メールレターでは、
ここ1週間ほど
「運気と気持ちを上げるコツ」
というシリーズを
お届けしていました。
①正月下着
②片付け
③紙モノ布モノの処分
④感謝
⑤心を喜ばせる方法
と書いてきましたが、
運気と気持ちは
似ているなぁ
というか
親戚関係みたいな
ものじゃないかしら
と思っています。
どちらも
目に見えないし、
上がったと思えば
上がるし
下がったと思えば
下がる。
運気も気持ちも
大切なものだけど、
これにとらわれ過ぎて
振り回されちゃあいけないよ!
というところも
共通している
運気も気持ちも
振り回される時は、
自分軸が揺らいでいる時。
上手に活用できるのは
自分軸がしっかりしている時。
で「自分軸」って
これまた抽象的なことを
持ち出しましたが、
自分軸って何なのさ?
と言えば、
自分の【価値観】のこと
そう私は思っています。
自分が大切に思う事
を行動の基準にする
これが私の思う
自分軸のある状態
逆を言えば、
・人の反応や言葉で自分の行動を左右する
・人と比べて自分を評価する
・自分のダメなところに焦点を当てる
・やる前からどうせ無理と諦める
・自分さえ我慢すればいい
自分の外側(他人や世間)
を行動の基準にする
これが他人軸で生きている状態。
今年も残すところあと2日
来年をどう生きるか
自分軸を考えるのに
良いタイミングです。
自分軸がしっかりしていれば
運気と気持ちが
上がり下がりしても
しなやかに生きていけるはず。
ブログより踏み込んだ記事が多いというご感想を
よくいただく無料メールレター
ご興味のある方はこちらからどうぞ♪


1.悩んでいるのはあなただけじゃない
『子供のいない人生を受け入れて楽しんで生きる!8つのヒント』
2.しあわせ思考を創る7日間の無料メール講座
あなたの“素のしあわせ力”を着実に高める「じぶん改革☆7daysココロのエクササイズ」
記事について、コメントや感想など、聞かせていただけると励みになります。
お問合せ等もお気軽にお寄せくださいね!
mail: happiness-coaching@ab.auone-net.jp