人生から納得のいかない時間を減らしませんか?~目標設定ワークショップのご感想 | 50代からのちょうどいい生き方|自分色にReデザイン

50代からのちょうどいい生き方|自分色にReデザイン

20年の会社員を経て49歳でライフコーチへ。これまで頑張ってきた女性たちの心をゆるめ、オリジナル「生き方Reデザイン®ノート」で、人生後半を“自分色に輝かせる”サポートを展開中!人生の折り返しから、自分の価値観で幸せを選び取る女性を増やしたい!

「価値観で心を満たす目標設定ワークショップ」

 

参加者の方からいただいた

ご感想をご紹介いたします。

 

 

 

■ ワークショップに参加しようと思った動機を教えてください
 

目標設定するのが苦手な方の気持ちが知りたかったことと、

くーちゃんのワークショップを体験してみたかったからです。

 

■2.ワークショップに参加してどうでしたか?

 

目標設定するのが苦手な方の気持ちが知りたかったことと、

くーちゃんのワークショップを体験してみたかったからです。

 

■3.特に参考になったことや心に残ったことがあれば教えてください


いつも対面で開催している時間よりも
短い時間設定だったようですが、

その中でも、
参加された皆さんのお話をよく聞き、
和やかな雰囲気を造られていました。
素敵な空間でした。


今回、今年を振り返り、
来年のテーマを決めるにあたって、
時間の使い方について記入しているときに、

増やしたいのはゆったりと過ごす時間で、
減らしたいのは忙しい時間と書きました。

けれど、増やしたい中に、
旅行の時間と並んで原稿書きの時間と
書いていました。

それで気づいたのですけど、
原稿を書いている時間は、
別に忙しいわけではなくて、
充実した好きな時間だったのだな~と。

ただゆっくり過ごしたいと
思っているわけではなかった、

忙しく感じている時間も
好きなのだと
気がつくことができてよかったです。

 

■4.他の人にオススメするとしたらどんな方にオススメですか?
 

一人で振り返って、
来年のテーマを考えるのもいいですけど、

こうして、
皆さんと一緒の時間に考えると、
自分の発想が広がります。


一人では先延ばしにしてしまう方に
お勧めします。

 

ライフ&メンタルオーガナイザー
鶴見恵子さま

 

多方面でご活躍のつるちゃんは、

私とはマンダラエンディングノートでの

繋がりです。

 

つるちゃんは現在

月に1冊のペースで

「まいにちごはん」

というご本を刊行中

 

月に一度って

すごくないですか!?

 

原稿書きでお忙しいことは

想像がつきます。

 

ワークショップで

ご自分の価値観と向き合うことで、

 

原稿を書く時間が好き

 

それが確認できてよかった

 

と書いてくださっています。

 

忙しくても、

 

・それが好き

・それをやることに意味がある

 

そう思えたら

納得がいきますものね。

 

人生折返しからは

 

納得のいかない時間は減らす

 

その分、

 

好きな時間

意味のある時間を増やす

 

これが幸せのキモだと

思っています。

 

納得いかない時間とは、

例えば、

 

・妥協の時間

・習慣でやっているだけの時間

・自己肯定感の下がる場への参加

 

などなど。

 

私は極力減らしています。

 

 

image

 

ブログより踏み込んだ記事が多いというご感想を

よくいただく無料メールレター

ご興味のある方はこちらからどうぞ♪

 

 

クローバーご提供中のサービスとプロフィールクローバー

リンク→rサービス一覧

リンク→r戸田邦子の詳しいプロフィール
 
音譜メルマガ登録音譜

1.悩んでいるのはあなただけじゃない
リンク→r『子供のいない人生を受け入れて楽しんで生きる!8つのヒント』

2.しあわせ思考を創る7日間の無料メール講座
リンク→rあなたの“素のしあわせ力”を着実に高める「じぶん改革☆7daysココロのエクササイズ
 

 

こちらにいただいたメッセージは一つ一つ大切に読ませていただいています。  

記事について、コメントや感想など、聞かせていただけると励みになります。    

お問合せ等もお気軽にお寄せくださいね!

mail: happiness-coaching@ab.auone-net.jp