高校生の頃、将来をどう考えていましたか?

思い出せますか?
私は…正直、未来なんて全然見えなかった。

 

 

高校生の頃の私は勉強嫌い。


でも反発する覚悟もなく、

ただ「毎日をこなすだけ」。

 

塾にも行っていなかったし、

インターネットもない時代。
 

秋田の片隅で

「情報を取りに行くことすら怖い」と

未来のコトは考えないようにしてた気がする。

 

 

だから娘に

「そろそろ進路を考えなさい」とは、

よう言いません。

 

言えません。

 

 

私が決めているのは、ただひとつ。

 

娘の選択を

全力で応援する

 

それだけラブ

 

 

 

 

 

そんな娘(高2)が夏休み前にポツリ。

 


「オープンキャンパスに行きたいから、

 一緒に行こ」

 

 

おお…!そう来たか!

 

大学に行くことがうれしいとかじゃなく、

 

進路を

未来を考えているその姿が

まぶしいキラキラキラキラキラキラ

 

 

 

そこから

見学したい大学を一緒にピックアップし、

即申込み。
 

夏休みは「鉄は熱いうちに打て」精神で

動きました。

 

 

 

 

■行って良かった!オープンキャンパス体験

 

 

行って驚いたのが、

どの大学に行っても、

受付すると冷た~い飲み物をくださるのです✨

 

 

いやー、これで毎回生きかえりました!

駅から歩くだけでも命がけだった今年の夏、

ほんとにこういう配慮がうれしかった。

 

 

 

とある大学では学食利用もできた💗

 

 

学食って安くておいしいよね!

 

 

 

オープンキャンパスって

オンラインでも開催されているけど、

行ける場所なら絶対に直接行った方がいい!

 

 

今回、暑くてしんどかったけど

キャンパスまで行ったから

先生のお話を聞いたり

在校生の発表を聞いたり

何よりも

学校内に漂う雰囲気を

じかに感じることができました💗

 

 

 

そして意外な発見もあるもので、

 

わが娘は

思った以上に先生に話しかけたり、

案内の学生さんに質問したり、

自発的行動をしてたびっくり

 

 

 

行くのめんどくさいとか

申込みはママやってとか

いろいろ発言が後ろ向き?と誤解しそうになったけど、

そもそも

めんどくさいのは「行く気があるから」爆  笑

 

 

 

そして質問があると言う事は

めっちゃ未来を見ているということ。

 

 

娘の質問を受けて

ある学校の先生はすごく熱心に語ってくれて

もう時間が過ぎちゃったよ?と

こちらが心配になるぐらい語ってくれて

すっかりその学校のファンになりました。

 

 

行って良かった💗

 

 

 

■寄り道タイムも大事な学び

 

で、もちろん

帰り道にはお楽しみで

あちこち寄りましたよ。

 

 

 

ある日は

新宿高島屋13階

DexeeDiner the meat lockerさん

 
いやーおいしかったね。
 

 

 

こちらはスタバのドリンク。

たしかこの時期は白桃だったような。

 

 

ある日はガストに寄ってハンバーグ。

 

 

またある日は

帰り道でもない新大久保に寄って

コスメ買ってみたり爆  笑

 

 

この寄り道での会話が大事で、

 

「今日の大学どうだった?」なんて

改まって聞かなくても、

ふとしたタイミングで本人から感想が出てきます。

 

 

自然な会話の中で進路の気持ちを聞けるのは、

寄り道のおかげかもしれません💗

 

 

 

 

■スケジュールはゆったりが正解

 

オープンキャンパスに数件行って感じたのは、

 

ゆったりしたスケジュールを組むのが良し!

ということ。

 

 

めちゃめちゃ暑い時期は特に。

 

 

一日に1大学と決めて

無理の無いスケジュールにして

見学もあれこれ欲張りすぎず、

終わったらゆっくり遊んで帰ってくる。

 

 

このリズムだと

親はもちろん子どもも楽ですよ。

 

 

■大事なのは「気が変わってもいい」

 

私は娘によく

「気が変わってもいいよ」

と言います。

 

 

進路なんて、未来なんて、

誰にも分からない。
 

 

「この選択が正しいか?」よりも、
「今の自分に心地よいか?」を大切にしたい。

 

 

そして
子どもと一緒に体験できる時間こそ、宝物。

 

 

未来はまだ固めなくていい。


寄り道しながら一緒に歩んでいけたら、

それだけでハッピーだなと思います💗

 

 

 

キラキラ自己紹介記事はこちら

私が私になるまで~自己紹介記事リンク集

 

私がパソコン講師になるまでストーリー

私がパソコン講師になるまで〜たまたまの連続がキャリアになる〜

 

私のパソコン相談はこちらから

右矢印ちょこっとお試し相談30分
右矢印初心者向けパソコンお悩み相談

 

 

今までと違う自分を試せる安心の場

ヒミツ基地はこちら!

心がフッと軽くなりますよ!

右矢印【公開中】リニューアル!新しくなったヒミツ基地のご案内

▶Facebookグループはこちら

じぶんらしさに寄り添うヒミツ基地

 

現在ご提供中のメニューはこちら
右矢印【ご提供中のサービス一覧】キラキラ

【各サービスお申込みフォーム】

右矢印ちょこっとお試し相談30分
右矢印初心者向けパソコンお悩み相談

右矢印強みを知るセッションお申込みフォーム

右矢印数秘セッションお申込みフォーム

右矢印おしゃべり会お申込みフォーム






まずはなんでも
お気軽にお問合せくださいませキラキラ
右矢印お問合せフォーム

 

ご提供中のサービス一覧はこちら!
星ご提供中のサービス一覧

無料のおしゃべり会はこちらキラキラ
星気軽になんでも話したい!せいこの気楽なおしゃべり会

SNSフォロー大歓迎 Twitter  Facebook  Instagram
質問・ご意見・リクエストなどお気軽にどうぞ右矢印お問合せフォーム

 

人気記事はこちら
おすましペガサス不登校娘の行く行く詐欺の本当の理由は心からの叫び
おすましペガサス発言ってもっと軽くても良くね?と思ったある日の車の試乗会
おすましペガサス6年生からの受験シリーズ【塾選び編】
おすましペガサスバブル入社でWindowsに出会った私とExcelの歴史
おすましペガサス一年のスタートに推しに会えたら良い一年になる!アイナナ幕張参戦記録
おすましペガサス運動未経験アラフォーのフルマラソンへの道①
おすましペガサス数秘解説シリーズ記事まとめ【リンク集】