神話の世界への旅⑤~えびすさまの総本宮「美保神社」へ | 50代からのちょうどいい生き方|自分色にReデザイン

50代からのちょうどいい生き方|自分色にReデザイン

20年の会社員を経て49歳でライフコーチへ。これまで頑張ってきた女性たちの心をゆるめ、オリジナル「生き方Reデザイン®ノート」で、人生後半を“自分色に輝かせる”サポートを展開中!人生の折り返しから、自分の価値観で幸せを選び取る女性を増やしたい!

神話の世界への旅①~出雲大社に行ってきました

神話の世界への旅④~出雲大社でお砂をいただきました

 
の続きです。
 

3日目、最終日。

 

まずは松江城

 

 

 

 

予定にはなかったのですが、

前日の夜、

食事をしたお店の素敵なおかみさんに

 

「とってもきれいなお城。

オススメよ」

 

と教えていただき

急遽、行くことになりました。

 

国宝松江城

 

確かに凛として

美しいお姿でした。

 

 

 

 

 

 

その次は美保神社へ。

 

 

これまた素敵なお社でした。

 

港のすぐ近く。

 

image

 

周囲の美しい風景に

お社が溶け込んでいる感じ。

 

 

image

 

えびすさまの総本宮。

 

と言えば商売繁盛。

 

 

 

 

 

出雲大社に祭られている

大国主命(おおくにのみこと)の息子

 

事代主神(ことしろぬしのみこと)

が祭られています。

 

 

 

 

 

この後は水木しげるロードへ。

 

 

 

 

 

 

 

 

 


いよいよ帰りの飛行機の時間が

近づいてきました。

 

その前に、

最後の仕上げは堺町さかなセンター

 

ここでの戦利品(笑)は、

次の記事で。

 

最終回は食レポ編です(*^^*)

神話の世界への旅⑥~島根の美味しいものに感激!食レポ編

 

リンク→r50代を最高に楽しみながら、over60sに向けて自分らしい生き方・働き方を見つけるノートです

 

 

リンク→rマインドセットを変えると人生は楽しくなる

感情のメカニズムを知って自分で自分の心を整えたい方向け

 

 

 

 

リンク→rメルマガのご案内

 

 

リンク→rInstagramはコチラ