵母菌や乳酸菌が美味しくしてくれます。


糖質の代謝を助けるビタミンB1が生野菜よりアップするし、善玉菌も摂取出来るキラキラUP


残り野菜 ぬか床1年生



ぬか床一年生なら、毎日混ぜる必要もなくお手軽です。

においが少なく爽やかな味だから、ちょっと変わり種のパプリカなども美味しく浸かるんです。

たくさん茹でて余ったとうもろこしも漬けてみましたが、好評でした^^

とうもろこしのぬか漬け1



今まで無駄にしてしまっていた野菜。

上手に使えば、献立のあと一品になり、栄養バランスがぐっと良くなりますラブ

せっかくの野菜たち、家族の健康のために、無駄なく食べてくださいね。




電球ぬか床講座開催します。
 
 ぬか床1年生の管理法意外なぬか漬けの利用法
 知っておきたい健康効果食育の知識など、
 ぬか床生活が何倍も楽しくなる講座です。
 
 実習で、ぬか床1年生で野菜を漬け、そのままお持ち帰り^^


手描きふう王冠8月6日(日)ぬか床講座(名古屋)
※詳細・お申し込みは、下の日付をクリック! 

 ○*健康と食育への効果について学べる!ぬか床講座(名古屋)
   >>8月6日(土)クリック 先着6名






○●○●○●○●○●○●○●○●○●○●

募集中の講座(詳細・お申し込みは日付をクリック!)

○*日本キッズ食育協会 キッズ食育体験説明会(名古屋)
  >>7月16日(土)13:00~クリック 数名追加募集中! 締切間近

  >>8月26日(金)11:30~クリック 先着8名

 
○●○●○●○●○●○●○●○●○●○●






「日本キッズ食育協会認定校」






  




form






*:..。o○☆゚・:,。*:..。o○☆


 ↓ レシピ本、好評発売中です。


【Amazon.co.jp限定】忙しい人のための“一品で”栄養バランスが取れるレシピ―女性医師.../SBクリエイティブ

¥1,134
Amazon.co.jp


インスタグラムに幼稚園児のパン弁当をアップしてます。



↓ もし良かったらフォローしてください^^

Instagram


*:..。o○☆゚・:,。*:..。o○☆


※こちらの記事も良かったらお読みください。

私の自己紹介

→ ブーケ2はじめましての方へ。 自己紹介ですブーケ<br />2

はじめましての方へ、レシピについてのご説明。

→ ブーケ2一品で栄養バランスが取れるレシピについて。ブーケ<br />2


→ ブーケ2料理と食事への想い。食べられない子供たちに教えてもらったこと。ブーケ2

→ ブーケ2一品で栄養バランスに取れるレシピ。にこめた想いブーケ2

だから、栄養バランスが取れた食生活は大切!と思えるエピソードはこちら。。

→ ブーケ2【実話】こんな食生活は貧血に・・・ブーケ2

→ ブーケ2【実話】ここまで!!超偏食の肥満患者さんブーケ2

→ ブーケ2救急現場でも肥満はリスク?! ブーケ2


→ ブーケ2健康は最強の家計節約になる訳。 ブーケ2


→ ブーケ2麻酔科医は肥満が怖い?肥満の意外なリスクブーケ2

・*:.。..。.:*・゚゚・*:.。..。.:*・゚ コメントについて゚・*:.。..。.:*・゚゚・*:.。..。.:*・゚

いつも、温かいコメントをいただき本当にありがとうございます!

コメントへのお返事は、ブログをお持ちの方は訪問させていただき、

そちらにお返事を書かせてもらっています。

お持ちでない方にはこちらのコメント欄でお返事させてもらっています。

皆さんからのお言葉が日々の元気のもとになっています!

本当に感謝です^ ^

゚・*:.。..。.:*・゚゚・*:.。..。.:*・゚