リビングで寝るご主人にイラッとしなくなる秘訣 | ママがイライラを手放し、ママと子どもの可能性がグングン伸びる魔法の3ステップ&3つの裏ワザ

ママがイライラを手放し、ママと子どもの可能性がグングン伸びる魔法の3ステップ&3つの裏ワザ

イライラがわいてこなくなって…え?不思議すぎて…何かのまやかし?!だけど、ラク!
と言われる3ステップで、人知れず悩むママの「子育てつらい」が、心からの笑顔に変わります!

こんにちは。

自分でイライラを解決したい

まじめなママ専門コーチ

きづさちよです。(→プロフィール)


 
 
リビングで寝るご主人に
イラッとしていませんか?
 

 

 

 

そのお気持ち、

すご〜くわかります!!

 

 

リビングで寝られたら困る!

片付けられないし、

ひそかに見たかった録画みれないし、

そもそもこんなとこで寝て

風邪ひくやん!

もう~~!!

いるだけでウザイー!!

 

と、

口に出して言えないのがまた

悶々としますよね。

 

 

 

 

でもね、そのイライラ、実は

ご主人のせいではないんです。

 

 

 

コーチングセッションを受けて頂いた

東京都のSさま。

 

 

 

セッションでお話ししていると

「動いていないとダメ」

という思い込みを持っていることがわかりました。

 

 

 

「ボーっとしていてはダメ」

「役に立っていなければ価値がない」

 

 

この思い込みがあるので

ご主人に対してもイライラがわくし、

 

ご自分が動けない時も

「何もできていない自分はダメだ」と

自分を責めてしまっていました。

 

 

よく

子育て中のお母さんが

「子どものお世話と家事しかできていない」と

社会に取り残されているような感じがして

焦りを感じるのも、

 

お母さんの中に

「社会の一員としてなにか貢献していなければならない」

という思い込みがあるからなのです。

 

 

 

 

Sさまは

セッションを受けながら

日常生活のなかで

 

何もしていない自分

休んでいる自分

ぼーっとする自分・・・

そのどんな自分のことも

認めるように意識されたそうです。

 

 

すると、

リビングで寝るご主人に対する

イライラが減ったとのことです!✨

 

 

 

S様のアンケート、許可をいただきましたので、掲載します。

 

 

 
 
 
 

「子どもへのイライラを、

すぐにでも止めたい!」と思ったら、

無料

『子どもにイラっとした時に読む

20のことば』PDFテキストを、

受け取ってくださいね!本キラキラ
下矢印

【無料プレゼント】

子どもにイラっとした時に読む

20のことば ご案内キラキラ

 

読むだけで
心が落ち着いて、

子どもへの八つ当たりが

自然に止まります♪