【分析レポート】受講者が語った変化TOP5「大切なことに気づいた」「自己肯定感が高まった」 | 50代からのちょうどいい生き方|自分色にReデザイン

50代からのちょうどいい生き方|自分色にReデザイン

20年の会社員を経て49歳でライフコーチへ。これまで頑張ってきた女性たちの心をゆるめ、オリジナル「生き方Reデザイン®ノート」で、人生後半を“自分色に輝かせる”サポートを展開中!人生の折り返しから、自分の価値観で幸せを選び取る女性を増やしたい!

 

「生き方Reデザインノート講座」
受講者の声をデータでまとめてみました。

 

参加の理由にも、
受講後の変化にも、
共通して見えてきたものがあります。
 

今回は、実際の受講者アンケートをもとに、

  1. 参加の理由(=受講動機)

  2. 受講後の変化

を、データ+リアルな声でご紹介します。
 

それぞれ、上位5つをピックアップしました。

 

1.受講動機

 

「生き方Reデザインノート」を

書きたいと思った理由&期待していること

 

 

 

 

1位: 自分の価値観や強みを明確にしたい

「自分の価値観、好き、強み、長所などがよくわかっていないので

自分をわかりたいです」

(40代女性)

多くの方が「自分自身のことがよくわからない」という思いを抱えています。日々忙しく過ごす中で、自分自身と向き合う時間を持てずにいた方が、自分の価値観や強みを知りたいという思いで参加されています。

 

2位:これからの人生の方向性を見つけたい

「これから数年後を想像した時に何も浮かびませんでした。
『このまま消化試合のように人生を終えていくのかな』と思ったので」

(50代女性)

 

将来を考えた時に具体的なイメージが湧かない、このままでいいのだろうかという漠然とした不安を感じている方が多いようです。この先の人生に希望を持ち、自分らしい方向性を見つけたいという思いが伝わってきます。

 

3位: 50代という節目で生き方を見直したい

「50代になり「還暦」を意識する様になりました。
更年期や親の介護問題など、現実と向き合う時間が増えた中で、
まさに『生き方Reデザイン』が必要なタイミングでした。」

(50代女性)

50代は身体の変化、親の介護、子どもの独立など、様々な変化が訪れる時期です。こうした人生の節目に、自分の生き方を見直したいという思いで受講される方が多くいらっしゃいます。

 

 

4位: 自分らしく生きるための軸を持ちたい

「自分がしっくりくる生き方に悩んでいます。

これは私、と胸張って生きて行きたいのですが」

(50代女性)

「これが私の生き方だ」と自信を持って言える、

自分らしい生き方の軸を持ちたいという思いが強く表れています。

周りの評価ではなく、

自分の内側から湧き上がる基準で生きていきたいという願いです。

 

 

5位: 日々の忙しさから離れて自分と向き合う時間が欲しい

「日々に追われ生きる上で大事にしたい思いと向き合えていない」

(50代女性)


毎日の忙しさに追われ、

自分と向き合う時間を持てない方が多いようです。

このノートを通して、

立ち止まって自分自身を見つめ直す貴重な時間を持ちたい

という思いが見えてきます。

 

 

 

 

2.受講者が語る変化

 

「生き方Reデザインノート」で変わったこと


 

1位: 自分にとって大切なことが明確になった

「自分が幸せでいること、自分がごきげんでいること、毎日ワクワクすること。

これが一番大切だと知ることができた」

(40代女性)

「日々の小さな幸せに沢山気付けるか、

日々の暮らしをいかに心地よく過ごせるかのほうが、

私には大切だと気づきました」

(50代女性)

自分にとって本当に大切なことが明確になったという声が最も多く寄せられました。他者や社会の評価ではなく、自分自身が何を大切にしたいのか、何に価値を置くのかが見えてきたようです。

 

2位: 自己肯定感が高まった

 

「自分の人生なんて薄っぺらだと思っていましたが、

振り返ることで初めて自分自身の頑張りや苦労を感じて、

自分を労いたいと思えました」(50代女性)

「私のこれまでへの承認をたくさんいただけて、

まるごと受け止めてもらえる安心感がありました」

(40代女性)


自分の人生を振り返り、

これまでの頑張りや乗り越えてきた困難に気づくことで、

自己肯定感が高まったというご感想が多く見られました。

 

「自分の人生になんの価値もない」と感じていた方が、

自分の人生に誇りを持てるようになっています。

 

3位: 心が軽くなり前向きな気持ちになれた

「モヤモヤ→ドキドキ→ウキウキになり楽しくなれそうな気がする」

(50代女性)

「『今と同じ生き方の延長線上にどんな未来が待っているか?』

という問いから、心の声に従い、退職を決断できました」

(40代女性)


漠然とした不安や迷いから解放され、

前向きな気持ちになれたという変化も多く見られました。

 

中には、このノートをきっかけに

大きな決断を下された方もいらっしゃいます。

 

4位:他の参加者からのヒントや気づきを得られた

「参加者の皆さまの言葉に共感したり、

意外な価値観にビックリしたり、

もしひとりでこのワークに取り組んだら

気がつかなかったことがたくさんありました」

(50代女性)


グループで受講された方からは、

他の参加者との交流から得られた気づきや共感の声が

多く寄せられています。

 

同じ年代の方々が抱える悩みや

価値観を共有することで、

自分自身への理解も深まったようです。

 

5位: 将来への不安が希望に変わった

「漠然とどのように生きて行きたいのか

見当もついていなかった中で、

回を重ねるたびに、

どうしたいのか、何が好きなのか、ヒントが得られました」

(50代女性)

これからの人生への不安や迷いが、

希望や期待に変わったという声も多くありました。

 

自分の価値観や望みが明確になることで、

これからの人生に自信を持って

歩んでいけるようになったことがうかがえます。

 

*その他にも「転機を迎えて」

「これからの人生をより良くしたい」など、

さまざまな思いが寄せられました。


共通しているのは、

どの方も「これまでの延長線ではなく、

“これから”を自分で選び取りたい」

と感じていたことです。

 

他の受講者のリアルな声も、こちらでご紹介しています

右体験談はコチラ

 

生き方Reデザインノートは、


✔ 答えを与えるものではありません。
✔ 誰かの正解をなぞるものでもありません。

 

あなた自身の中にある“軸”に気づくための時間です。

 

まずは無料相談から、お話してみませんか?

 

 右詳しく知りたい方はコチラからブルー音符

 

 

🔍 自分の軸が定まればもう迷わない!

生き方Reデザイン講座・自分探求編

講座の詳細を見る

🧭 心地良い未来を描く2時間コーチング

生き方Reデザイン講座・これから編

講座の詳細を見る

📎 そのほかの情報はこちらから