やりたいことをやる
私のモットーです♡
 
幼少期からやってこなかったので、
アラフィフで今やっています、
という記事を先日書きました。
 
やりたいことをやるとともに、
やるなら楽しむ
これも私のモットーの一つ。
 
こっちは幼少期からずーっとやってきて、
もはや無意識レベル。
 
要するに私の強みになっています。
 
だからみなさん
おぎわらさんって楽しそう
と思ってくださるんだと思う。
 
でもこのベースは
ちょっとやりたくないこと
 
え?楽しそうなのに?
そうです。はい。
 
 
例えば学級委員とか発表のリーダーとか。
あるじゃないですか。
 
あんまし気が進まないけど、
なんか推薦されちゃったりして引き受ける、
ということを小学校から多く経験してきた。
 
他人を優先してきたので、
みんながやりたくないなら私がやるよ、
そんな子供時代。
 
でもこれね、引き受けた後で、
やりたくないままやると
つまんない。
 
そして、
やってみれば楽しい。
 
この二つを子どもながらにわかってた。
 
ならばと合体して、
やるなら楽しむ方がいい
幼少期からの経験で、
だんだん思うようになったワケです。
 
多分、人生は楽しい方がいい、って
ずーっと思っていたんでしょうね。
 
 
だから大人になってからも、
子供の幼稚園とか小学校で、
バザー委員とかPTAの役員とか、
中途半端にかかわるのではなく、
どこでも委員長。滝汗
 
輪の中心に入り込んで楽しむ。
そうすると
やりたくないことでも意味ができて、
やりがいも生まれる。
 
結果として、
そうやって楽しんだ行事は、
対外的に成功する。
 
「対外的に」と書いたのは、
成功した裏で私が疲弊してたり、
疲れてしばらく人に会いたくなくなったり、
反動も多少あるからなのですが。
 
それでも、
やらなきゃよかった、
とは思わない。
 
だって行事は成功してるし、
やっている間はホントに楽しかったから!
 
 
 
そして私は多分、
疲弊することよりも
達成感を感じる
のが重要。
 
だから、
フルマラソンを何度も走れた。
疲れたことよりゴールの気持ちよさ
これが忘れられないのだ。
うん。
 
ここまで書いてて思ったけど、
やりたいことをやるって
こういうことかも。
 
・旅行に行きたい。
・買物をしたい。
 
こういう欲求は私は少ない。
行動として目に見えること、
これもやりたいことかもしれないけど、
なんか私はしっくりこない。
 
・達成感を感じたい。
・ワクワクしたい。
 
行動じゃなくて心の中の気持ち、
これもやりたいこと。
 
旅行してどうなりたいか?
買物してどうなりたいか?
 
やったー!って
ワクワクしたい
 
まてまて、
もしかしたら私は、小さい頃から
やりたいことをやってきたのかも。
 
私のやりたいことは、
「行動」ではなくて
「感情」だったのか?
 
あ、論点がズレてきた。
ちょっとこれは別で掘り下げてみます。
 
 
要するに、
今の私が楽しそうに見えるのは、
 
やるなら
とことんやる
 
から。
 
 
やっぱね、これに限るんですよ。
 
幼少期から
「この世界はつまんない」と、
ネガティブな世界観だった私が
ずーっと一貫して楽しそうに見えるのは、
 
つまんないことは
自分で楽しくする
を無意識でやってきたから。
 
 
どうでしょ?
お誕生日ブログからの続きで
つれづれに書いてみました。
 
また続きが書けそうですわチュー

 

 

現在ご提供中のメニューはこちら
右矢印【ご提供中のサービス一覧】キラキラ


【各サービスお申込みフォーム】
右矢印パソコン相談お申込みフォーム

右矢印強み個性&数秘セッションお申込みフォーム
右矢印せいこのおしゃべり会お申込みフォーム
右矢印お問合せフォーム





まずはなんでも
お気軽にお問合せくださいませキラキラ
右矢印お問合せフォーム

 

ご提供中のサービス一覧はこちら!
星ご提供中のサービス一覧
星ご予約可能日程

無料のおしゃべり会はこちらキラキラ
星気軽になんでも話したい!せいこの気楽なおしゃべり会

SNSフォロー大歓迎 Twitter  Facebook
質問・ご意見・リクエストなどお気軽にどうぞ右矢印お問合せフォーム

 

 

人気記事はこちら
おすましペガサス数秘解説シリーズ記事まとめ【リンク集】

おすましペガサス6年生からの受験シリーズ【塾選び編】
おすましペガサス娘との推し活シリーズシャドーハウスコラボカフェ
おすましペガサス不登校2年目の中3の娘が祖父母の家で過ごす一日を大公開!
おすましペガサス昼夜逆転の子どもが心配な時は思春期自動翻訳機能を活用しよう!
おすましペガサス発言ってもっと軽くても良くね?と思ったある日の車の試乗会
おすましペガサスバブル入社でWindowsに出会った私とExcelの歴史
おすましペガサス運動未経験アラフォーのフルマラソンへの道①