ミスって必ずあるものです。

完璧っ!
って思っても、何か出てくる。

そんな時どうするか?
直後の対応で、
その後は違うんですよね😌



先日、

中3の娘が通っていたピアノ教室の、

1年に一回の発表会がありました。


わが娘はもうレッスンには通っていないけど、

昨年からスタッフとして参加。


当日は忙しい先生を、

私達母娘でサポートする。

勝手知ったる私達なので、

先生も気楽に指示できていい感じなのです。


が!

今年は事件が起こった!



本番一時間前にプログラムのミスが発覚!


ひぃっ!ってミスだったので、

先生に報告!


そこからが私達すごかった😆


ミス自体はしょうがない。

人間ですから、

ミスしたことは悪くない

そして本番一時間前の今は、

反省とか落ち込むとかよりやることがある!


そう、リカバリー❤️👍




まず先生が素晴らしい❤️

未来しか見てなかった!


ここにデータがあります!

印刷さえできれば...。


そこにわが娘も即反応。


え?iPhoneに入ってますか?

そしたらコンビニで印刷できます!

アプリ入ってます!


私もその2人のスピードに対応すべく、

お金を娘に渡して行け!と号令🤣

その場でリハーサルは続くので、

リハは私にまかせろ!と引き受ける。


この連携プレーが気持ち良かった〜!



あっという間に印刷して戻ってくる娘。


今度は、元事務員の私のスキル発揮!

プログラム全部への差込作業。

こんなのは、

数々の会議資料の当日差し替えを経験している、

事務員のプロの私は簡単さっ。


手がカサカサでも一枚ずつ手に取れる小ワザ、

久しぶりに思い出して娘に見せると、

すげーーっ!

と🤭


ものの数分で、

100部近いプログラム差込完了!


この間30分かかってない


やるかやらないか、の決断がはやければ、

リカバリーできないことなんて無いのさ👍




プログラムのミスを見つけた時間が良かった、

娘が推し活で使う印刷アプリがあった、

直前にコンビニに買い出しして、

コンビニの場所がわかっていた、

先生がさすがの冷静さでデータを探した、


いろいろ奇跡的な要素があって、

私達3人のファインプレー❤️


そんなこんなで、

本番はみなさん心のこもった演奏で、

とても良い発表会でした!


完璧を求めることも大事かもしれませんが、

そこに固執したら自由度が下がる。


そして、

トラブル回避を考えるより、

アクシデントを

どう乗り越えるか

この考え方が好きだなぁ、

と今回改めて感じました。


私、未来志向なんですよ🤣

過去は振り返らないんです👍

 
忘れっぽいのには困りますけどねっ!

 

大人気!無料おしゃべり会はこちら

右矢印気軽になんでも話したい!せいこの気楽なおしゃべり会

 

 

現在ご提供中のメニューはこちら
右矢印【ご提供中のサービス一覧】キラキラ


【各サービスお申込みフォーム】
右矢印パソコン相談お申込みフォーム

右矢印強み個性&数秘セッションお申込みフォーム
右矢印せいこのおしゃべり会お申込みフォーム
右矢印お問合せフォーム





まずはなんでも
お気軽にお問合せくださいませキラキラ
右矢印お問合せフォーム

 

ご提供中のサービス一覧はこちら!
星ご提供中のサービス一覧
星ご予約可能日程

無料のおしゃべり会はこちらキラキラ
星気軽になんでも話したい!せいこの気楽なおしゃべり会

SNSフォロー大歓迎 Twitter  Facebook
質問・ご意見・リクエストなどお気軽にどうぞ右矢印お問合せフォーム

 

 

人気記事はこちら
おすましペガサス数秘解説シリーズ記事まとめ【リンク集】

おすましペガサス6年生からの受験シリーズ【塾選び編】
おすましペガサス娘との推し活シリーズシャドーハウスコラボカフェ
おすましペガサス不登校2年目の中3の娘が祖父母の家で過ごす一日を大公開!
おすましペガサス昼夜逆転の子どもが心配な時は思春期自動翻訳機能を活用しよう!
おすましペガサス発言ってもっと軽くても良くね?と思ったある日の車の試乗会
おすましペガサスバブル入社でWindowsに出会った私とExcelの歴史
おすましペガサス運動未経験アラフォーのフルマラソンへの道①