片付かない家を見て
もうこれ以上できることはない・・・
って諦めてませんか!?
はい!
諦めてました
ってゆーか
やりたくない
目を向けたくない
見たくない
だから「もう無理よ」って言い訳
そう言い訳なんですよ。
でも今はもう諦めなくなりました💗
なぜなら私には頼れる方がいるから
今回もお世話になりました!
整理収納アドバイザーの武藤明美さんの年末企画、
こちら、
年末に受講した明美さんのセミナーをふまえて
出張でお片付けをサポートしてくださる
スペシャルサービス💗
※私のお片付け赤裸々シリーズ?はこちら
自宅兼仕事場のお片付けサポートをお願いしたら人生が整いました!
今回は
洗面所とトイレとリビングの1部。
スタート前に
だいたいのスケジュールを確認。
似たようなものが置いてある場所を
一気に片付けることに!
そう、うちは買い物好き。
特に夫が。
ホームセンターやコストコで
たくさん買ってくるのが好き。
でも家が狭くて置き場所が無く
あちこちに分散して置いている。
するとさ
在庫管理なんかザルなんですよ。
あるはずなのに無い!
⇒じゃあ買ってくる
⇒買ってくると在庫が見つかる
⇒結果在庫倍増
この無限ループ
キッチンまわりは
明美さんのおかげで昨年解決!!
残るは洗剤類が多くある洗面所!
まずはいつものとおりに
棚にあるものを出す出す出しまくる。
ここも洗剤類
ここも洗剤類
トイレの棚にもやっぱり洗剤類ある。
危ないよね💦
全部出すとこんな感じ。
この狭い空間に
こんなに入ってたんだー😳
そして
似たような洗剤があるし
わぁ便利!と買って来ても
結局使ってないものも多し。
昨年から気づいたことがあります。
明美さんとのお片づけを通して発見したのは
私は便利グッズは使わない
ということ。
100均で衝動買いしたものが
ことごとく使えてない。
この基準で考えると
パッパとガンガン捨てられました。
お片付け前とお片付け後を並べましょう。
スマホの方は見づらくてすみません💦
写真多めで長くなります!!!
お風呂前にタオルが登場!
実はうちはタオル置き場がトイレだったの💦
トイレがめちゃ広いマンションでして
この棚がトイレにしか入らず
ここの引き出しに入れてた。
そしてタオルがめっちゃある🤣
ぎゅうぎゅう
まだある
バスタオルが上
この量のタオルを半分捨てて
この量に!
これでいいのよ!!!
ここに引っ越した時から
前の家でタオル置き場だった引き出しを
使わなければならない
という先入観
引っ越した先では
そこの空間に合った使い方がある。
工夫のアイデアがさすが明美さんです!
わたしゃ思いつかなかったぜよ。
おかげでタオルだった引き出しに
洗剤類がぴったり入る。
このタオルはほぼ捨てた
ムダな空間がなくなった!
縦置きにすると在庫数がわかる~
衝撃!
洗面所の上に空間が出来た!!!
洗面所も使いやすくなった!
これはお風呂前の隙間家具。
高さの合うものが入って無駄が無い💗
見てクダサイヨ
上に空間が出来ているんですよ!
最初と比べるとすごい!
あぁスッキリしたぁ💗
トイレ上の棚は不要に!
この危険な部分もスッキリ
最後はリビングの収納棚へ。
また全部出す。
ここは薬類や文房具
薬の棚も見やすい!
駆け足ですが
この感動と衝撃は伝わったのでは?
最後は明美さんを
ちょっと一杯付き合ってください!
とお引止めして乾杯!!!
サッポロクラシックさ。
不要になったかごたち
明美さん♡
長時間のサポート
本当にありがとうございました!
その後も
家族全員快適に過ごせています。
今回できなかった他の部分
また是非よろしくお願いします!
毎日なんとなく使いづらいと感じる場所がある方、
明美さんの視点でみてもらうと、
一気にスッキリしますよ!
明美さんの人気サービスはこちら
整ったお部屋でゆとりある生活を作るためのお片づけサポート(出張/オンライン)
-------------
今までと違う自分を試せる安心の場
ヒミツ基地に会いに来てください♡
心がフッと軽くなりますよ!
【募集中】じぶんらしさを見つける「ヒミツ基地」開催のお知らせ
おしゃべり会も無料開催中です
現在ご提供中のメニューはこちら
【ご提供中のサービス一覧】
【各サービスお申込みフォーム】
初心者の方のためのパソコンお悩み相談
いい子ちゃんを卒業する数秘セッションお申込みフォーム