神話の世界への旅①~出雲大社に行ってきました | 50代からのちょうどいい生き方|自分色にReデザイン

50代からのちょうどいい生き方|自分色にReデザイン

20年の会社員を経て49歳でライフコーチへ。これまで頑張ってきた女性たちの心をゆるめ、オリジナル「生き方Reデザイン®ノート」で、人生後半を“自分色に輝かせる”サポートを展開中!人生の折り返しから、自分の価値観で幸せを選び取る女性を増やしたい!

学びの仲間7名と

 

出雲大社をはじめ、

島根県の神社を巡る2泊3日の旅を

してきました。

 

島根県と言えば

 

古事記・日本書紀

神話の世界

 

事前に買った本と、

教えてもらったYoutubeで

バッチリ予習!

 

する予定でしたが、

 

何やかんやと

予定が立て込んで

 

それなりの(笑)

予習にはなりましたが、

 

やはり、

 

事前知識があると

旅は10倍楽しい!

 

7月に行った高野山に続いて

感じています。

 

*行きも帰りも米子鬼太郎空港を使いました

 

★1日目

・足立美術館

・熊野神社

・神魂神社

・八重垣神社

 

★2日目

・稲佐の浜

・出雲大社(天神社・命主社)

・須佐神社

 

★3日目

・松江城

・美保神社

・水木しげるロード

・境港おさかなセンター

 

盛り沢山でしょ??

 

島根ははじめての土地だし、

自分で企画していたら

こうはいかなかったと

思います。

 

ご一緒したみなさんが

お詳しかったり、

 

地元の方もいらしたり、

 

充実の旅プランが

組まれていたおかげ

 

しかも、車を

運転していただいて

ありがたい限り!

 

そうそう

偶然、目の前に現れて

お詣りできたお社

 

これがまた

すごいパワーだったり。

 

そんな旅の模様を

わたしの復習も兼ねて

しばらく綴りたいと思います。

 

よかったら

お付き合いくださいませ~

 

*水木しげるロードで目玉おやじと(^^)/
 
へ続きます
 

 

リンク→r50代を最高に楽しみながら、over60sに向けて自分らしい生き方・働き方を見つけるノートです

 

 

リンク→rマインドセットを変えると人生は楽しくなる

感情のメカニズムを知って自分で自分の心を整えたい方向け

 

 

 

 

リンク→rメルマガのご案内

 

 

リンク→rInstagramはコチラ