ちょうど季節の変わり目で、

4月からがんばってきたみなさんが、

ちょっと気が緩む時期。

 

あ、

気が緩んだらダメだよ、

って内容じゃないです。

 

気が緩んだってことは、

無理してたってことなんでしょう。

 

うちの15歳の娘も、

高1になって4月からがんばってきた。

そして、最近、

だんだん不満や文句が多くなってきました。

 

今日は、

その不満って成長のチャンスだよね、

というお話しです。

 

image

 

うちの娘は、

中2の夏から中3まで、

学校に行かないことを選択しました。

 

そして通信制高校を自分で選び、

登校することも自分で選び、

4月から文字通り

「がんばって」いた。

 

この1年半、

外の世界と関わって来なかったので、

それはそれは毎日、

試練と発見とワクワクと驚き。

 

期待と希望と絶望と諦めが一気に訪れてキョロキョロ

それでもがんばっていたわが娘。

 

5月後半はちょっと疲れが出て、

実際に体調不良もあったり。

 

 

でもここで、

この1年半の成果が出てきました。

 

この1年半があったから伸びた資質。

 

考えまくる!です。

 

 

 

不登校の子って

ただ家にいるんじゃない

んですよ。

 

家で何もしない。

家でゲームばっかりなの。

暇さえあればスマホ見ているの。

 

それ、

ちゃんと考えています。

 

おぎわらさんの娘さんだからでしょ、

と言われますが、

そうじゃないんですよ。

みなさん同じです。

 

 

で、何を考えているかというと、

自分自身の人生

 

 

自分は、

何が嫌なのか、

何を思っているのか、

何でイライラしているのか、

何でうれしいのか、

などなどをぐるぐると考えている。

 

 

 

でね、大事なのが、

すぐ結論は出ないんですよ。

だってこれは成長と進化の過程ですし、

この問いは人生ずーっと続く

 

だから悩み続ける。

 

で、悩み続けている子を見ると、

黙っちゃいられないのが大人。

 

そんな風に思っちゃだめよ、

文句言ったら相手に悪いでしょ、

と批判したり、

ならこうしなさいよ、

まずはこっちをやってみたら?

と提案したり・・・

 

これ朝ドラの寅ちゃんじゃないけど、

大きなお世話

ですよー。

 

 

 

そんなこんなでわが娘、

不満や文句はいろいろです。

勉強についてや人間関係について。

 

毎日毎日不満を言って、

なんなら考えすぎて顔も青ざめるぐらいで、

ご飯も食べられなくなったり、

頭痛で寝込んだり、

思いつめたり諦めたりを繰り返す。

 

これ私は、

ずーーーーーっと

横で見てました。

 

相槌は打たないと怒るから笑い泣き

返事はします。

 

でも、

ふーん、そうなんだー。

あらー、それは大変ねー。

おや、それでどうなったの?

 

わからないことは聞きます。

 

そんな相槌を打っていると、

文句を言いながら頭を整理する娘。

 

あぁ、そっか!

私ってこう思ってたんだ。

だからこうだったんだ。

じゃぁ今度はこうすればいいのか?

そっか、

多分私は、こうなりたいんだ!

 

なんて未来にも目を向けてくる。

 

しっかり成長してる!

この1年半のぐるぐる思考の成果ですよ!

 

image

 

不平や不満からは、

自分の価値観がよく見えます。

 

自分の価値観が見えたら、

自分の理想の姿も見えてくる。

 

そこをまぶしくて目をそらすこともあれば、

光を消しに行く場合もある。

でもその光をのぞいてみる人もいれば、

光に向かって進む人もいる。

 

この選択の繰り返しで、

考えているだけで成長しています。

 

ほら、

家にいるだけ、じゃないでしょ?

 

 

そうかいそうかい。

いいじゃん。

 

最近の娘は、

あんまりネガティブばかり言う自分、

ちょっと気になってきたらしく、

言い方を変えてきた。

 

「ママ!今日のは前向きな文句ね!」

 

はいはい。

 

文句って言っちゃいけないんじゃないよ。

言う相手は見た方がいいけど、

まぁ言う相手を間違えたとてそれも経験。

まずはママに文句を言えば?

 

そ、そうなんだけど、

それはそれで心配・・・。

とかわいいことを言ったので、

それは次のブログにしますチュー

右矢印思春期の子の理解を邪魔しているのは自分の思い込み

 

【関連ブログ】

不登校の中2娘と私が体感した公平であることへの不公平感

不登校の中2娘が教えてくれた私のインナーチャイルド

不登校の中2娘が居心地良い場所は本気な大人が集まる場

 

 

現在ご提供中のメニューはこちら
右矢印【ご提供中のサービス一覧】キラキラ


【各サービスお申込みフォーム】
右矢印パソコン相談お申込みフォーム

右矢印個性強み&数秘セッションお申込みフォーム

右矢印せいこのおしゃべり会お申込みフォーム
右矢印お問合せフォーム





まずはなんでも
お気軽にお問合せくださいませキラキラ
右矢印お問合せフォーム

 

ご提供中のサービス一覧はこちら!
星ご提供中のサービス一覧
星ご予約可能日程

無料のおしゃべり会はこちらキラキラ
星気軽になんでも話したい!せいこの気楽なおしゃべり会

SNSフォロー大歓迎 Twitter  Facebook
質問・ご意見・リクエストなどお気軽にどうぞ右矢印お問合せフォーム

 

人気記事はこちら
おすましペガサス不登校娘の行く行く詐欺の本当の理由は心からの叫び
おすましペガサス発言ってもっと軽くても良くね?と思ったある日の車の試乗会
おすましペガサス6年生からの受験シリーズ【塾選び編】
おすましペガサスバブル入社でWindowsに出会った私とExcelの歴史
おすましペガサス一年のスタートに推しに会えたら良い一年になる!アイナナ幕張参戦記録
おすましペガサス運動未経験アラフォーのフルマラソンへの道①
おすましペガサス数秘解説シリーズ記事まとめ【リンク集】