子どもが死にたいと言ったらどうする!? | ひろっしゅ流 戦わないコミュニケーション

ひろっしゅ流 戦わないコミュニケーション

コーチングをベースに難しい理論は一切なく
わかりやすい事例と笑いあり涙ありの講座は
感動のエンターテイメント♪
参加しただけで元気になる、心揺さぶられる講座は
口コミで全国に広がり海外にも飛び火

今年最後のお話会@7月 コチラ   残席3名



【子どもが”死にたい”と言ったらどうする!?】



ママイキ受講生のこの方

この春、横浜で5回目を4年ぶり位に

ご受講下さっています!!


ランチ会の時に話してくれた内容が

とても印象的でしたので

ご本人に了承を得て紹介させてもらいますニコニコ


さてさて、うちの息子くん、

今までも感情をうまく伝えられず

急にバーンとアピールしたり

しくしく泣いたりするタイプで

先生からもよく電話がありました。



5年生の秋ごろです。

先生から電話があって

いつもとはまた違ったトーンで何か違うなと。。



「今日はお母さんにお話しをするか迷ったのですが

 やはり気になったので。」



とお電話を頂きました。



「この間、今の自分の気持ちを

 作文に書いてもらったのですが

作文の中に「死にたい」という言葉がありまして。

お母さんがその作文を読んだら

驚かれるかと思って電話しました。」と。



先生も言葉を選びながら。。。

慎重に報告してくださいました。



驚きもありましたが

それでも落ち着いて先生の聞けたのは

ママイキを受けていたからでしょうか。



先生もかなりびっくりしたようで

声をかけて話を聞いてくれたそうです。



聞いてみると



塾が大変(週3回になったので)

遊ぶ時間がない

学芸会の練習も毎日ある



っていうことだったと。。



先生の話を聞く前に

「気持ち」を表現しているのだと

ママイキの事例がすぐ頭を過ぎりました。



「死にたい位忙しいのが嫌だ」

「遊びたいし休みたいし!!」



という心の叫びの表現が「死にたい」という

表現となったんだなと。



この時本当にママイキを受講して良かったと思いました。



ママイキを受講していなかったら、、、と考えたら

鳥肌が立ちました。

きっと取り乱すだろうし自分にショックだろうし

子供のことをも攻めていただろうし、

先生の話さえ聞けてなかったと思います。



そして息子の話を落ち着いて聞いてくださったようで

息子は感情の成仏は出来たようです。



この後、私はどうしたら良いのかな、、、

と迷ったのですが

もう5年生だし男子だし

自分から作文を差し出すわけないし、、、。



先生が感情の成仏をしてくださっているし

また掘返すのは、、と思い、

敢えて先生から電話があったことは

息子には伏せてあります。

これが正解なのかはわかりませんが私はそうしました。



ママイキを何度も受講していて

全部が全部実践できているわけではないし

久々に受講して忘れてることも一杯あって

まだまだだわ、、とも思いましたが、

日常に有り得る事例を交えて伝えてもらっていることで

何か起こった時にこうやってドシっと構えられる

心の在り方を伝えてくださってるのだと実感しました。

どんな場面でも活かせるママイキに感謝しています。



今年は小学生最後の年、、、

お互い本格的に自立への道が始まりますね。。。

ママイキを活かす場面が増えそうです。



この方法が正しいかどうかが大事なのではなく

お子さんの表面的な言葉に

振り回されず、地に足つけて対応ができたことが

素晴らしいと思うんですビックリマーク



小学校に入ってからなんですビックリマーク

実は本当の意味で活きてくるのは


ママイキを受けて少しずつ実践の中で感覚的に

これは頭で理解していても出来ません

心の奥を感じて聴く

私たち親は、ついつい言葉の表面に反応します


お子さんが小さいうちから

少しずつ自分の中にママイキマインドを

浸透させていって下さいねひらめき電球


itmaki



黄色い花 187期@ぐんま   明日開催

黄色い花 191期@尼崎     2年ぶりの関西&受付中

黄色い花 192期@池袋     受付中

itmaki



黄色い花193期@船橋  受付中

黄色い花194期@福岡  7月1日受付開始

黄色い花195期@浦和  好評受付中&保育満

黄色い花196期@溝の口  受付中

黄色い花197期@熊本   7月1日受付開始

黄色い花198期@春日井  7月10日受付開始

黄色い花199期@練馬  受付開始~ビックリマーク

黄色い花200期@袋井  


パパママ@千葉 6月24日受付開始

パパママ@町田 受付開始~ビックリマーク

ママスペ@青森  初東北開催です