仕事観は人それぞれ。
・仕事は辛いもの
・お金をもらうのだから我慢が必要
という方も多い。
一方、「嫌な仕事はしちゃだめ」という方もいる。
あなたの考えはどちらに近いでしょうか?
stay home中に腰がイタタになりまして・・・。
今、整骨院にお世話になっています。
普段から椅子に座っている時間が長いのですが、
加わったのがオンラインでのコミュケーションの時間
座っているのは同じでも、
実際にリアルで会っている時は、
椅子の上でカラダが動いているのに対して、
オンラインコミュニケーションの時は、カラダが固まりがち。
その違いは結構大きいですよー
と教えてくれた担当の女性の先生。
本当に魅力的な方でして・・・。
明るくてテキパキしていて説明もわかりやすくて・・・。
↑
言葉にするとこんな形容詞が出てくるんだけど、
それ以上に違う何かがある
う~ん、言葉が見つからないけど・・・
日々を楽しみ充実している感じがカラダ全体から発せられていて、
それがストレートに伝わってくる感じ。
施術中に、
今の仕事を選んだきっかけをお聞きしたんです。
↑
(私がいろんな方によくする質問。興味がある所です)
そこから会話が展開して、私がこう言ったんです。
「お仕事楽しそうですねー」って。
そうしたら、
「楽しいですねー仕事は楽しいのがいいです。
嫌な仕事はしちゃだめです。」
そんな応えが返ってきました。
沢山の方のカラダを見ている実感がこもった言葉でした。
-----
というような会話がきっかけで今日の記事を書いています。
あなたはいかがでしょうか?
今の仕事が好きですか?
それとも
嫌いだけど、仕事だから仕方ない
どちらに近いでしょうか?
もし後者だとしたら・・・
今の仕事を改善する余地はありませんか?
あるいは、
別の仕事をできませんか?
仕事に費やすエネルギー(時間や感情や体力)はかけがえのないもの。
募集中【6/28(日)午後・6/29(月)午後・6/29(火)夜】
楽しく人生8分野の目標が立てられますよ


1.ワークで練習しながら☆しあわせな思考を創る7日間★無料メール講座
あなたの“素のしあわせ力”を着実に高める「じぶん改革☆7daysココロのエクササイズ」
2.シンクロがたくさんと大好評☆1分で読めるメルマガ
『しあわせのヒント~気持ちと運気を上げたいあなたのためのメッセージ』


子供のいない人生がなかなか受け入れられずにいらっしゃる方、
生きがいを持って生きるためのヒントが欲しい方のための活動です。
詳しいご案内はコチラです ➡ ★
こちらにいただいたメッセージは一つ一つ大切に読ませていただいています。
記事について、コメントや感想など、聞かせていただけると励みになります。
お問合せ等もお気軽にお寄せくださいね!
mail: happiness-coaching@ab.auone-net.jp