外見は一番外側の内側~自分らしいメイクとは | 50代からのちょうどいい生き方|自分色にReデザイン

50代からのちょうどいい生き方|自分色にReデザイン

20年の会社員を経て49歳でライフコーチへ。これまで頑張ってきた女性たちの心をゆるめ、オリジナル「生き方Reデザイン®ノート」で、人生後半を“自分色に輝かせる”サポートを展開中!人生の折り返しから、自分の価値観で幸せを選び取る女性を増やしたい!

私を含めて多くの人にとって人生のテーマはこの2つだと思っています。
 

・自分に変化を起こすためにセルフイメージを変える

・自己肯定感を上げて人生をもっと自分らしく楽しみたい

 

そのサポートのために私が使っているのが

「心と脳の仕組みを使ったコーチング」ですが、

 

コーチングに加えた方法として、

昨年から「カラーアナリストプロ養成講座」で学んでいます。

 

【関連記事】

 

 

 

 

 

 

1巡目を修了し、2期目も大詰めに入り先日はメイク実習。

 

image

*必死さのにじみ出る背中!(笑)

 

メイクのポイントは【良さを生かす】

 

例えば私であれば、パーソナルカラー診断はサマー

 

サマーの持ち味である優しさや上品さを意識したメイクを、

同期受講生にしてもらいました。

 

私は逆にメリハリの利いたインパクトメイクをさせてもらいました。

 

image

 

似合うメイクは人それぞれ。

 

【メリハリのあるインパクトメイク】が似合う人がいれば、

【優しげな上品メイク】が似合う人もいる。

 

【つやつやメイク】が似合う人がいれば、

【マットなメイク】が似合う人もいる。

 

・・・

・・・

・・・

 

生き方と同じですね。

 

しあわせそうな誰かの生き方を真似ても、

それは自分を満たすやり方とは違う。

 

自分にフィットする生き方は人それぞれ。

 

自分を知る。

自分で選ぶ。

 

これがスタートです。

 

image

*持ち帰ったメイクパレット。見ているだけで心が躍ります。

 

まだまだ修行中ではありますが、

指導のおかげもあり、学ぶ前とは大違いに進歩しましたよ。

 

プロになるために時間とお金を投資して学んだからこそ、

知れた事、習得できた事もたくさんあります。

*どんな分野でも「得意な素人」と「専門家」の違いはここにあります。
 

今後の予定としては、

友人知人に協力してもらって、

診断とメイクの体験を積ませていただき、

 

「対価をいただく価値を提供できる」と判断できたら、

まずはモニター価格でスタートしたいと思っています。

*「専門家」を名乗るには対価をいただいて鍛錬する必要があると思っています。

 

7年前にコーチとしてプロになった時と同じプロセスが始まるわけですが、

あの頃と同じようにワクワクしています!

 

私はやっぱり「チャレンジが好き」「生きがいだなあ」

と改めて自分がわかる思いです。

 

 

最後に一つ

 

私は、「自分が越えた苦しい体験を活かして自分らしく幸せに生きる人を増やす」

を今世の使命だと思って生きています。

 

*「使命」という言葉に対して、

数年前は気恥ずかしさや、大きすぎる感じがして使えなかったんだけど、
昨年あたりから、ストンと落ちています。

 

使命を果たす方法の一つが「色」

 

色で幸せになる人を増やしていきたいです。

 

 

image

 
クローバーご提供中のサービスとプロフィールクローバー

リンク→rサービス一覧

リンク→r戸田邦子の詳しいプロフィール
 
音譜メルマガ登録音譜


1.しあわせ思考を創る7日間の無料メール講座
リンク→rあなたの“素のしあわせ力”を着実に高める「じぶん改革☆7daysココロのエクササイズ


2.シンクロがたくさん音譜1分で読めるメルマガ
リンク→r『しあわせのヒント~気持ちと運気を上げたいあなたのためのメッセージ』

 

 

 

赤薔薇よろしければインスタフォローもピンク薔薇
 
チャップ・食べ物ネタ・コーディネイトが多いです(*^-^*)
 
  
 
こちらにいただいたメッセージは一つ一つ大切に読ませていただいています。  

記事について、コメントや感想など、聞かせていただけると励みになります。    

お問合せ等もお気軽にお寄せくださいね!

mail: happiness-coaching@ab.auone-net.jp